fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

れだんに使われる器
 れだんの内装工事順調に進んでいます!
 
 僕にとって最高のデザイナー青木さんと施行業者正棟さん
 のおかげでほんまにいいお店が出来そうです!!
00000.gif


 
れだんで使われる器について少し紹介したいと思います。
 
 備前焼を中心に信楽焼、有田焼で揃えました。
れだんに来店いただいたお客様に美味しい料理、お酒を
 楽しんでいただきたいと思いその為には、料理、お酒に
 一番相性の良い備前焼が一番と考えて岡山県備前まで足を運び
 器を揃えました。

 00001.gif


 備前焼の歴史~

 備前焼の歴史は古く、平安末期から鎌倉時代にかけて、その名の通り岡山県備前市の
伊部地方で開窯されたことから始まる。

 その後、室町時代に備前焼が脚光を浴びることになり、茶人たちの間で備前焼の素朴で
奥行のある渋さが魅力となり受け入れられ、備前焼の名を不動のものにした。

 そして現代、備前焼が更に脚光を浴びたのは料理の大家である北大路魯山人による
備前焼食器の大いなる発展である
スポンサーサイト

















管理者にだけ表示を許可する


トラックバックURL:

◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.