fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

大阪箕面トトロミファーム野菜
カーボロネロ、いちごの花
あやめ雪かぶ
オータムポエム
むらさき祭り
サラダあかり

とほほ...

大量!

3月メニューに考えますんー







お手伝い!

大同食品さんね玉ねぎぽん酢にあう
料理レシピ制作中~
スポンサーサイト



新しい日本酒入荷~


皆様お早めに~
蒸し料理 すちぃーむ
れだんを、オープンする前、
8年前くらい?
お世話になったアルバイト
のお店の当時料理長さんだった
鎌田さんが、遊びに来てくれました!
れだんオープンした頃、
何回か、食事にも来てくれて、
ほんまにありがたかったなぁー

懐かしくて、一緒に、写真!






新しい日本酒入荷~


皆様お早めに~
野菜たちも春めいてきました!






花わさび 兵庫の北村わさびさんの花わさび

京都の田鶴さんのすぐき

ラディッシュ
ブロッコリーロマネスク

大阪伝統野菜の八尾の若ごぼう

蕗の薹とかたらの芽は、
でてきてますが、もう少し辛抱!w
3月の連休のお知らせ
3月1日日曜日、2日月曜日
ご迷惑をおかけしますが、
連休頂きます。
宜しくお願いします。


頂き物~皆様本当に有難うごさいます!



梅の宿日本酒トリュフ




奈良県吉野上北山吉野鹿、猪を試食




吉野鹿ソーセージ旨いです!

れだんで、地域活性化ブロジェクトに賛同して、
シンプルにボイルで、単品料理で、採用します❗️

皆様ご賞味ください!
奈良県吉野上北山から




奈良県上北山からのお客様で、
いろんな楽しいお話しの中で、
奈良県吉野の野生の吉野鹿を、
仕留めて、加工されている方を、
紹介して頂いて、サンプルまで、
頂きました!
有難うごさいます!
春くらいに、暖かくなってきたら、
吉野の上北山までいって、
捌かれる所や、出来れば、
猟にも参加したい!笑
猟は
多分邪魔やから断られそうですね~
犬たちを放して、シカを追い込んで、仕留めるそうです。
時には、野生熊も出没するそうです!
熊に遭遇した時の、対処法も
教わりました!

なんとそのグループの他のお客様から
吉野の名産のコンニャクととち餅を別で、
送ってくれました!
ほんま恐縮です。
有難うごさいます!

れだんは、出来るだけ地産地消の精神で、
近畿を中心に、隠れた名産や、こだわりの食材探しにこれからも力を入れていきたいですね!
そんな貴重な食材を使って思いを込めた
料理を作っていけるよう、思いのこもった食材たちを責任を持って、料理し、提供できるように、日々精進デスね!

福島 中国菜オイルさん


れだん昼営業暇だったので、
れだん常ちゃんとお勉強~

北新地の気になる和食屋さん
訪問しましたが、
予約でいっぱいとか、終了。とほほ

気を取り直して、よくいく
中国菜オイルさんで、ランチ!

ここの麻婆豆腐は、絶品!

作りたいけどこんな味にはなりません!

さっすがですね!
泉大津で、自宅本格まき釜ピザ頂きました!



今日は、れだんにご来店してくれた
ご夫婦からお誘い頂いて、
れだん常ちゃんと
なんと自宅によばれて会食頂きました!





泉穴師神社~参拝~


ご近所さんもいらしゃる所にお呼ばれしました!
有難うございます。




イタリアから買ってきたドライトマトと
バケット






カブと馬鈴薯のスープ
美味しかった~






ブロッコリーとかぼちゃとさつまいものピザ





生ハムとサラダピザ

ピザは




鶉玉子とヨーグルトのトリュフ仕立て




蒸しネギサラダ ミモザ風








舞茸入りピザ

ピザ焼き講習受けました。


奈良までわざわざ仕入れに行くらしいです






このピザ釜は手作りだそうですよ!
いや~面白いですね!凄い!











料理経験ゼロで、このバイタリティー
は、半ばないですね~
勉強になりました!










谷町4丁目で、サックスライブ~


本山剛司さんライブ~


2月15日 (日)本山剛司(Alto Sax) SOUL&FUNK SAX SOLO LIVE いたします!! 1st 19:00 ~ と 2nd 20:30~ 投げ銭制 場所 大阪 谷四 Live Bar Teasin'にて http://teasin.jimdo.com/

大阪商工会議所向かいの今年1月10日オープンの新しいBARでライブ~








常連さん
プロダンサー吉岡先生も参加!
生演奏やっぱり最高ですね!






れだんでも生演奏ライブ計画してましたが、
近隣の方々の騒音など問題で、
ちょっと難しそうやな~?
うーん...
谷町6丁目うろん江口さん
4500円おまかせコース頂きました!

最近は、関西は、蕎麦屋さんが
ほんまに多いですね!
でも蕎麦は、関東や越前の食文化
すみませんw大まかにですが、

大阪は、関西は、うどん!

うどん頑張って!

うどん屋さんで、このスタイルは、
まだ少ないじゃないかな?

オシャレで、器、内装素敵ですね!




白金豚の吸い物



熊本の赤牛

美味しかった~
野菜も旨い!








日本酒は、
都鶴 純米




燗酒
器イイですね~


追加で、
熊本山うに豆腐




刺激になる本発見しました!ラッキー~
自分でお店を開いたら、基本は、誰にも教わることが出来ません。
お客様や先輩方には教わることはあるけど、基本は自分次第⁈ ある意味孤独?



一番手軽にヒントを得れるのは本かな?
と思い、
本とか読むの基本嫌いな自分ですが、
良い本に出会うと一瞬で、読みおえれました!

表紙とかでは、
正直、全然期待してなかったんですが、
ところが、凄く為になるヒントが沢山ありました!
自分でも理解できる部分と、
これから挑戦しなければいけない課題沢山デスね!

素晴らしいシェフデスね!

東京いったら食べに行きたいデスね~


制限が、知恵と技術を生む

良い言葉ですね!

6坪ない小さなお店だからこそできる
こと考えましょう~
まだまだ伸びる要素はありますね!
立派なお店のように調理器具も設備も
無い環境だからこそ出来ることもあるはず⁉︎

すみませんw

まだ秘策は、思いついません~
でも以外な所に色んな可能性がある。
新しい日本酒入荷しました!




貴重な日本酒入荷しました!

愛媛県の300石たらずの小さな酒蔵
夫婦で作られた蔵60本限定の
22本目
おりがらみ特別純米生原酒
初雪盃


新潟県の小さな酒蔵純米




越後 雪鶴 純米


而今も入荷してきました!


たくさん仕入れ過ぎました!

皆様飲んでやってください。

最近は?
今週は、急な腰痛と風邪に
苦しめられた一週間になってます~

お昼は、まかない作る元気がなかったので、
ご近所で、気になっていた人気の、
魚処天吾さんでランチ

海鮮茶漬け700円があったので、
それを頂きました。


お腹も空いていなかったので、
茶漬けとかイイですね~
美味しく頂きました!

1時以降は、ドリンクサービス
ホットコーヒー頂きました!



器も可愛いし、良いお店デスね!
流行るのわかるわ~

お勧めですよ!

大阪府大阪市中央区常盤町1-4-9 竹宏ビル 1F

交通手段
谷町4丁目 6番出口から徒歩3分
谷町四丁目駅から213m
営業時間
ランチ
〔月~金〕※祝日除く
11:30~14:00

ディナー
〔日~金〕
※祝前日は営業
17:00~24:00(L.O.23:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日
土曜日・祝日 連休時はわりと営業しています。お気軽にお問い合わせください。


営業のお知らせ
2月は、15日日曜日、16日月曜日
連休頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、
宜しくお願いします~
チァオ❗️~^_^





7周年感謝祭3日間大盛況無事に
終わりました!

皆様、プレゼントや、いっぱいご馳走になり、ほんまにほんまに有難うございました!
ご来店して頂けるだけで、
十分有難いです!
いやーこの感じで、二人体制営業は、ほんまに無茶あります!
バタバタ...
毎年、すみません...

お客様にもだいぶお手伝いして頂きながら、何とか無事に終わりました!
ご迷惑をおかけしたお客様もあり
ほんまにすみません。

フォアグラ茶碗蒸し
河内鴨昆布締め
河内長野産菊芋すり流し





フランス土産⁈
りんごのブルーチーズ宝楽焼きが
好評でした。
箕面のとどろみファーム直送の
アムステルダムミニ人参
いちごの花
あやめ雪かぶ
も生で、フランス土産の山羊のチーズ、BURIE炙りと共に
そのまま頂ける!美味しかったですよー


連日朝まで片付け、仕込み、営業~
充実した日を過ごせました!
昨日の帰りは、今シーズンいちばん
冷え込んでいて、バイク通勤の
れだん店主は、地獄をみましたw
寒い寒い寒い...
あったかい車が、欲しいなぁ~w

今日は、休日、起きたら夕方4時...
とほほ
一日もうすぐ終わる。
子供たちは、お昼寝してるので、
こっそりスーパー銭湯湯楽さんに
行きますネ!




7周年有難うごさいます~


村田さん有難うごさいます~

2月6日か?8日?笑
すみません...忘れましたが、
皆様の日頃のご来店、ご声援の
おかげで、無事に7周年迎えることが、
出来ました!
長かったような短かったような?
複雑な心境ですが、あっという間の
7年間でした。
成長したのか?成長してないのか?
本当に疑問?不安の中、
自分の出来る最大限努力して来たつもり。
満たないまだまだ未熟なお店ですが、
お客様、今まで働いて来てくれた
すべてのスタッフ、家族、両親、
業者さん、すべての方に感謝の気持ちを
忘れず、まだまだ発展途上このままでは
終われない成長して行きたいと思います!
これからもれだんを宜しくお願いします!

さて、今日から感謝祭はじまりまして、
バタバタと追われての初日となりました!
もっといい料理、サービス、空間、
器、総合で、満足してもらえる
お店作りしないと!

もうすぐ日が明ける。
今日は、早く帰って明日に備えます!



お勧め日本酒~



皆様お早めに~

もちろんどれも
グラス150ml 500円均一です~
A La Mezon











お客様に教えてもらった
まだ新しい知られてないお店!
フランス人と日本人マダムの営む
フランスカフェANDBARとゲストハウスのお店
アラ、メゾンさんでランチ~

去年6月オープンのお店です!

お昼は、650円でお手軽な美味しいランチ頂けます!

オーナーのアレックスさんも気さくで
凄く良い方で、良いお店ですね!

ゲストハウスもビストロも、
この辺の相場からは、かなり良心的で
オーナーさんのお客様に対する喜んでもらおうという思いを感じました!

皆様是非お立ち寄りくださいませ


〒540-0013 大阪府大阪市中央区内久宝寺町4-3-10


アラメゾン
頂きました!有難うごさいます~


常連さんに、お子さんにプレゼント!
頂きました!



息子ちゃんと娘ちゃんは、
大喜びでした!

有難うごさいます~
新しい日本酒入荷しました!


新しい日本酒入荷しました!
皆様お早めに~

フランス研修旅行終えて帰国後、
翌朝から営業頑張って来て、
やっと元気になってきました!
明日一日終えたら、休日デスね~
やぁ~嬉しいです!

時差ボケか⁈はじまって、
急な高熱⁈風邪?
色々あった一週間でした!

と気づけば、
明日から2月!
早い!早い!
毎年、一ヶ月、一日...
今年は、一日一日を、24時間無駄にせず、
目標に向かって効率良く働いていかないとね^_^
一年あっという間に過ぎます!

あっ!御近所に、フランス人と日本人奥様が始めた、カフェANDBAR?
上には、外国人が、安くで泊まれる
ゲストハウスをやっているお店
お客様に紹介してもらいました!

近々行ってみたいと思います!
この前ランチ営業後いったら、
2時半ラストオーダーで、入れず...
次回チャレンジですね!
フランス語レッスンもやっておられる
そうで、チャレンジしたいと思います

寒い日が続いてますので、
皆様体調管理には、気を付けてくださいませ~
ホーム

◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.