fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

漏斗胸とは?


無事に手術は、成功!
ほっとしてます。
まずはひと安心。
手術の関係で、息子ちゃんは、
凄くいたがっていますが、明日明後日と
段々よくなるようです。
今日は、今は我慢ですね。
飯田浩司先生本当に有難うございます!
看護師さん達も皆優しくて助かってます!


漏斗胸とは?
漏斗胸・鳩胸は胸郭変形疾患のひとつ。肋骨(ろっこつ)・肋軟骨が長すぎるために胸郭がゆがむ先天性の異常で、400~1500人に1人の割合で発症すると見られている(鳩胸は漏斗胸の5%以下)。男女比は4対1で、体型的には痩せた長身の人に多いのが特徴。また半数以上に家族歴があるとの報告もある。


飯田浩司先生


本当に技術のある先生に見てもらえて
よかった!
名古屋までわざわざ来たかいありました。
まだまだこれからですから気を抜かないように......


漏斗胸ブログ


漏斗胸の手術方法

現在、漏斗胸の手術法は、両脇から陥凹(かんおう)の下に金属バーを通して変形を矯正するNuss(ナス)法が主流となっている。
しかし、同治療法は傷痕が目立たないというメリットがある半面、両側開胸やバーを抜去するための再手術が必要になるなどデメリットもある。またバーが体内で移動し、皮膚の壊死(えし)や強い痛みなど重篤な合併症が10%程度の高率で生じるとの報告もある。
飯田部長の術式であれば、異物を摘出するための再手術は不要。異物の使用による合併症もない。「改良した術式でこれまで300例ほど手術を行いましたが、入院期間に影響を及ぼすような合併症は1例もありません。胸の傷も、6歳以下は4㎝前後、成人でも8㎝前後、女性も乳房の下に沿う形で行うため目立ちません」と飯田部長。
運動制限の期間が短いことも、Nuss法との大きな違いだ。Nuss法は、バー抜去まで3年くらいの運動制限が求められるが、飯田部長の術式は術後2~3カ月で運動制限が不要になる。

16 歳男性患者さんの術前(左)と術後。すべての肋軟骨断端を再縫合するため、胸郭全体のゆがみが解消され、胸郭の左右差や肋骨弓(ろっこっきゅう)の突出が改善
「手術から退院まで平均6日、術後3~4週で通学(通勤)可能になります。活動が活発な時期でも運動を制限することなく治療できます」と飯田部長はアピールする。
患者さんが18歳未満であれば、漏斗胸の治療は自立支援医療の対象になることがあり、医療費の窓口負担は1割。18歳以上は公的医療保険の適用となる。同院は、当面は成人の患者さんを対象に手術を行うが、徳洲会病院との連携を視野に小児にも対応していく構え。「ただし、呼吸に関する胸郭の手術ですから、リスクもあります。変形が軽度の場合などは医学的判断から手術を勧めないこともあります。患者さん・ご家族と十分に相談したうえで手術を行います」(飯田部長)


大人の方でも、手術可能な
漏斗胸でお悩みの人は、
是非飯田先生に
まずは相談しては......


さあ自分は、明日かられだん営業あるのて、
ぼちぼち夕方には、出発して大阪に帰ります!

皆様12月もれだんを宜しくお願いします!
スポンサーサイト



rike
私の3歳の息子も漏斗胸で、近々飯田先生に診てもらおうと考えています。
息子さんは約2年前に手術をされたようですが、その後胸の凹み、傷跡、痛み、合併症などはどうですか?
術後の痛み等も詳しく教えて頂けると嬉しいです。
2017/02/12(日) 23:43:50 | URL | [ 編集]
れだん店主
お返事遅れてすみません。
嫁さんが、中心に動いてくれて自分は、余り分からない部分は、あるのですが、
私も手術立会いましたが、手術後は、
やはり痛みの方は有るようですが、
大変で、可哀想ですが、
一週間とかすると驚くほど、回復早いと思います。
飯田先生にお願いして本当に良かったと思います!
現在普通に元気に小学校行っております!
合併症なく、傷あとも綺麗で、
何と言っても回復早く、
ハリガネ入れる方法だと一年後に再手術や、
運動制限など大変な事が多いような気がします。

先生は、凄い技術を持った素晴らしい先生だと思います!
それくらい高度な技術必要だと思います!
また嫁さんに詳しく聞いておきます!


2017/02/22(水) 14:35:39 | URL | [ 編集]
rike
返信頂きありがとうございます!
その後の経過も全て順調なんですね。
そのお言葉を聞けて、かなり安心しました。
ありがとうございます!
2017/02/28(火) 21:41:16 | URL | [ 編集]














管理者にだけ表示を許可する


トラックバックURL:

◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.