fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

おすすめ日本酒入荷情報
eeeeee.jpg


日本酒、14代純米吟醸、磯自慢純米吟醸多田信夫杜氏ブランド:::ほか 多数入荷

今週は貴重な日本酒入荷中、興味のある方お早めに!!

すべて、150ml オール500円均一です!!
スポンサーサイト



和歌山マリーナシティで

23日、24日連休頂きました。ご迷惑をおかけしました。

和歌山マリーナシティまで行って来ました。


してまりーな
siteee.jpg
maguro.jpg
maguroe.jpg



マリーナシティと黒潮市場見学。

マグロの解体ショー見る予定が間に合いませんでした><

写真だけです。




帰りに加太港にある美味しい面白いお店があるみたいで、向かいました。

katataa.jpg



16時半ラストオーダーでついたのが、16時45分またまた間に合いませんでしたsとほほ\\\\


しらすどん



シラス丼が有名で食べるつもりがまにあいませんでした。


でも周りは自然がいっぱい

海を見ながら遊びました!!



kata.jpg


臨時休業のお知らせ
本日、23日(日)、24日(月)臨時休業いたします。

告知が遅くなりましてすみません。

宜しくお願いします。

れだん店主
今年の夏は、アジア料理にも挑戦!!??
あじあ

ベトナムのライスペーパーに、香菜(パクチー)、桃、鶏胸肉、胡瓜、くるみ

で生春巻き!!

香菜は、臭いと風味が独特で、今まで、れだんでは、あえて使ってなかったんですが、

今年は、うまく使って挑戦してみようと思います。

熱い夏は,酸味、スパイシー、香りのいいものなど食欲そそるんじゃないかな~?と

まだまだ試作しながらですがれだんらしい使い方考案中!!??

料理に国境はない!??食材も国境なし!!あまり方にハマらず何でも自分が美味しいと思った物は、

挑戦してみようと思います。

でも自分の中での線引きも、やっていいラインも考えています。




午後は、店内の壁のペンキがはがれてけてたので、ペンキ塗りしてました!!

いや~難しいけど結構楽しかったですよ!!w

ぬりぺんき
父の日にれだんで食事してくれました
先週の父の日にれだんで家族で食事してくれました!!

嬉しいですね!!


qqqqqq.jpg




昨日から、雨で通勤は辛いですが、雨不足だったと思うので恵みの雨になってほしいですね~~

茶の湯の大成者 千利休の育った堺
先週末は、深夜から営業する堺魚市場内の。お店

寿司屋さんとあば新さんという天ぷら屋さんに行きました。

テレビなどで有名な天ぷら大吉さんの隣のお店です。

でもそこじゃなくその隣くらいでやっている地元の人に愛されるお店の方が自分は好きですね~

どちらのお店もほんまにいい感じの地元の人に愛される温かい素晴らしいお店で、ほっこりしました。
sde.jpg
aaaax.jpg
aba.jpg




翌日は、れだんスタッフ清ピーと、堺の新金岡に今年4月にオープンされた

味吉兆の元料理長が開かれたお店、「味所望}さんにお昼にお勉強に行きました!!
x.jpg


ajiji.jpg
あじじ
ajijiji.jpg


季節の旬のお料理を美味しく頂きました。

料理人の他さばきを見ながらいただけるカウンターはやっぱり楽しいですね!!

050-5868-5122 (予約専用番号)

072-257-2769 (お問い合わせ専用番号)



住所 大阪府堺市北区金岡町3005-25



交通手段 新金岡駅2番出口より徒歩7分/なかもず駅1番出口より徒歩7分

新金岡駅から762m

営業時間 昼11:30~13:30(入店)      
夜17:00~20:30(入店)
ランチ営業、日曜営業

定休日 水曜日/第3木曜日



心斎橋にある四川料理のお店 えにしさん
よく常連さんからもきいていたお店「えにし}さんに

営業終了後、時間があったので、一人でフラッと行きました!!

ジンジャーエール、中国黒酢酢豚、名物坦坦麺いただきました。

全体的に優しい味付けで、ミナミで飲んだ後でも、よることもできそうなお店ですね~

台湾茶や、炒茶ジャンと台湾物もちらほら見かけて楽しいですね~


eee.jpg
えにし



大阪府大阪市中央区東心斎橋1-18-2 山本ビル B1F


大きな地図を見る
|周辺のお店を探す

交通手段 心斎橋から徒歩10分
心斎橋駅から268m

営業時間 18:00~翌3:00
夜10時以降入店可、夜12時以降入店可

定休日 日曜・祝日

北浜「クードフランス」でランチ
fu.jpg
ふくーど
makaro.jpg
ふぉあぐら


くーど


れだんに何度かご来店してくれたフランス経験豊富な橋本スーシェフにあいに行きました!!

玉葱のマカロン 玉葱スープ

スぺシャリテ冷製フォアグラ料理

トウモロコシアイスクリーム ヤングコーン丸焼き

タスマニア産子羊ロテイ

デザート盛り合わせ

フォアグラの冷製のムースみたいなものは、フォアグラのコク、酸味、野菜の旨味のバランスが

絶妙な取り合わせ 絶品ですね!!

肉の火入れも低温調理!??かこれ以上ないくらい完璧な火入れでした。

量もちょうどよくほんまに勉強になりました!!

橋本シェフにサービスもして頂いて申し訳なかったです!!ありがとうございます!!

れだんでも早速、6月の短い期間だけの、皮つきヤングコーン丸焼きやってます!!

太刀魚の葱巻き焼き 酒等味噌ソースとともに!!

wqざ
やんぐこーん






今朝は土曜日で、息子ちゃんと木津市場に仕入れに!!

hk.jpg
ぃ


活け鱧や本まぐろや淡路天然鯛などなど仕入れました!!

今晩は、日本酒も14代本丸(150ml)一杯500円の入荷予定!!

皆さん気軽のお越しください!!
松屋町に出来た大阪拳ラーメンさん
いつも通勤途中の道に、すごく気になる名前「大阪拳}のどうも!??

京都で人気のラーメン屋さんが大阪支店を出されたみたいです!?

ランチ営業終了後、れだんスタッフ清ピーと賄い代わりに伺いました!!

oosak.jpg
kobusi.jpg
kobusie.jpg

ブログ参考で

6月から提供開始のメニュー (^^♪

石焼き鍋に盛られた麺や具材に、別添えのポットに入ったカレー白湯をかけて混ぜ合わせれば、ジュージューと音をてて大合唱(^^)
コチジャンや山椒、食用ラー油などで風味付けされた、めちゃスパイシーなカレー和え麺を食せば、汗が噴出(^-^)/
タオルが必須ですな(笑)

具は、鶏もも肉、メンマ、ヤングコーン、エンドウ豆、オニオン、カイワレなど、野菜も一杯入ってます\(^-^)/

麺は太ちぢれで、カレーミンチや白湯スープともよく絡むわぁ~!
そして、麺のおこげがめちゃ旨やね♪
おこげ繋がりで言うと、意外に美味しかったのが、石鍋で焦がしたヤングコーン!
これもオススメ (^^)v

また、丼の中ですごくいいアクセントになっているのが、ナッツ!
全体的にスパイシーな風味の中で、甘みと食感のアクセントを提供 (^^)

旨味爆発!発汗必至のこのメニューは、中毒性の高い一杯やと思う (^^)d


和~とにかくスパイシーではじめてのラーメンでした!!w
京町堀にあるサンタルチアさんのピザ
常連さんからここのピザはどこのピザより最高ですよ!!

聞いて、お昼に伺いました!!

かま
あぴざ


ほんまもんのピザ窯で薪で焼かれたピザは絶品でした!!

ピザ生地が何とも言えないいいバランスですね!!
屋久島限定 水の森 芋焼酎
j.jpg




常連さんに、屋久島旅行のお土産で、屋久島限定の芋焼酎!!

水の森頂きました!!

有難うございます!!



焼酎自身は石井律杜氏が初めて新酒として手がけた渾身の逸品で箱やラベルの絵は屋久島在住の画家、高田祐子さんの作で女性のコンビです。

焼酎芋も屋久島産白豊という品種100%で製造されかなりの力の入れようです


h.jpg


世界遺産の島屋久島  縄文杉で有名ですね!!

一度は行ってみたい島ですね!!
フランス語
qq.jpg


語学勉強は、う~ん最近は、完全に毎日聞きながしているのみ!?

全く頭に入ってない感じですね~

やっぱり一週間に一回ぐらい集中して、本見ながら、頭に入れていかなぁ~

進歩なないなあ~

っていうことで、台湾で働いていた時も利用した、手軽な指さし会話帳買いました!!


お店の方は、6月に入って、めっ切り暇な日続いております~~

皆さん気軽に遊びに来て~くださいね
復活しました!!
自宅のパソコン復活しました!!


昨晩は、日本代表サッカーの影響か??かなり暇な夜になりました!!

でも日本代表ブラジルワールドカップ出場決定!!

いや~うれしいですね!!

自分の息子ちゃんも、最近公式サッカーボール買いました!!

qsss.jpg


未来の本田選手になってくれ~~!!w
ほ


aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa.jpg



れだんクーラー

空調も無事復活しました!!


最近のれだんの料理は、いよいよ鱧料理がでてきております!!

夏になりますね~

ss.jpg


清ピー鱧の骨切り勉強中~~~

◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.