fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

日々やっていることを見直さな!!


自分も日々何気なくやっている行動や、何気なく食材を捨てたり,処分したり、

無駄にしていることありますね!!

これは当たり前で使えない物、処分するものと昔(修行時代)から習ってきたから当り前で、

やっている行動も見直さなあかんですね!!

みんなと一緒じゃなくていいし、その行動を少し自分の感性で、工夫して

何かに活かせるんじゃないかな~と

けっこう普段の何気ない行動を見直すと何か新しい発見、料理につながりそうですね!!


さあ今日もがんばりましょ

スポンサーサイト



鶏肝レバー赤ワイン煮 カンボジアの黒胡椒風味
reba^



7月から牛レバー刺しが食べれなくなるよ


胡麻油に塩やショウガ醤油でいただくと美味しいですよね~

今日は、新鮮な鶏レバーを生姜と赤ワインと醤油で軟らかく煮たレバーに

仕上げにバルサミコとカンボジアの黒胡椒かけて頂きます!!

ワインでも日本酒でもよく合いますよ!!



世界最高の黒胡椒

- 中世から60年代まで世界最高の味と言われたカンボジアの黒胡椒。

しかし、内戦で その生産は激減してしまった


kanbojia.jpg





ベトナムからおみやげ
れだんスタッフの内田君が、珍品堂の買い付けの為、ベトナムから帰って来て、

お土産頂きました!!

有難う!!

あああ


ヌユクマム(魚醤)とサラダドレッシング!!・?

ベトナム懐かしいですね!!

自分も以前訪れた時、屋台などで食べた料理が思ったより甘めの味付けだな~

と感じました!!やっぱり暑い国の人は、糖分ほしくなるんでしょうね!!

でもとっても日本人によく合う料理が多いですね!!

人も良いしまた行きたい国ですね!!

ヌュクマムの生産地 フーコック島も、小さな島で、観光地じゃなく

ほんとに何もない島でしたがすごく最高の島でしたね!!

aaaaaaaa.jpg
あい
ちず
脱!!おやじ!!宣言!!??
いや~最近は、もちろん毎日一生懸命頑張ってますが、昔は体を鍛えて、

頑張って来た自分としては、最近たるみすぎてますね~~やばい!!

今日は、免許更新で、光明池運転試験場までバイクで気持ち良く運転しながら行きました。

今までは、コンタクト使用して、たんですが、今回は、最近はコンタクト使用が減ったので、

ていうかほぼ、なくなったんで、(ハードしかつけれなくてすぐ落としちゃうので、無駄過ぎてやめました)

免許の時も正直に(今までは、コンタクトでごまかしてたけど:::すみません)

新しい眼鏡を買っていきました!!

めがね


前はゴールド免許だったんですが、

(海外生活5年で、日本で車使用ゼロで違反ゼロだったのでラッキーでしたが)

今回は、仕入れ中に何度か、スピード違反で::::なので、

違反者講習を2時間受けて新しい免許頂きました!!

あ



やばいやばい顔がたるんでます!!

最近は、すっかりランニングもさぼり、体的に、だらだらと:::::

駄目ですね~なんか気持ち悪くて、気分ももやもやしてるんで、

今日は、気合入れてレンタルビデオツタヤさんで、前も借りたけど見れなかった、

高校ボクシングの映画{ボックス)借りてきたので、夜更かしして、今から見て気合いもらって

(気合もらえるかは不明ですが?)

明日も頑張りましょ!!

ランニング、ボクシングジムやりましょう!!行きましょう!!


ぼっくす
名物料理 マダムヨーコ
先日、中学校の時の同級生夫妻が、れだんに食事にしてくれました!!

ほんまに有難うございます!!

お土産に、彼が働いているケーキ屋さんで、ケーキやお菓子をいっぱい頂きました!!

たくさんすみません><

まだむよー
まだむ


マダムヨーコという名物料理すごく美味しふわふわで丸くってハンバーガーみたいなこのお菓子、大阪フラワーのマダムヨーコです
先日、はなまるマーケットでオセロ松島さんのおめざとして紹介されたお菓子です
1つ1つは結構大きくて手のひらに乗るサイズ。

一口食べると、本当にふわふわでスフレケーキみたいにシューっと口の中で音をたててくれます
もちもち&ふわふわの食感でとても良いです。
中のクリームはクリームチーズ&生クリームで出来ており、全体的にチーズケーキみたいな味がします

見た目はどら焼き風ですが、食べるとスフレチーズケーキみたい。
思っていた食感・味と全く違ったのでびっくり。とても美味しかったです

取り寄せは5個、10個箱入りで取り寄せ可能。
とっても美味しいので、ちょっとした手土産、おもたせに喜ばれること間違いないです

原材料は牛乳、生クリーム、砂糖、卵、小麦粉、クリームチーズ、バター、植物性油脂、ゼラチン、香料です
★マダムヨーコははなまるおめざ特集でも紹介しています


ほかのも全部美味しかったなあ~

お店お店の名物料理があり、大事ですね!!

れだんでも名物料理をもっとたくさん作れるように努力しましょ!!



インターネットで情報参考


米寿の祝いで
昨日は、88歳のお祝いで、れだんで、家族で食事に来てくれました!!

和歌山の白浜から、思い出の地、大阪城の近くで、食事しに来てくれました!!

88.jpg


本当におめでとうございます!!


昨日は、19歳の調理師学校に通う学生さんもご来店してくれて、

88歳のお爺様から、19歳の学生に方までいや~ほんまに嬉しいですね!!

たくさんの方に愛されるお店を目指して今日もがんばりましょ!!
再会!!
オーストラリア在住で、香港人の去年11月にれだんに来てくれたお客さんが、

また日本に遊びに来たので、れだんにわざわざ来てくれました!!

有難うございます!!

隣のお客様とも仲良くなって、一緒に記念撮影しました!!

ほんこん


また日本に来た時は、寄ってくれるみたいで、また再会できることを

祈っています!!






れだんのオーデイオ(CDなど聞くプレイヤー)が壊れたので、

新しいもの買いました!!

今度は、メモリーやiホーンで曲を取り入れて

流せる機能も付いているので、そっ日の機能も使わないといけないですね!!

いや~苦手な分野やけど頑張って覚えましょう!!><

おーでいお



さあ今日もがんばりましょ~
台風の影響で><
先週週末は、嵐のように忙しい日が続いたんですが、今週はじめの火曜日台風の影響か、

すっごく静かな夜になりました!!

まあ~先週の疲れがまだ取れてなかったのでよかったかな!!??


なぜかいつもはあまりならない予約の電話がちらほらと!!

一件  「ニーハオ!!」と電話が!!??

なになに,以前、ホテルで紹介されて来てくれたお客さん オーストラリア在住香港人の方から

ご予約です!! 普通に北京語でお話になって、><

はじめはテンパリましたが、

今日もうすでに、大阪に来られてるみたいですが、台風が気になるので明日来てくれるそうです!!

いや~ほんまに嬉しいですね!!

わざわざ電話でご予約までしてくれて何よりれだんを覚えてくれていたことがうれしいですね!!

さあ=明日も頑張りましょ!!



さて今日は、早く仕事が終わって、台風の影響も、なく落ち着いていたので、

北加賀屋の天然温泉 湯楽さんで、ゆっくり疲れをとらせていただきました!!


ゆらく


露天風呂最高です!!
お薦めワイン入荷中です!!
わいん



グラス 600円

ボトル どれでも 3000円均一!!


手軽の美味しいワンと和食を合わしてください!!
中百舌鳥 杉屋餃子
すぎや






餃子BAR 杉屋餃子


住所

〒591-8032 大阪府堺市北区百舌鳥梅町3-1-8



アクセス

地下鉄御堂筋線なかもず駅 徒歩5分
南海高野線中百舌鳥駅 徒歩5分
泉北高速鉄道線中百舌鳥駅 徒歩5分



TEL

072-355-2116




営業時間




17:00~01:00







総席数

10席



小中学校の同級生のお店!!

実家に帰った帰りに寄らせていただきました!!

一人でフラッと行ったらたまたま同年代の一人で来てるお客さんがたくさん!!

杉ちゃんの人柄でしょうね~!!

お店もいい雰囲気で餃子も美味しく頂きました!!






お近くの人ぜひ寄ってみてください!!
兵庫県姫路市 家島  志みずさんで
6月10日(日曜日)は臨時休業を頂いて、家島の割烹旅館志みずさんに食事に行きました!!

ふね


ふねきよ



早朝、姫路港まで車で直行、思ったよりも早く到着。

さっそく、高福いえしまで、家島まで渡ります!!

いや~癒されますね~

いつも都会にいるとなんか息苦しい時もあります!!

気分は最高です!!


かいだん


やま
かいがら

息子ちゃんにおみあげに貝殻拾いました!!


早く着いたので家島を散策。

島の山の上に立つ神社に行きました!!

いや~すごい階段!!

走って登りました!!(笑)  何かの合宿みたい!!??

帰りは、山道から帰りました!!

自然がいっぱいです!!

ぶく


しゃこ





BUKUという発砲の日本酒で乾杯!!

しゃこの刺身!!なかなか今では食べれないそうですよ!!

につけ

水と醤油だけで煮た煮つけ
            魚の甘みうまみと内臓の苦み奄美で頂きます!!

新鮮な魚じゃないとできない技ですね!!


かずさん


かずさん美味しい料理とおもてなし有難うございました!!
6月10日日曜日、本日臨時休業しています、
営業終了後,バイクで、実家の河内長野に帰って来ました。2時間程仮眠して、車で姫路港から家島2時間に行ってきます(^O^)/また何か新しい発見があると思います(^O^)/楽しみです!早く寝ます(^O^)おやすみなさい
枝豆とピータンの葛豆腐 いくら醤油漬け添え
えだまめ
ぴーたん



枝豆をつぶして、葛でクリーミー練り上げて、台湾産ピータンとイクラの醤油付けと頂きます!!

濃厚なクリーミーな豆腐とピータンの濃厚なうまみとよく合いますよ!!

いくらの醤油漬けの塩分がいいアクセントになります!!

ぜひお試しください!!
黒のまな板入荷して
京都の祇園のリストランテ245の吉岡シェフに教えてもらった、

黒のまな板入荷しました!!

有難うございました!!


食材がはっきり見えて、お造り引く時など、要らないうろこなど、はっきり見えるので

すごく便利です!!

くろい¥まないた
こち


本日のお勧めは、淡路産の初夏が旬の高級魚 こち

薄造りや昆布〆でいただきますよ!!
花園町のひげ勝さんで串カツいただきました
昼間は、神戸の花鳥園に息子ちゃんと遊びに行きました!!

(息子ちゃんのお気に入りで、もう5回ぐらい行ってるなあ~)笑









夜は、一人で、大阪では、ジャンジャン横町の串カツが有名ですが、常連さんにここの串カツ屋さんがおいしいときき

行ってきました!!

ひげ


お店もきれいで、いい雰囲気、味も美味しく頂きました!!

ザ!!大阪って感じでした!!

ほっとしますね。

その後は、住吉にある、ハンダンシャオツーテンという中国料理のお店で紹興酒と小菜をいただきました。




先週は、突然台湾から電話があり、懐かしい友達が、日本に来るそうです!!

ほっと大阪には寄れないみたいですが、わざわざ国際電話で、お店に電話かけて来てくれて、

久しぶりの中国語で戸惑いましたが、嬉しかったです!!

頑張ってお金貯めて、台湾にいきたいですね!!




今週、日曜日は、常連さんの紹介で、教えてもらった、

れだんスタッフ清ピーと、臨時休業を頂いて、姫路港から、船で家島に渡り、

志みずさんという魚料理のお店に勉強に行く予定です!!

素材と向き合って、知識と自分の感性で。素直にもっと美味しいものが作れるように、

毎日、毎回、少しずつ変わる素材の個性や状態も。瞬時の判断力で、

その時の一番、最適な料理法で、素材を活かしてやれるように、自分らしさが出せるように

しないとね!!

今週もがんばりましょ!!



6月の営業日のお知らせ
6月の定休日

4日(月)

10日(日曜日)臨時休業

11日(月)

18日(月)

25日(月)

6月も宜しくお願いします!!


注意!! ランチ営業は、土、日、月、祝日は、現在営業していませんので

            宜しくお願いします。 
棚卸し><:::::::::::::::::::
素晴らしい料理,感性、考え方いろんなことを影響受けますが、ある意味自分の中の現実逃避かも!!??(笑)

理想は常に高く!!??。

でも今日は現実を見直す時かな!!??

今日は、5月の月末。

棚卸し。今月を振り返る時。

今月は連休は忙しかったけど!!??その後は><:::

明日から6月新しい気持ちで頑張りましょ!!



◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.