fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

新しい日本酒入荷中~


ゴールデンウィークあまり予約ございません❗️笑
皆様軽くでも構いません~
れだんにお越しくださいませ^_^



陶芸妄想中~⁈笑
スポンサーサイト



ゴールデンウィーク通常営業してます!
皆様ゴールデンウィークスタートされた
方もいらっしゃい るでしょう~!

れだんは、カレンダーどうりで、
祝日、土、日曜日は、夜営業のみです。

本日、ご予約ゼロです!とほほ、、

暇が予想されます~!笑

時間のある方ふらっと、軽くでも
いかがですか?

お待ちしております~




陶芸⁈
注文してた奈良吉野のクヌギ

届いたので、色付けしてみたいと思います~
上手く行くんかな⁈これ❗️笑

皆様お楽しみ~

本日は⁈




今日は予想外に忙しい展開になり、
本日ご来店頂いたお客様にご迷惑をお掛け致した。
すみません.....
もっとスムーズにサービス出来るように努力致します~
瓶太文華ふたり会 天満繁盛亭~
れだんでいつもお世話になっている桂文華ふたり会

天満繁盛亭~!

行きたいけど5月平日夜公演⁈

難しいなぁー?

旬先取り?ほや




関西では、あまり見ることがない?
ほや、、、
れだんでも、
去年から教えてもらったので、
使ってます~

新鮮な物は、
想像以上に美味しいですよ^_^

これからが、旬ですね!


原索動物の一種で、ホヤ目に属します。ホヤ貝とも呼ばれていますが、厳密には貝ではありません

ホヤは晩秋の11月頃から翌春にかけて産卵期になります。その時期は漁獲されません。漁期は4月から8月にかけてで、美味しいホヤが食べられる旬の時期も5月から8月までの夏場となります。
また、その夏場には冬に比べグリコーゲンが何倍にもなり、甘みと旨味が増します。


ほやは、三陸海岸の美しい自然の海に生息するほや科の動物で、紀貫之の「土佐日記」にもほやの鮨の話が登場したように1000年以上も前から食されていました。
海花、保夜等と名付けられ東北地方では酒豪家にかかせぬ珍味の一つです。
パイナップルに形が似ていることから「海のパイナップル」とも呼ばれています。


新しい日本酒入荷中~




新しい日本酒入荷しました!
皆様お早めに~!笑
連休二日目は?




連休二日目は、
息子ちゃんは、小学校に行ったので、
2才の娘ちゃんとデート⁈笑

近所のペットショップや、乗り物で
遊びました!
可愛い~デスね!

でも少し疲れました⁈
こんなんで、疲れたと言ったら
嫁さんに叱られますね?!笑

夜は、息子ちゃんお気に入りの
回る寿司くら寿司で、食事。
ファミレスよりいいけど、
大人は、もう少し違う所行きたいなぁー?
でも家族で食事やっぱりいいもんですね!


京都でお勉強
末友さんの後、
歩いて、清水五条で、散策。


17時半
さあ~久しぶりの枝魯枝魯ひとしなさん






アマゴ南蛮漬け えんどう豆 桜のジュレ



桜の花見弁当 器可愛い~
色合いが、素晴らしい凄く珍しい釉薬
可愛い花見弁当の器~
ほんまにええ器使ってはるわ~!


筍とワラビの吸い物
焼いた桜鯛?
トリュフの香り



焼霜鰆
温玉と海苔醤油
温玉が一体感出していいバランスデスね!



鯛の白子の揚げ出し
葛で練ってパン粉揚げにした白子
味付け海苔がいいアクセントで、美味しかったです!




生蛍烏賊の出しのジュレでいただく酢の物


馬の叩きの御飯物
香の物と味噌汁

ほうじ茶アイス
ココナッツ餡?

いつも凄い創作力で、個性的な器たち
カウンターのライブ感も楽しいですね!

勉強に、なりました!



京都清水五条坂器探しに








チェコスロバキアのボイミアングラス
バカラを彷彿させる造りで、先付けや、デザートにこれから夏にむけて~

天目つぼチョコ、美濃焼の40年くらい前に作られた湯呑み
高台の器購入~

皆様お楽しみ~

五条のカフェefishさんで、休憩中~
京都散策中~
本日お休み頂いて、れだんとっきーと京都にお勉強中~

いやー良い刺激、お勉強になってます!

祇園末友さんは、やっぱり凄い!
約2ヶ月待っての予約とれて訪問!
素晴らしい日本料理、しつらえ、おもてなし!

新作料理~
うーんまだ出せないなぁー⁈笑
でもだいぶ完成に近づいてます~
皆様お楽しみ~
自家製道明寺料理も完成マジか!笑






自家製道明寺料理完成マジか❗️❓笑



皆様お楽しみ~
4月の連休のお知らせ
4月19日日曜日、20日月曜日連休
頂きます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。

日曜日は、休み頂いて、
れだんとっきーと
京都に日本料理のお勉強に行きます。
昼は、祇園の末友さん
夜は、枝魯枝魯ひとしなさん
間の時間は、清水五条の?
器屋さんで器探しや散策予定~



いや~楽しみです!
京都の和食は、自分は好きです。
洗練されているし、どこのお店も
レベルが
高い!
値段も高いカナ、、、笑










れだんでは、
単品料理で、釜炊きご飯はじめました!

3品 1900円コースのしめにいかがですか?

炊きたてご飯の美味しさ味わってほしいデスね^_^
注文から20分かかります。
新作料理試作2





試作料理仕上げ中~

うーんもう少し改善が必要かな⁈

でももうすぐエエ感じなりそうです❗️^_^

皆様お楽しみに~
新作料理試作中~
<













試作料理試作中~

自分のイメージでは、鯖サンドに変わる
お凌ぎ的にコースに取り入れたいと考えています!

上手く行くかな⁈笑
お勧め日本酒入荷中ー


皆様お楽しみに~
息子ちゃん小学校入学^_^



昨日は、ランチ営業臨時休業頂きまして、すみません。

息子ちゃんの小学校入学式に参加して来ました!

子供の成長は、ほんまに早い…
明日火曜日ランチ営業臨時休業します
すみません。
明日火曜日ランチ営業臨時休業します。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
先週は、父の誕生日会しました!





いつもれだんの野菜を作ってくれている
父の誕生日会しました!
いつもお世話になっている
松原のツムラさんの河内鴨を使って
鴨鍋しました!

久しぶりに姉二人とも一緒に食事出来て、たくさんの孫たちにも囲まれて
76歳になった父は、ご機嫌でした❗️
いつまでも元気で健康で!
最近のれだんは⁉︎




浅利の茶碗蒸し~
100%浅利出しで作る茶碗蒸し
隠し味で、新玉葱の食感と、旨味
春菊のすり流し





器は、木の温もりある物がお気に入り~




れだんトッキーは、red U35
料理人コンペティション35歳以下に挑戦!
皆さん応援してやってください!

奈良県生駒の朝取り筍頂きました!


奈良の中岡さんが、今年も筍頂きました!

有難うごさいます!
イヤーいつもいつも嬉しいわぁ~

筍の雄、雌の見分け方?
実際には筍には、オス、メスはないそうで、品質の違いから、クロコ、シロコの違いです。

若い地下茎から生えてきた筍をメスで、
柔らかくて旨味もあるそうです。

いつも仕入れで、心がけているのは、
先ずは、形、すらっと真っ直ぐで、
細い筍が、オスで、食感が固め
食感があるのが、必要な時にお勧め

基本は、形は、ラグビーボールのように、ふっくらしたものを買います。

でももっと重要なことは、皮の見た目が、大事ですね。

黒っぽいのは、固め、オス。
赤みかかった、白っぽいのは、
柔らかくて旨味もあるメス

買う時は、皮が、黒っぽくない、
赤みかかった白っぽい物で、
ふっくらした形のもの良いですね~

豊中にある料理屋くおんさん
















箕面のトトロミファームさんの
農園見学の帰りに、豊中岡崎?
にある和モダンな雰囲気の良い
きっちりした本格割烹屋さん
料理屋くおんさんでお勉会しました!

お昼、2700円のコース頂きました!

あり得ないほどのクォリティーとおもてなしにびっくりしました!

螢イカ入り馬鈴薯(じゃがいも)饅頭のあの食感は、
凄い! 葛かな?

馬鈴薯というどこにでもある食材を、
料理の技術で、今まで、
食べたことが無いほどの絶妙なバランス
に仕上げる。

これこそが料理デスね!
勉強になりました!



レベル高いわぁ~!


◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.