fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

パリ滞在5
パリは空前のビストロブーム??
三つ星シェフがプロデュースするビストロなど??
料理はガストロミー。 雰囲気は、ビストロ。

いろいろ行きたいお店はあったんですが、自分が勝負したい価格帯のお店の雰囲気やお客さんなど

いろいろ興味があるので、今晩は、

ラガゼッタ

パリの下町??にあるカジュアルビストロ。

グルメガイドブックゴーミヨで、最優秀ビストロ賞に選ばれたこともあるらしい

牛肉ワサビ、ディル屋、豚肉レモン、ピスタチオなどあるらしい

スウェーデンシェフが作る独創的なフレンチが人気

でも昼夜とも、良心的コース料理メニュー中心

庶民の胃袋として知られるアリーグル市場のすぐ近く。入り口近くのカウンターにモザイクタイルの床といかにもパリっぽい雰囲気の店内は、さりげなく施されたグッドセンスなインテリアでカジュアルながらスタイリッシュな空間。お料理も気取らないお値段でシェフのクリエーションが感じられるひと手間かけたフレンチが味わえます。

スウェーデン出身で南仏のレストランで修行を積んだシェフは、ルーヴル・リボリの人気おしゃれカフェ「ル・フュモワール」のオープニングスタッフのひとり。素材の甘みやうまみが生きた野菜料理や、臭みのないフレッシュな魚料理が得意で、毎日変わるメニューが魅力です



夜 39ユーロのおまかせコースを頂きました!!

プリフィっクススタイル(二種類から一つ選ぶスタイル)

ra.jpg



2233333.jpg
rrewa.jpg
2sx.jpg


すみません自分が撮った写真は画素数がでかすぎてアップできませんので、インターネットの写真参考に

料理は、どれも工夫されていて美味しかったです

前菜の、人参をいろんな調理法で表現した、ムースのようなものが印象的でした。デイルをアクセントに

牛肉を生で食べさせたり、魚料理の下のマッシュに、タコの墨を混ぜ込んだり、面白い発想で、工夫されていて

全体的に日本人でも食べやすい感じでよかったです

夜の雰囲気、照明は控えめのキャンドルつけて、雰囲気は、ムーデイなきっちりした感じかな!?

男二人で!笑 とてもそんな雰囲気ではないおしゃれなお店でした


でも地元の男の人ひとりでも食事してたり使い勝手はいいんでしょうね~

この価格帯で、きっちりした雰囲気、料理は、パリではお値打ちなんでしょうね~

夜は、カップルや男女グループでおすすめ
   男二人は、駄目じゃないけど::::::::::・?笑


住所/29, rue de Cotte 75012 Paris
●電話/01 43 47 47 05
●営業時間/12:00~14:30(L.0)、20:00~23:00(L.O)、日・月休
●メトロ最寄り駅/「Ledru-Rollin」8番線
●予算/ランチコース 16€(デザート別、6.5~7€ぐらい)、ディナーコース39€~
●公式サイトhttp://www.lagazzetta.











スポンサーサイト



新しい日本酒入荷情報!!
qwwで


れだんのいつものラインナップと違う銘柄も入荷しましたよ~!!
皆様ぜひお試しください!!~~
パリ滞在4
22日火曜日は、朝からパリ郊外のヴェルサイユ宮殿から二駅向こうのサンカンタン駅で、

パリの日本食材店などに鈴豆腐として、自宅のガレージを回想して豆腐工房を作って、

日本の大豆、にがりで、美味しい自家製豆腐を作られている日本人夫妻の自宅兼豆腐工房を見学させて頂きました!!

qw2

aaaaaabbcx.jpg



夜は、豆腐屋さんに紹介してもらったパリで、飲食店や不動産屋さんをやっているに日本人の方とお会いしないといけないので、

帰りにサッサッと世界遺産のヴェルサイユ宮殿観光。

すっげー!!スケールのでかい!!宮殿!!

中に飾られている壁一面の絵画、圧巻です!!

芸術、美食の国、フランスに来たなあ~と感じました!!

何百年も前の物を綺麗に保存して本で見るんじゃなく、目の前で見る本物!!

さっすがです!!

PARCITY02VR1.jpg

aasa.jpg







パリ滞在3
月曜日の夜は、二軒はしご。行きたいお店はみな定休日です!!残念

アブリさんで軽い食事だったので、早めに食事したい!!

でもパリは、大体レストランは、19時とか19時半から夜営業開始のお店が多い

パリジャンは夕食は日本より遅いみたいです!!


ので、フルタイム営業の

チェーン店ですけど

フランスのお隣ベルギーから来たレストラン

ベルギー名物 ムール貝専門店

レオン ド ブリュッセル

frwe.jpg

美味しいムール貝の料理で有名な ベルギー発祥のチェーン店です。パリ市内には9店舗あります。

シンプルに新鮮なムール貝蒸したものを山盛り頂く!!

シンプルイズベスト旨かった!!

あとは、ポテトとサラダとプリッツェル ジャンキーです!!笑

結構おなかがいっぱいだったんですが、もう一軒。

北アフリカ料理(モロッコあたり)
クスクス料理パリでナンバー1



Sûrement le meilleur couscous de Paris ! Déjà remarqué par le Figaro, le guide Michelin, Alain Ducasse, etc..

「パリで最高のクスクス、フィガロ、ミシュラン、アラン・デュカスにも認められた」的なことが書いてある!!!(ほんとに?)

非常に気になるこのお店、前置きが長くなったが、お料理の方行ってみましょう。

これがクスクスである。
米粒よりも小さな、小麦粉のだまとも言うべきしろものだ。

aaaaaaaaaaaa.jpg
aaaaaaaaaaaa.jpg
aaaaaaaaaaaaaaaai.jpg



kusukusu.jpg
eeecdc.jpg
awer.jpg



ここのお店は大ヒット!!

北アフリカクスクス(フランスの国民食??)最高!!!!

野菜たっぷり、ヘルシーです

メルゲーズ(子羊のソーセージ)と仔羊の串焼きと。いっただきまーす。
さらさらスムール、とろとろ野菜と上品なスープ、香ばしい肉。アリッサ、ヒヨコマメ、オレンジフラワーが香る干し葡萄をたっぷり入れて

ほんまに美味しかったし、パリで、パン食ばかりでこんな感じでライスに近い形がうれしかったですね!!

日本でも流行った!?タジン鍋もいただきました!!

もうお腹がはちきれそうで、残してしまった!!無念

美味しい料理の出会い!!これぞ旅の醍醐味!!

いつどこで、面白い感動する料理に出会うかわかりません!!

美味しい、エキゾチックな出会いに感謝です!!

器も可愛い!!

プレゼンテーションも面白い!!

いや≒またちゃんと食べに行きたいお店ですね!!–
Le Zerda Café(ゼルダ・カフェ)
15 rue René Boulanger
75010 Paris
営業時間:火-金12:00-14:30,月-金19:00-23:00,土19:00-24:00
最寄駅: République, 10ème


ぜひ皆さんパリに行ってフレンチに飽きたらいってみてくださいv

お値段も安いです!!

北アフリカや南アフリカの器やデザインかわいいですね!!

最終日に訪れた技魯技魯さんでも使用されていた、アフリカの器いいですね!!

れだんでも使ってみたいな~~
















パリ滞在
ぱりり



世界一パリの似合わない男!!笑 パリに着きました!!




パリ着いたのは、日曜日の夕方。

パリは、個人店などほとんど、日曜日、月曜日休みのお店が多いです。

労働基準法などで、休みを取らなくてはいけない感じ!??

たぶんこっち(フランス)の人は、休みの為に働く感じかな!?休み中心?

日本は、その逆かな!?

結果。どっちがいいかは分かりませんが::::::::微妙ですね~良いバランス必要かな~?

初日夜は、モンマルトルにあるカフェレストランルルガスコン(Le relais Gascon)で食事しました。
axxx.jpg
名物 南西サラダ

ボリュームあって、普通に美味しかったです!

カフェが並ぶアベス通りで食事時になるとひときわ混雑を見せているのがここル・ルレ・ガスコン。フランス南西地方の料理を出すカフェ•レストランで、にこやかなサービスとボリュームたっぷりの料理が魅力です。

名物は、洗面器のような大きなボウルに盛られて出てくる南西サラダ。野菜サラダに鴨肉やベーコンがたっぷり入り、ニンニクで味付けされたフライドポテトのトッピングとともにいただきます。もちろんこれ一つで充分お腹いっぱいになるので、満足すること間違いなし。近くに支店もあるので混んでいたらそちらへ。

<DATA>
■Le Relais Gascon
住所:6, rue des Abbess 75018 Paris/13, rue Joseph de Maistre 75018 Paris
TEL:01 42 58 58 22
アクセス:Abbesses(メトロ12)より徒歩1分
営業時間:10:00~翌2:00

その後、早速スーパーで下調べに

qqqqqqqee23.jpg

スーパーも野菜でも日本とは、全然違う品揃え。

野菜は、フランスは良さそうですね~
フランスは、ミネラルが多い硬水文化なので、

日本のミネラルが少ない軟水とは違って力強い野菜が多そうな気がしました。
和食のような、繊細な料理には向かない野菜かも??
本で見た情報ですが:::::

wainn.jpg

フランス国内のワインは、輸出用ワイン違って、保存料など添加物が少ないらしく美味しいらしいです。

少しだけれだん用で購入!!イケてるかは不明ですが?

ホテルで持ち帰って、一本のんで見たら美味しかったです





ホテルがあった9区カデ駅からも凄く近い日本人経営のおみせアブリさん

下の写真は、お昼なのに、二回目のお客様が、もうすでに店の前で待ってます!!すごいです

2あぶり
rrっりい


パリで話題のお店 アブリさんでランチ!!

月曜日のお昼 予定のフォンテーヌブローの日本人オーナーのお店は、28日までお休みということ。

パリの月曜日。結構お休みのお店が多くて、困っていると、木曜日に既に予約を入れてるアブリさんに、

土曜日と月曜日の昼のみ、パリジャンに大人気のカツサンド頂きに行きました!!

オムレツ、チーズ、キャベツの甘酢、マスタード、とんかつソース?ボリュームも十分で、

パリジャン好みなんですね~勉強になります。

もちろん美味しくて、ワンドリンクサービス(アルコール類、コーヒ=など)、デザートまでついて、13ユーロ、

パリでは、13ユーロランチは、良心的で流行るの納得です!!

休みが多い月曜日にオープンしてるのがまた有り難い!!料理、値段、雰囲気、バランスが素晴らしいから

流行るんでしょうね~

パリじゃなくても、東京でも、大阪でも、ロンドンでも、どこの国でも、

料理と値段のバランスが大事ですね

良い勉強になりました!!

よ~しれだんも、親子丼以外にも、パリで流行るランチメニュー考えましょ!!
フランスパリ滞在日記
gggg.jpg
qqqっうぇええ
marushe.jpg
帰国しました!!
昨日夜に帰国しました。
皆さんしばらくお休み頂きましてご迷惑をおかけしました。

本日、PM5:30分から営業します。

宜しくお願いします。

26日(月曜日)も営業致します!!

パリから,香辛料や,ワイン数本,調味料持ち帰りました!
ワイン是非グラスで‼
久しぶりの更新><
すみません。
最近ブログの更新さぼりぎみで;;;;;

Iフォンの調子が悪く、写真などの添付、更新が出来てない状況です。

今日、1月18日(土曜日)~24(金曜日)まで

すみませんが、フランスパリまで、料理研修、れだん清ピーと行って来ます。

大変ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。

6年前から、フランスパリに進出して、大成功されている技魯技魯パリ店さんや、


日本人経営のビスロトノミー!?大人気のABIRI(アブリ)さんや、

ヴェルサイユ宮殿近くで、豆腐を製造されている日本人夫妻のところにいろいろフランス事情、話を聞きに行ったり、

自分がオーストラリアシドニーにいる時から、話を聞いていた、

2001年オープンのキッチンギャラリーさんというアジアとフランス料理の融合、

一つ星のフランス料理のお店や、マルシェ(市場)視察、

他、現地の方気軽に利用してるビストロ視察などまわる予定です。

意味のある一週間になるように計画中です。

れだんは、19日、(土曜日)17時半から営業します。

27日(月曜日)も、本来定休日ですが、昼夜、営業します。

月曜日しか来れないお客様など、ぜひ足を運びください!!



qqaa.png

marushe.jpg








料理人は身体が、健康が、第一!!
去年12月からバタバタと営業してたので、運動不足気味です。

少しでも長く料理人としてカウンターに立ち続けれるように、身体鍛えましょ~

金曜日は、営業終了後、久しぶりのランニング(Iフォーンアプリで、検索すると26日ぶりやった!やっば!)

軽く走りました!汗かくだけですっきり気持ちいいですね~

日曜日は、れだん営業前に、久しぶりにボクシングジム行きました!!

4人ぐらいの人との、軽いマスボクシングにも参加出来て、37歳の運動不足のおっさんには、(笑)

少々無理がありましたが、楽しかったです!!


aaaaz.jpg


リングでふつうに可愛らしい女の人がシャドーボクシングしてるなあ~と思ったら、

男性とマスボクシング!!??

これが、すごい!!

凄いセンスの感じるサウスポーの女性のボクサーでした!!!すっげえ~

いや~時代が変わったというか、今話題の、モデルの女性ボクサー高野人母美」さんや、

takano.jpg
dddddddeeee.jpg


こんなに男顔負けのきれいなボクシングスタイルの女性ボクサーーがいるなんてびっくり!!

な一日でした!!






年始営業
今年は、去年より早く4日(土曜日)から営業始めてます!!

18日(土曜日)からフランスパリに一週間料理研修行くので、月曜日も休まず頑張ってます!!

年始は、4日は意外に忙しかったんですが、その他は、皆さん正月の影響かかなり暇でした。

11日まで。商売繁盛のえべっさんの行事で、盛り返してきてる状況です。

さて、れだんでは、旬の食材、季節を感じる魚等などを活かして、懐石料理の技法で、

型にハマらず、自由な発想で、自分の個性が活かせるような形になるよう日々精進しています。

ただそれだけでは、勝ち残って行けないし、もっと自分の料理、自分の考えで、

何処にもない素直な料理を作りたい!!

決して高級食材やブランド食材に、頼らない身近にある隠れた素晴らしい食材を見つけ出し、

または自分たちの手で育て上げる、そんな食材との出会いを大切に料理を考えていきたいです!!

今自分が注目してる食材、京都綾部でとれた、れだん清ピーが、

kiki.jpg
おみあげしてくれた菊芋から、

芽を出し、それを、

河内長野の畑で、父親が育ててる菊芋!!

fc2blog_20131019120738383.jpg

fc2blog_20131019120809625.jpg



日本料理ではあまりなじみのない食材です。

フランスパリ郊外、パリから約70kmの、フォンテーヌブロー市に、

2013年1月にオープンされたいきなりミシュラン1つ星に輝いた

フランス料理のお店 {ラクセル」さん

日本人オーナーシェフとフランス人奥さんの開いたお店だそうです。

生の菊芋を使って菊芋のレムナードソース和え!?

生のえぐみのない菊芋を蟹身とレムナードソースであえる!!?

さっぱり想像が出来ない!?料理です。

ぜひ食べてみたいと考えてみます。

菊芋の料理法を日々考えていますが、生で食べるという発想がなかったです。

何か参考になりそうです!?

日本から、マイナス8時間計算して(フランスと日本の時差)で、予約の電話連日何度も

かけているんですが、なんか、フランス語で、ベラベラしゃべってて何か全く意味が分からないのですが、

たぶん留守番電話メッセージどうぞ的なことを言っているような気がする!??

いや~困ったな~絶対に行きたいお店の1つなのに、

もしかしたらバケーションかな??

言葉の意味和わからんし。ネットでも情報がない!??

なんとしてでも行きたいやけどなあ~

この自分たちで作り上げてる菊芋でれだん名物になるような料理を作りたい!!

遠く離れたフランスパリ郊外のレストランの菊芋料理を参考にしたい!!;;;;;;;;?

フォンテーヌ宮殿、フォンテーヌの森の入口にあるレストラン


aqqq.png
fontaine_50.jpg


なんとかせねばもうすぐ出発が近ついてる~><
れだん6周年感謝祭
皆様、れだん6周年イベントをお楽しみに!

2月7日金曜日8日土曜日9日日曜日で、

17時半から20時まで
20時半から22時半までの

二部制事前予約制

れだんコース3900円が3000円に
飲み物オール500円が300円均一で!

勿論 厳選した日本酒、焼酎、赤白ワイン,梅酒用意する
予定です!

料理は、フランスバリでの体験、
経験、勉強して来たことも
出せればと考えています!

今からしっかり計画して無駄のない一週間にしないと。
下赤坂棚田の会 会長ご来店!!
昨日は、棚田むすびの会中崎さんの紹介で、
大阪伊勢丹催事の帰りに、
下赤坂棚田の会会長の千福さんがご来店してくれました\(^o^)/

さん千副

自分が、小さい頃過ごした千早赤阪村で、
何か地元の人や若者にも参加してもらえるような
食と音楽イベントや、都会の子供たちが参加できるような、
自然体験や、食育的なイベントできたらいいぁーと考えています!
やっぱり自分のことを思うと、やっぱり小さい頃の千早赤阪村の経験や思い出は、
かけがえのない素晴らしい思い出や経験になって、
今の自分にすごく為になってるし、都会も勿論素晴らしいし、いいと思いますが、
やっぱり自然がいっぱいあふれた場所でしか味わえない貴重な経験があるはず!

そんな思いで、自分も二人の息子と娘ちゃんのおやじとして、
今は都会で住んでいる為,息子ちゃんは、ゲームセンター漬け⁈笑
やっぱりそれではあかん!
少しでも、色んな体験や経験を積んで欲しい。
そんな思いの家族や仲間が、集まって楽しいイベントできたらいいぁー!
今年は、そんなイベントもやりたいと思います!


すみません。iPhoneの調子が悪くて写真載せれません?
1月の営業日のお知らせ
1月は
1日、2日、3日,13日,18日~24日、

が、定休日プラス臨時休日です!

18日から24日は、フランスバリで、
れだん清ピーと、日本人オーナーシェフの
日本料理店や、星付きフレンチで、勉強して来る予定です!

れだんにも何か取り入れれるように、料理研修して来ます!

皆様、れだん6周年イベントをお楽しみに!

2月7日8日9日で、17時半から20時まで
20時半から22時半までの二部制事前予約制

れだんコース3900円が3000円に
飲み物オール500円が300円均一で!

皆様予約はお早めにお願いします\(^o^)/
さあ~一月のメニューかんがえましょ!!
1月は、19日か20日あたりから、1週間フランスパリに、

れだん清ピーと料理研修と視察に行く予定です。

ご迷惑をおかけしますが、お店は、休みを頂きます。

今調整中で、決まり次第報告いたします。

1月は4日から営業で、6日の月曜日も本来定休日ですが、営業したします!!

月曜日しか来れないお客様がもしいればぜひご来店ください!!


実家のある河内長野市で、美味しいお雑煮に癒されました\(^o^)/

謹賀新年!!
皆様!!新年明けましておめでとうございます!!


クラフトアーツ天さんに頂いた今年の干支馬の花瓶の写真です!
有り難うございます!


2014年も始まりましたね!!

まだまだれだんは、成長途中で、至らないところ、不満もあるかと思いますが、

自分のすべてをかけて、感謝の気持ちと思いやりを持って、頑張りますので、

今年もよろしくお願いします!!

昨日は、おせちの引き渡しで、一日終わりました!!笑

バイクで帰りに、セブンイレブンで、はじめてコーヒー豆を挽くところから

つくる話題!?の100円コーヒー頂きました!!

いや≒ほっとした気持ちでうまかった!!癒されました!!



今年は、一月 は、4日から営業します!
目玉は、れだん初売り\(^o^)/
飛露喜純米吟醸‼グラス150ml500円

他多数入荷予定\(^o^)/





秘密のブロガーさん?に、原価で譲っていただきました‼

有り難うございます!

滅多に入荷しない貴重なお酒です!

興味のある方是非4日から待ってまーす\(^o^)/
かなり暇な予想で、ヤバそうです\(^o^)/

◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.