fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

れだん夏休み情報~
すみません告知がいつも遅れまして><

れだん清ピ~は、13日水曜日~19日火曜日まで夏休み頂きます~

れだん店主は、17日日曜日~19日火曜日まで休ませていただく予定です。

れだん清ぴ=休みの営業日は、研修も兼ねて、板前歴十数年のケイちゃんが手伝ってくれる予定です~

宜しくお願いします!!

れだん店主は、17日~19日に東京に研修に行く予定です!!

また新しい風をれだんに吹かせれるように、勉強して来る予定です!!
スポンサーサイト



日本酒入荷情報~
wefcwefc.jpg


利益度返しの!w の日本酒ばかり入荷中です~
天神祭2014
dvfferv.jpg

うぇqv adefvfr

昨日は、金曜日、天神祭花火が上がる日で、

れだん近くの天満宮や天満橋、大阪城なので、花火を楽しまれた方が多かったようですね~~

ほんまに日中は、暑いですね~


れだんでは、天神祭や、祇園祭で食される、鱧!!

鱧の先付け

sdgberatbv.jpg


ホワイトアスパラガス豆腐に

鱧で取っただしのジュレ煮、鱧の焼き霜、今が旬の桃、オクラ、梅肉のソースで

涼しげな旬の料理をどうぞ~~

日本3百名山 大阪  金剛山
swecfew.jpg
ローぴウェイ
つむ金剛山
つむこんごう
ぎつむ金剛山


連休1日目は。家族で、大阪千早赤阪村の金剛山に!!

ロープウェイは息子ちゃんは昼寝中で行かないので、娘ちゃんと二人で~

自然はやっぱり癒されますね~
空調クーラー完全リニューアルしました!!
空調取り外し
 
空調機取り外し


ぺんきぬりまえ空調


新しい空調機!!

ぺんきぬり空調
新しい空調機ペンキぬり~

職人さんも手伝って頂いてうまくいきました!!


空調完成



無事に取り付け完了!!

クーラーの効きはバッチリですね~

寒いくらいかも~~

皆さん是非れだんに飲みに来てやってください~!!
連休頂いております
すみませんブログ更新が久しぶりです><

先週一週間はれだん,空調対策で、走りまわってまして、ブログも更新できずで;;;;;;

効きが悪い冷房プラスで、扇風機や冷風機で何とか1週間きりぬけることが出来ました。

ご来店のお客様大変ご迷惑をおかけしました。

予約していた、新品の空調機が、やっと21日月曜日に工事のめどがつきました!!!

いや~まじでホッとしております~

月曜日は、朝から自分もお店で、空調機のペンキ塗りでw工事に参加する予定ですw!!


ercfwer.jpg


必死で、買い集めた扇風機6台!!

工事終わったらどうしましょ~??ww
名古屋から
aaanlj0podevf.jpg



名古屋に転勤した菅っちが、大阪出張ついでにれだんに寄ってくれました!!

お土産まで頂きました。おりがとう~ね!!

いや~自分の写真見てやばいですね=

むくみすぎやな~

週1回のジムワークと、夜中ランニングしてるけど。。。。。

これはビールの飲みすぎやな~z

夏の熱い時のビールはうまいしね~?

でも何とか節制しないとね!!
出刃庖丁が真っ二つに!!
defrgvberqvgrqe.jpg

何とかテーピングして頑張っていた出刃庖丁(魚下ろしよう)

ついに真っ二つに割れました;;;;;;;;;;;;;;;;;いや~まいったな><

夏野菜炊き合わせ
yhufghyv.jpg


冬瓜、茄子オランダ煮、南京、きぬさや、トウモロコシなどを

河内鴨たたきとともに、冷たい葛あんかけで頂きます!!

シンプルでうまいですね~


qwercfwerqcfqwe3.jpg


河内長野の畑から~



qwerfwce.jpg


からすみ燻製中~
新しい日本酒入荷しました
efrgverfgerqq.jpg

東洋美人 出羽燦燦  原点  山口県


rwtehwertyhwetyhtywe.jpg


原田の特別純米にごり はかなりやばいです!!

濃厚!!


7月の連休のお知らせ
すみませんいつも告知が遅れまして、

今月20日(日曜日)、21日(月曜日)連休させて頂きます。

あとは通常どうり、月曜日定休日になります。

今月か、来月に東京に行こうと計画しております。

修業時代にお世話になった方々にお会いしに行こうと計画中です。

sukaituri-.jpg



今日は暇でーす
現在、かなり暇で~すw

時間の有る方、是非軽く

でもどうですか?w


お待ちしております~
休日、夜 割烹デビューしました!!
fgqrcwecfd.jpg
aaaaaaaaaaahihihi.jpg
bhuilghgjbg.jpg
aaaaaaaaaaaaaaanmjrynh.jpg



家の近所の四つ橋線北加賀屋駅近くにある 好近さんに息子ちゃんと二人で、

はじめて息子ちゃんは、カウンター割烹デビューしました!!

吉兆出身の大将の料理は、すごく好きで、いつか息子と二人で!!

5歳やけど、こんな手の込んだ料理も良い経験やな!!!

何か感じてほしいですね~w

ごちそうさまでした!!
休日。 鞍馬山散策。
休日、張り切って朝から京都にあるフランス領事館に向かい、

到着。

アポイントなしでの相談受け付けなしだそうで、残念ですが今回はm断念

次行く時は、きっちり予約して、話もまとめておきましょう~!!

時間が余ったので、京都一のパワースポット!?

鞍馬山までワンマン電車で行くことにしました!!


kurama2.jpg
kurama5.jpg


kurama6.jpg

kurama.jpg


ケーブルカーでも山には上がれますが、もちろん一人なので、山登りしました!!

牛若丸も 修業でのぼった鞍馬山!!

パワーもらったような気がします!!
馬寺

鞍馬寺は京都でも有名なパワースポットで、深い山の中にある御寺です。 鞍馬寺の正殿前の六芒星の中心に立つことで、自然のエネルギーを受け取る事が出来るとされています。

正殿前の六芒星が鞍馬寺で最高のパワースポットで、休日などは鞍馬寺正殿前の六芒星に入る為に、行列ができるとされています。鞍馬寺の正殿から奥の院に行く途中にも僧正ガ谷不動堂という場所があり、ここにも六芒星があってパワースポットとされています。

鞍馬寺は牛若丸が修行をしたお寺としても非常に有名で、霊能者なども鞍馬山のパワーを受けに訪れると言われるほど、強力なパワースポットとされています。鞍馬寺の奥の院のから貴船神社へ下る途中には自然のエネルギーが大きく存在する場所があり、そこだけ木々の成長が特異となっているとされるほど、生命力にあふれた場所でもあります。

牛若丸が天狗を相手に修行をしたとされる山の道は、歩いているだけで豊かな自然のエネルギーが身体を満たしていくのがわかり、清々しく心も体も軽くなるのを感じる事が出来ます。

鞍馬寺の本殿にいくには徒歩で歩く方法以外に、ケーブルカーもあるので、体力に自信の無い人でも、自然のパワーを受け取る事ができます。また、本殿から奥にある奥の院魔王殿は、磁力の力が非常に強く、金のエネルギーが渦巻いているので、悪い運気を払ってくれる効果があります。


◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.