fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

休日の話
父の誕生日会のために美味しいお酒を買って、家族で実家に帰りました!!(河内長野市)


帰ったついでに紹介された和泉市の道の駅のようなお店!??


株)いずみ・ファーマーズの農林産物直売所『葉菜の森』は、地場産とれたて野菜、もぎたて果物、切りたて花、詰めたて加工品などの専門店です


はなのもり
hananosato.jpg
なまえ


南河内の葉玉葱や、わさび菜やつくしやこごみや水菜などなどいろんな新鮮な地元の野菜たち

がありました!!

お手頃で新鮮でモノがいいんですよね!!
スポンサーサイト



10年20年後も通用する料理
今日のランチタイムは、オールディーズのCDをかけて営業しました(^O^)/このCD、70年代に流行してた?曲などが入ったもので、スタンドバイミーやプリティーウーマンやあとは、自分にはわからないんですが、いろいろ懐かしい曲を集めた物。よく年配の方に反応があって喜ばれます(^O^)/自分がいまきいてもぜんぜんカッコいい曲ばかりです!このCDの曲のように、れだんの料理も、10年20年後も通用する料理を作って行きたいですね(^O^)/やっぱり昔の人が苦労して創り上げて来た基本と言われる料理法など、当たり前の事をきっちりできるようにしなければ!ひねった面白い料理もいいけど、独創的すぎてもダメだし、なんでもバランスが大事ですね。バランスを大事にしたいですね。まあーれだんはまだまだそんないきまでも達してないので、考えすぎるまえに日々の仕込みを頑張らなば(^O^)/まあとにかく基本的なことからやらねば!
台湾関連のお客様
先日は、名古屋から台湾のつながり!!??

というか、たまたまれだんホームページを見ていただいて、

興味を持っていただいて、わざわざ名古屋かられだんに食事に来てくれました。

すごい台湾とのつながりがあるらしく、自分も台湾で、25歳から3年4カ月もの間生活しましたので、

すごく思い入れも強いし、すごく好きな国で、その方もいろいろ、つながりがあるらしくて、

すごく話が盛り上がりました!!

なぜか!!??おみやげまで頂いてほんまに有難うございます!!

台湾の醤油

少しとろみがついたもので、台湾で有名な、浅蜊の醤油漬けやいろんな台湾料理に使われています!!

れだんでも使ったことがあるんですが、

この醤油を、日本にも広めたいらしくて、まだまだ知名度がないらしくて

これから積極的に売り込みたいそうですよ!!

れだんでも、いいチャンスを頂いたので、この醤油で、また新しい料理に挑戦してみましょう!!

なごや




やっと~明日休みや!!
先週は、定休日営業したので、13日連続勤務終了。

いや~昔は一か月連続勤務も全然平気でしたが、ほぼ一人で全部やっているせいか!?

ほんまに久しぶりの休みはうれしいですね!!

体は、全然平気ですが、やっぱり休みは必要ですね!!笑

精神的にも体力的にもね~

さあ今日一日、元気に頑張って、明日は、全然把握してないIフォーンの勉強しなくては!!

全然使いこなせてないのでね#

四月の献立も考えなくては!!

いろんな課題はたくさんあるけど、楽しい日々に感謝ですね!!



飴細工
最近は、バイトちゃんの料理に対する意識が、だいぶかわって来て、暇な時を見つけて、自分の持っている物を、伝授するようにしています(^O^)/しんどいことの方が、たくさんありますが、ほんまに人に喜んでもらえる仕事はやっぱりいいもんですよね!自分なんて、経験もまだまだですが、自分の教わった技術を伝えて、もっとたくさんの人に、料理人を目指してもらえるように、思いを込めて、接しています(^O^)/いつかれだんで働いていた子が、本気で料理に、料理人を目指して、成長して活躍してもらえたら最高ですね(^O^)これからもっと意識してやらねば!
/頑張れ自分😄‼


あめ
おかえり!!(^O^)/
昨日の営業は、サクッと終了して、家に、深夜1時に、帰宅(^O^)/いつも帰る頃は、家族は、ぐっすり眠っていますが、なぜか今日は、息子ちゃんが、なかなか寝付かなかったようで、ドアを開けると、おかえり‼(^O^)/と息子ちゃんが、笑顔でお出迎え(^O^)/イヤー(^O^)/いいもんですね‼こんな感じ!一日の疲れなんてふっとんじゃいました!はい!!始めて息子ちゃんに言われたおかえりは最高ですね!忘れられない夜になりました(^O^)/息子ちゃんの日々の成長にびっくりな一日でした(^O^)/すみません笑
親バカブログでした!さぁ今日も頑張りましょ!
怪しいお酒(日本酒)!!??
こっぷ


sake.jpg
ぷらす100


昨日は、営業終了後、家の近所の串焼き屋さんで、美味しい焼き鶏と日本酒頂きました!!


怪しい日本酒見つけました

日本酒度 ー100!!!!!!!!  

何これ!!??こんな日本酒初めて!!

味わいは、デザート酒ミたいで、濃厚で、まろやか

休日営業
今日は、れだん定休日営業しましたが、やっぱり暇でした‼(^O^)仕方ないですね(^O^)/よるは予約があるので頑張りましょ!さて、今日は、まだまだ冷えてますが、天気もいいので、大阪城でも、ランニングして、気分転換して、仕込みしましょ!
陶芸日記
ちゃわんむし


今日は、茶わん蒸しなど蒸しものや、小鉢など、使い勝手のいい感じのイメージで、

作りました!!

いや~単純な形ほど、難しい!!

手の感覚がつかめないまま終わりました><

なんでも基本が大事ですね&&

やっぱり基本が出来てないから、単純な形ほど、うまくいかない!!??

自分の技術のなさがでました!!

きっちりやらねば!!がんばれ自分!!??

さしみ



スプーン





スプーンデッシュ

高橋さん写真協力有難うございます!!

今日の突き出し 

花わさび醤油漬け 卵黄醤油
 
牛肉松風焼き タスマニアチリマスタード

京都はたけ菜ひたし


いい感じに仕上がりましたよ!!

新作の器


この前の、大量に割れた刺身用の器のリベンジで作った器!!

ワンスプーンみたいな器!!??

どっちも使い勝手最高!!

料理の幅広がりそうです!!

クラフトアーツ天の金子先生、やよいさんいつも有難うございます!!

誕生日にれだんで食事してくれました!!
takagisann.png


高木さんいつもありがとうございます!!

さあ今日もがんばりましょ!!
臨時営業のお知らせ!!
3月19日(月曜日)臨時営業致します!!!

ぜひ時間のある方遊びに来てください!!

               れだん店主
疲れがピークに!!
いや=ほんまに有り難いお話なんですが、臨時休業の後疲れが取れないまま、毎日バタバタ

と忙しくやっているせいか!!??もう歳(35歳)でしんどいの!!??風邪の前兆!!??

なんだか分からないんですが疲れがピークになってます!!

久しぶりかも!!??この感じ、修業時代は、ほんまに毎日忙しくて、

こんな状態におちいってましたね><

でも懐かしくて新鮮でいい気分かも!!??

だめだめお客様の前では疲れなんて見せてはいけませんね!!

最高のパフォーマンスを見せれるように早く疲れをとりますね!!

昨晩の営業、少し顔に疲れが見えたかも!!??


いや~あかんあかん!!反省

すみません 早く疲れとりましょう

明日も頑張りましょ!!

あやすみなさい

出し巻きナベ買い換えました!!
だしまきなべずっと買い換えたかった出し巻きナベ買い換えました!!

だしまきなべ



美味しい出し巻き作れそうですよ!!

だしまき
ほたて貝のオスメスどっちが美味しいの!??
今日は、マテ貝が手に入らなかったので、北海道の活帆立で代用しました。

素朴な疑問!!??

貝柱の部分だけを食べると気付かないが、ホタテには貝柱の周りにの生殖器がピンクのものと白のものがある。

あれ、ピンクがメスで白がオスなんだそうだ。

、メスとオスで貝柱の味に違いもあるんだろうか?

ほたて


調べてみると、どうも味に違いはあまりないそうです!!??

なるほど!??

後日、食べ比べて自分で判断してみましょう



京都出町柳で、勉強会。

昨日は、常連さんの、紹介で、和食屋さん二軒いきました(^O^)/ろろろさんで5000えんコース頂きました‼勉強になりました(^O^)/詳しくはまた‼いやー早速良い影響受けそうです(^O^)/楽しい時間でした!
例えばこんな感じ!!??メニュー紹介
3月前半 3900円おまかせ懐石コース

先付け  桜の香るジーマミ豆腐 こだわり温泉卵鋳込み

椀物  新物生青海苔摺り流し
      筍真丈 名残り牡蠣 福岡県産筍土佐煮、木の芽

造り  桜鯛松皮造り、本まぐろ中トロ、きずし、甘エビ、蛸
     サヨリ小袖寿司、寿司屋卵焼き、浜風  土佐醤油とスダチ塩で

焼き物 淡路産活マテ貝と筍とエリンギ 香味バター焼き
      ピンクペッパーと木の芽の香り

八寸  初夏の八寸盛り

     沖縄もずくと菜の花和え、春菊白和え、山陰産ノドグロ一夜干し
     カニ味噌クリームコロッケ、ふきのとう、子持ち高菜天ぷら
     蛸白トリュフマリネ、里芋揚げだし風、新物蛍烏賊辛子酢味噌で

食事  干し海老と烏龍茶炊き込みご飯 新子のせ
       香の物、汁物

甘味  イチゴとデコポン赤ワインゼリー寄せ ほうじ茶アイスクリー(たい)めし



桜鯛

待ちこがれた桜の季節。
産卵を前に桜色に輝く桜鯛。
年に一度のとびっきりの「旬の出逢い」。


マテ貝

マテガイ科の二枚貝。細長い円筒形の貝です。

殻は薄いですが、殻皮は厚くて薄茶色です。
垂直に砂の中にもぐっています。


※旬は、春です。

 まてかい


内容は、仕入れ状況によって少し変更することがあります!!


ストイックな気持ち忘れないように
中学時代からの親友が、あさって、神戸で6回戦(B級ライセンス)で初めてのボクシング試合があります!!

最近、三連勝中と絶好調!!、35歳の挑戦を観戦に行きます!!

正直相手もかなり強いです!!若いです!!

減量もかなりしんどい様で、明日の計量まで!!もうひと踏ん張り頑張ってくれ!!


ぼくしんぐ
guro-bu.jpg


いや~頑張らなければ!!自分も!!

ボクシングしている時に、よく思っていたことですが、人が遊んでるときに、

人が、気を抜く時(ゆっくり休んでいる時こそ、)頑張らないと人より上には行けない##

今でも、ほんまにその気持ちは今でも大事にしています!!「

どんな世界でも一緒!!上に行く人、すごい人、プロフェッショナルは、人が見てないところで、

ほんまに努力してるし、悩んで、悩んで、考えて日々改善しています!!

その気持ち忘れたらいけないですね!!

親友にも、可能性はほんまに低いかもしれないけど、ゼロではないし、チャンスはある!!

自分が果たせなかったボクシングで、

タイトル取ってほしいですね!!


いや=≒熱いブログになってしまいました!!(笑)

でもいいですね!!その時は、人生かけて、本気でボクシングやっていたからこそ、

今でもこんな気持ちになれるんだと思います!!

この気持ちはいつまでも忘れないようにね!!

(遊び心も忘れずにね~~)





通常営業始まりました(^O^)/
昨日より通常営業始まりました(^O^)/ 予想以上のお客様が、ご来店して頂いて有り難うございます!メニュ~もだんだん春めいてきました!iPhoneの操作が、予想以上にむずかしく写真を貼り付けたり、まだ情けない話しですが、まだ理解出来てなくてスミマセン。早くマスターしていろいろ写真などアップしたいんですが!?頑張らなければ、!
明日から通常営業始めます!!
いろいろお休みを頂いてすみませんでした。

明日より通常営業致しますので。今後ともれだんを宜しくお願いします。

ゆっくりするはずの休みがいろんなことが、重なりまして、バタバタしましたが、

先祖の力というか、いろんな素晴らしい出会いがあって今の自分があると実感したし、

おじいちゃんおばあちゃん、昔の人は、ほんまに今では考えられない苦労や、

命かけで日本を背負って頑張って来たからこそ、今の日本はあると思います!!

感謝しないといけないですね!!

戦争を体験した人々が、減少して、日本は、

あの時の苦い思い忘れて同じことを繰り返されないことを心から願います。

急きょ大阪に帰って来ました
最愛のおばぁちゅんが、98歳で、天国にいっちゃたので、今、京都の舞鶴に、向かってます。朝から、すごい移動距離で、息子ちゃんの体調が少し心配ですがなんとか到着しそうです。
竹富島と川平湾
昨日は、船で竹富島に、行きました(^-^)/息子ちゃん、初めての船でまたまた大興奮でした!やっぱり小さな島は、ほんまにいやされます(^-^)/人ものんびりあったかいです。あとは、石垣のミシュラン三星の川平湾でのんびり(^-^)/夜は、石垣牛の焼き肉を食べて,地元の物か一番!美味しかったし、気持ちの良いお店に、当たって最高でした!石垣島の焼き肉屋さん

今回の旅はここで、急遽終了です。
西表島イノシシのチャンプル
昨日は、さっそく自転車借りて、散策。やっぱり南国ですね!蒸し暑いかんじ?、サイパン島みたいですね!まちななみも(^-^)/地元のスパーで、食材チェックして,沖縄料理屋で食事しました(^-^)/やっぱり南国の魚は、しめかたがわるいのか?刺身はイマイチかな?グルクンと言う地元のから揚げや西表島イノシシなど、美味しかったですね(^-^)今は一人で、朝陽を見ながら、散策してます。南国は最高に気持ちいいですね!
石垣島着きました
那覇乗り換えで何とか石垣島につきました、(^-^)/息子ちゃんは、始めての飛行機で大興奮でした、、
今から沖縄行ってきます。
休み前の大掃除、包丁といで、なんやかんやしてたらもう朝の5時半!!

このまま一睡もせずに関空から飛び立ちます。

飛行機の中で寝れるかな??!!



さて、れだんもいろんな人のアドバイスで、フェイスブックはじめようと思います。

いろんな意味で、便利なiフォンが何かといいらしいので思い切って、

iフォンに変更しました。

これから勉強して、リアルにお店の状況や、動画などを利用してお伝え出来たらなあ~と考えています!!

まだまだ何もわかってないですが、少しずつ改善していきます!!


ifon.png
3900円おまかせ懐石コース
現在れだんでは、一押しの3900円おまかせ懐石コースは、

二週間に一度、大まかにメニュー変更しています!!

仕入れ状況によって、多少メニューは変わりますが、

その時期、その季節、れだんらしさを意識して、

メニュー構成しています。


また詳しく紹介できれば、紹介したいと思います。
今日は温かい一日でした!!
今日は、春らしい一日でしたね##

久しぶりに、休憩時間に、大阪城ランニングしました**

気持ちいい気候でした~

いよいよもうすぐ桜が咲く季節ですね


!?いやちょっと気が早いですね!!

毎年4月上旬ぐらいのようです。



おおさかkじゅ



さくいら
おすすめ焼酎
森のかねもり




麦焼酎のお膝元・大分県の「蔵元6社」が「森のささやき」をイメージして丹念に造り上げた「限定焼酎」で

す。「兼八」の原酒を国産木樽で約1年間ほど熟成させた限定焼酎です。木樽醸造ならではの「琥珀色」をし

た、香ばしい香りと木樽の味わいが絶妙です。

◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.