糖尿病の人の為に、
一食560キロカロリーまで抑える食事、
塩分、脂肪分、など色んな制限がありましたが、日本料理の基本法で調理すれば、以外とクリア出来て、改めて、
これからの日本料理の可能性も感じることができる体験でした。
これからは高齢化社会?健康的な食事が求められる?
制限のある食事でも日本の季節感や、華やかで、少しでも
楽しく食事できるようになればいいなぁ
と感じました。


主催者の中崎さん本当にお疲れ様でした。

れだんから、器、料理、調理器具など運ぼうと......



なんとか到着。
キッチンスタジオ到着~

れだん清ピーと、急遽参戦の清ピーの友達 畑ボーもお手伝いしてくれて助かりました!




はじめは、糖尿病のかたは、野菜などの
繊維質の物をとり、次に、たんぱく質、
最後に糖質の順番が良いということで、
これからが,旬のかぶをやわらく炊いて
茸や,松茸、菊花,銀杏いり葛あんかけ
天盛りに蟹味で華やかに
すだちの香りで


しめ鯖は、瞬間燻製~
醤油無しで頂けます
少しでも塩分控えるテクニックですね


秋刀魚砧巻き
メイン(八寸)
蟹味噌ムース 、柿釜白和え 、落花生豆腐 、山芋おろし和え、南瓜土佐煮、
紫芋蒸し,蛸白トリュフマリネ,トマト蜜煮,,銀杏、カブ葉煮浸し、秋刀魚砧巻き



父親が育て送ってくれた河内長野産菊芋とアミエビ炊き込みご飯
糖尿病の人にいいといわれている菊芋を
使った炊き込みご飯
旨味にアミエビを
味付けは薄めで


栄養士の細見先生公演
関西医大 河野先生お世話になりました。
いい経験になりました。
そして、お越しくださったお客様有難うございました!
色んな課題やお客様にも迷惑かけたかも?しれませんがなんとか上手く行きました!
また機会があればやりましょう
さぁー11月も後半戦
2015年れだんおせち料理重二段重16480円 (3~4人前)段取りに
入らないと!
皆様ご注文ご検討の方々お早めに
予約お早めに宜しくお願いします。
12月入ると段々難しくなりますので
スポンサーサイト