fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

新メニュー
先付け

冷製雲丹玉子 梅ゼリー寄せ

世界最小冷製親子丼‼️



世界遺産「和食」の主軸ともいえる懐石料理も、最初から出されるのは、いわゆるお酒を美味しくする料理ばかりだ。茶懐石の最初に出てくるご飯は炊き立てをほんの少し味わうもので、酒のアテにもなるし、決してお腹を膨らますためのものではない





スポンサーサイト



【2018/07/11 20:22】 | おすすめ料理 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
夜限定 河内鴨お造り 1200円税別
れだんおまかせコース3900円税別、1900円税別
の追加で、

河内鴨お造り 1200円税別

ロースや

貴重な生肝や、砂肝、ささみ、心臓など、

入荷あれば提供しております‼️


皆様一度ご賞味下さい🙇‼️





【2018/07/10 13:37】 | おすすめ料理 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ランチ限定河内鴨玉子とじ丼‼️ 1000円
暑い日が続いておりますが、
夏のスタミナ食‼️
夏バテ防止


河内鴨玉子とじ丼 1000円

刺身でも、頂ける新鮮な河内鴨を、レアな状態で、玉子とじに‼️


豊臣秀吉は鴨肉を好んで食べたとされ、近江の長浜から大阪に居城を移してからも、琵琶湖の鴨のおいしさを味わうために、大阪でも飼育を奨励しました。

野生のカモとアヒルを掛け合わせたアイガモ。かつて大阪府が飼養羽数で全国の8割を占め、地元ではウナギとともに夏場のスタミナ食として親しまれた。今は市街化が進み、輸入物に押されて飼育農家は減ったが、鮮度と品質で関西の料理人から高い評価を受ける業者がいる。「河内鴨」のブランドを持つツムラ本店(大阪府松原市)。







【2018/07/10 13:17】 | おすすめ料理 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑

◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.