fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

ゴールデンウィーク休まず営業してます💪
今週は、すみません💦🙏
土曜日、日曜日、連休頂きます。

ランチ営業、夜テイクアウト営業で、
何とかやっております💪💦 来週ゴールデンウィークは、れだん本店のみ
れだん店主1人営業で、
祝日は、夜のみ
テイクアウト中心で、頑張りますで、
皆様宜しくお願い致します🙇‍♂️ テイクアウトメニュー
れだんミニコース2500円税別
 
17時半~20時まで営業

事前予約制 当日可能

皆様お身体自愛して
自粛期間中乗り切りましょうね💪🎶⭐️



スポンサーサイト



【2020/04/30 15:09】 | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
本日、テイクアウト営業してます🎶‼️
本日も、沢山のテイクアウトのご注文
有難う御座いました‼️

本来、4月の連休で、
明日18日土曜日、19日日曜日
連休を予定しておりましたが、
有難い事に
テイクアウトのご予約頂いたので、

れだん店主1人で、テイクアウト中心で、
営業行います!


れだんミニコース2500円
  (持ち帰りテイクアウト)

週末も外出を控えて、
お家で、れだんミニコースを💪‼️🎶

宜しくお願い致します🤲

明日、れだん本店営業時間17時半~20時まで

   れだん谷町店お休み

週末ご家庭で、

テイクアウト料理、  
是非宜しくお願い致します🤲‼️

来週月曜日からも
れだん谷町店ランチのみ営業再開致します!🙇‍♂️
しばらく搬入大変ですが💦笑


【2020/04/18 11:56】 | 営業日のお知らせ | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
営業時間変更のお知らせ
営業時間のお知らせ

府の要請により、本日より自粛期間中、
営業形態が、変更になりました。

れだん谷町店は、今まで通り休業中
5月6日まで休業予定します。(また変更有るかも?)

れだん本店は、昼11時30分~13時半ラストオーダー
ランチメニューは。持ち帰り可能です  

       夜営業
        短縮です。 
        17時半~20時閉店

テイクアウト

れだんミニコース2500円税別
沢山のご予約頂いております!
本当に有り難う御座います!

事前予約の上 18時~20時半引き取りで宜しくお願い致します。

時間調整は、予約の時におっしゃって頂いたら、可能であれば調整致します。

テイクアウト推進してます!

お家飲みれだんのコースお料理とお酒で⭐️

明日より、れだん賄いカレーもテイクアウト限定で、
はじめてみたいと思います。
明日は、鯛カレーに、挑戦予定💪
カレー挑戦は、初めて💦🤣笑

【2020/04/15 00:11】 | 営業日のお知らせ | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
れだんテイクアウトはじめてます!
おはよう御座います🙇‍♂️‼️🎶

コロナウィルスの影響で、
自宅で、自粛されている方に、
お手軽にれだんのお料理を‼️

何でもやらせて頂きますが、笑 

現在お勧めしておりますのが、
れだんミニコースセット 一名様分2500円税別

☆大阪盛り(れだん特製お造り盛り)

☆八寸盛り(蟹味噌ムース、蛸の白トリュフマリネ、イチヂクと赤ワインチーズ、海老おかき揚げ、春野菜天婦羅、胡瓜とクラゲ胡麻和え、蛍烏賊燻製、春菊とアーモンド白和え)

☆名物ハーフ&ハーフ(サバサンド、親子丼)

食材費に、かなり原価をかけている為、パックや、包装などは、
簡単な物になります。
かなりお手頃価格で、やらせて頂いております。
お家で、手軽にれだんのお料理を! 

また宜しくお願い致します。




【2020/04/11 09:55】 | 営業日のお知らせ | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑

◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.