fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

休日。 フランス領事館に行くぞ!!??
すんませんw

何も用事もないのですがmわざわざ京都に移転したフランス領事館に今から行って来ます!!

将来の為、色々チャンスがあれば、相談したろ!!

という作戦です!!

とにかく店を出したいと、ゆってみようと思います~!!?

京阪出町柳駅から徒歩で行くミたい??

夕方には帰らないと行けなので急ぎましょ!!



よーし帰りに何処がで、好きな京料理勉強して帰ろう!!


最近は、日本の郷土料理に興味あります!!

出来る限り、地方、日本も旅して、刺激、食材、郷土料理を学んで、

れだんだけのオリジナルな料理つくらないとね~

ブランド食材、流行りの食材だけじゃなく、みんなとは違う視点で、

ある意味有名店や、流行店の逆を走っていきたい  我流!!

皆さん一緒だと。面白くないでしょ~~

日本の地方や、山、川その辺から、面白い食材や、アイデアないかな~

都会にいては、何も浮かばない!!

自然に触れることが大事ですね~


aaaaaaaojkdfvjgroew.jpg
aaaaaaaazcfdv.jpg
スポンサーサイト



地下鉄御堂筋線西田辺駅近 バー ブルーさんグランドオープン!!
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaqqbb.jpg
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaasdfabhgrtaszr.jpg
ewwwwwwwwwqq.jpg


常連さんが、阿倍野区にビルを建てられて、その中の一階店舗に
一緒によくれだんに来てくれていたお客様が、独立開店されました!1

BAR BULE !!!

暇だったので、れだん営業終了後。ス-パー銭湯で、疲れをいやして、

藤一さんという西田辺にある、週末、朝までやってる料理屋さんで、食事した後BAR BLUEさんに伺いました!!

看板もないので迷いましたw

よい雰囲気で、マスターの人柄もよくゆっくりくつろげました!!

マスターおすすめバーボンいろいろ頂きました!!

是非ご近所に行かれた方お立ち寄りくださいね~


BAR BLUE



大阪市阿倍野区阪南鳥ー5-2LOOP一階

06-7165-9909

19時オープン 不定休

予約お待ちしております~!
今日,明日,29日土曜日,30日日曜日,予約ゼロで,暇な予想です!


皆様是非れだんにお越しくださいませ~‼

宜しくお願いします\(^o^)/
erdfcewd.jpg


14代純米、磯自慢 純米吟醸、根知男山~~

他、多数:::::::::::::::

宜しくお願いします。
クーラー(冷房)効いています~
すみません><

空調(クーラー)は効いていますよ~

お客様から問い合わせがあり、ご迷惑おかけしました。

でも異常コードは出てるので、診断、修理しますね~
異常コード L8
あかん!!

やばい!!

今年もクーラー異常!!

L8という異常コード:::::::::::::::室外機の異常です。


インバータ圧縮機の過電流により停止しています。
【予想される要因】
①圧縮機の過負荷
②圧縮機の不具合
③プリント基板の不具合
④閉鎖弁閉による不具合
⑤パワーユニットの不具合
⑥インバータユニットの不具合



修理代30万といううわさも;;;;;;とほほ><

常連さんにもご協力抱きました有難うございます!!

なんとかしないとね~





れだん前で、やもり(家守)発見!!
店の前でやもり発見!!

やもりは、害虫など食べてくれるらしいので、ラッキー!?

こんな都会にいるなんて!!

かわいい~

fsbgwraq.jpg
rwtbgvrtf.jpg











生息地では人間に身近な存在で、人家内外の害虫を捕食することから家を守るとされ、漢字では「守宮」(あるいは「家守」)と書かれよく似た名のイモリ(井守)とともに古くから親しまれていたことが伺える。人間に対しては臆病で攻撃性が低く、能動的な咬害や食害を与えることもないため、有益な動物である。縁起物として大切にする風習もある




長居公園近くの山桃
jgyugyuhguh.jpg


eadrgfverqf.jpg


れだん清ピーの兄さん画、山桃届けてくれました!!

有難うございます!!

枝豆の葛豆腐 台湾ピータン、蛸
夏野菜の生春薪

と一緒に!!!

夏を感じる先付け!!??
河内鴨昆布〆中=
ツムラさんの河内鴨を、数日(1週間)寝かせて、熟成させたものを、

昆布〆にしてさらに旨味を凝縮中~

できあがりがたのしみですね~

aaaaaaaaaaaaaaaakkd.jpg
あたらしい日本酒入荷中~~
和歌山県古座川天然アユ!!
WEASVFRGQEAVGR写真


常連さんが、ほんまに釣って来た貴重な古座川の天然アユ頂きました!!

有難うございます~~
天然素材にこだわった新しい器購入しました!!



qwあああdfrcswa




aaaaaaaaaaaaaaaaaaaawqvdfgb.jpg
m/r/e/d/redang/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaafdasvqfva.jpg" target="_blank">aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaafdasvqfva.jpg


天然素材にこだわったスレート?





粘板岩(スレート




粘板岩











スレート屋根
粘板岩(ねんばんがん、英: slate、スレート)とは、泥岩や頁岩が圧密作用によりスレート劈開[1]を持ったもの。やや変成の進んだ堆積岩の一種。変成岩として扱われることもある。

石材としての粘板岩(スレート)[編集]

日本では、古くから良質な粘板岩(または頁岩)を、スレート瓦や塀などの建築材料、硯などの材料として用いている。




やみつきです!~ラー油きくらげ
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaeedvfdava.jpg


aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaeeeddd.jpg


aaaaaaaaaaaaaagtrwgtwrg.jpg

ちょっと記事書くのが遅れましたが><

常連さんが、愛媛からの?お客様を連れて来てくれました!!

サンプルまで頂きました!!

ラー油キクラゲ、シシャモキクラゲ!!

有難うございます!!

いや~まじでお酒のあてや、ご飯のおかずにぴったり=

うまいです!!

ぜひ皆さん食べてほしいです

1p540円ぐらいで、ネットで帰るようです!!

人気商品だそうですよ~


丸虎食品工業株式会社

香川県小豆群小豆島町古江甲81

0879ー82ー1238
大阪もん
vfでaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaadddw

八尾の枝豆、泉州水ナス!!

沖縄の島オクラ!!

旬の食材!!

さあどうしましょうか~!?g楽しみ


あ~あとはやく小豆島のかどやラー油きくらげとたらこ木耳の紹介せんと!!

すみません:後日必ず

今日は、松原まで、河内鴨仕入れに行かないとイケないのでもう出発します~
ミシュラン3ツ星北新地 孤柳さん
こりゅう



dfasvf.jpg


ズッキーニのしんじょ カリフラワー摺り流し 大阪千両ナス ジュンサイ

沖縄ぜんまい胡麻和え

造り くえ、あまたかれい、勝浦まぐろ卵黄醤油
    烏賊 金山時 、 カマス焼き霜 
   白身には海水で

椀物 ノドグロ蟹蒸し 卵豆腐

揚げ物 稚鮎

 酢の物 白エビ桜エビのシャーベット

焼き物 牛さんかく 炭火焼
ご飯  高槻湧水のおかゆ

甘味 フルーツトマト よもぎのすりながし

12000円コース(税サ別)

新地でこのお値段で、この内容凄くコスパもすごくいいですね!!

大将の心意気を感じました!!

凄い仕入れにこだわって、地場産のものをオリジナリティーな料理で
堪能できました!!

凄く勉強になりました!!

素晴らしいお店ですね!!やっぱり!!

自分もがんばらばいと!!
evfreq.jpg


自分の一番苦手!?

自分一人で出来る事なんて、限界があります~><

うまく任せていけるような形にしないとね~

みんなが成長していける体制を作らないと!!
都島 大衆酒場 金盃さん
前から気になっていたお店に、

営業終了後、れだん清ピーとお勉強に
夫婦で切り盛りされている、洋食出身のマスターが、

美味しい創作料理を出してくれます!!

お値段も手軽で近くにあったらよく通いたいお店ですね^

bsdfgbaef.jpg
ferqwfgerqfgerq3fgeq34gg.jpg
新着!!入荷日本酒、焼酎
wefwe.jpg



貴重な日本酒またまた入荷しました!!

皆さんたくさん飲んでやってください!!

6月はいって暇です><

在庫が::::::::::::::::::・

宜しくお願いします~
スポーツ
最近、なぜか火がつきかけている!?

ランニングとボクシングジム通い!!?

いや~体重はまだまだ全然落ちないし、炭酸形の焼酎ハイボールやビールは、この暑い季節は、



なかなかやめれませんが><、トレーニングの密度は、あがってきている気がします!!??

昨日は、前日、夜営業極度の暇営業で、

昼から、仕込みがなく、ぜいたくな気分で、昼の合間にボクシングジム行きました!!

いや~気持ちがいいし、スカッとして夜営業に挑めました!!でも毎回どこかが筋肉痛で::::::

でも毎回どこかが筋肉痛で::::::

昨日はお尻が筋肉痛!!炎症??

なんでやねん!!wwって感じ

でも負けずに頑張りましょ~

とにかく日々、単調なことも多い仕込みなどの繰り返しやけど、

手を抜かずに、日々、精進してればいいことあるでしょう~!!

頑張れ自分!!?年齢に負けるなあ~~w

uygyug.jpg
休日二日目
お昼は、一人で、日本橋になる以前からよくお客様にも聞いていた、
イタリア料理のお店ラバロッタさんでお勉強!!
らばろった



inhuhbh.jpg

らば







噂どうりの素晴らしいお店でしたね~

シェフがお客様を見て即興でメニューを構成されるシステムで、隣のお客様とは違うメニューで

2800円?ぐらいのコースのみで、デザートまで

季節感のある素晴らしいバランスの料理でした!!

勉強になりました!!

夕方は、近所のトイザラスで、自転車!!

wgfer.jpg
qerfvr.jpg


自転車買ってあげたいなあ~!!??

でもかなり都会で、車も交通量も多いし危ないしね~???
河内長野農園見学!!菊芋成長過程~
joijojj.jpg

市場では少なくなってきた空豆!!ohojojol.jpg


vfghygfhc.jpg

まだ成長途中の胡瓜!!
夏はこの胡瓜で新しい料理も考えないとね~


kikuimo.jpg


菊芋(トピナンプール)も成長してきていますよ!!!

二種類なんですが、見た感じは同じやけどどうなるんでしょう!!??
楽しみですね!!


夜は、家族、両親、姉さんたちで、バーベキュー!!

空豆も頂きました!!
若い空豆なんで、うす皮も全部頂けました!!

kikuimoi8ugfyh.jpg


dfvba.jpg






日本棚田百景 下赤坂の棚田
vhvhvghcvhgycyh.jpg
kjighuiuiuiigi.jpg
bijbjibjb.jpg
jgkhjghjuvg.jpg

監督!!?


-pkpkpk.jpg


息子ちゃんと棚田会の会長さんと


昼の1時ごろ 昨日はほんまに暑かったですね~

まだ6月はじめでこの暑さ!!7,8月が思いやられますね~~

でも最高の天気で、綺麗な棚田で癒されますね~やっぱり自然のあるところは!!

田植え体験じゃなく見学になりましたが、早乙女さんが、暑い中頑張って

田植えをしてはりましたね~

お疲れ様です






日本の食文化を考える時に第一番に食材としての「米=ご飯」がもたらしてきた影響が上げられます。



稲作が日本に大陸から伝わった時期は現在から3000年以上の昔に遡ります。



世界でのお米の稲作が始まったのは6000年前にインドのアッサム地方か中国の雲南地方になるそうですがハッキリした判断が出来ないようです。



日本の伊勢神宮などにも残る古事記中の神話には天孫降臨「神々が降りてきて治める」場面がありますが、神々が3種の神器とともに稲を持参して降臨したとあります。



これは現在の中国大陸から朝鮮半島を通じて稲作が日本に伝わった事を示していると考えられますが、何れにしても古代から日本人は稲作を知ったことで狩猟生活から稲作生活に変化したことで島国ながら栄えてきたと考えられます。



以来、日本人の祖先たちは米を大切にして主食とすることと、周囲を海に囲まれている事で太平洋や日本海に近い人々は魚貝類や海藻類を副食とし、山岳部の人達はイノシシやうさぎなどの動物と川魚と木の実や野草などを副食にして来ました。



数千年に及んで日本人は主食の米と少量の魚貝類や小動物と木の実等を副食とした食生活を営んで来ましたことが日本人の体質にも大きく関わっております。



日本の食文化を考えるときには、米という保存可能な食材を中心に山海から得た副食物を塩干物や漬物にしての保存法を開発して、干ばつや冬季における飢饉もしのいできたことが上げられます。








◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.