fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

寒い雨の日は辛い””
今日は午前中は晴れ間も見えたのですが、

営業終了後、帰宅するときには、、冷たい雨が::::

バイクで帰るのは辛い!!

でもゆっている間にもうすぐ春が来ますね!!

いや~時が過ぎるのはほんまに早い;;

今年の夏はまたうだるよな暑い夏になるのかなあ~??

まあまだ気が早いですぅね

明日も頑張りましょ
スポンサーサイト



臨時休業のお知らせ
3月4日(日曜日)から3月7日(水曜日)まで

視察、研修、休暇のため臨時休業させていただきます。

誠に勝手ながら宜しくお願いします。

沖縄の那覇と石垣島に行く予定です。

那覇に、れだんにもご来店してくれたお客様が去年の9月にお店をオープンされて、

そちらにも行こうと考えています。


3月8日の夜営業から通常どうり営業いたします。

宜しくお願いします。
陶芸日記
れんげ


今日も谷町6丁目のクラフトアーツ天さんで陶芸を教わりました!!

今日は、また新しい器ができそうです!!

いや~楽しみですね!!
金曜日の夜
飲食業界では、花金!??金曜日は忙しい日のはずなんですが!!??、

れだんはあんまり関係ないかも!??

昨日は静かな夜になりました。

でも突然、予約なしで、四日市から長居公園のサッカー帰りに寄ってくれたり、

電車でわざわざれだんに来てくれたお客様などほんまに考えたら嬉しいですね!!

わざわざれだんにご来店して頂いて、毎日の励みになりますね!!


さあ今日もがんばりましょ!!
お勧めの届きたて日本酒
ひゃくさい



百歳 山廃純米吟醸  茨城県

 ひとことメモ・・・・・
山廃でじっくりと醸した純米吟醸酒です。豊かなコクと洗練されたキレの良さをお楽しみ下さい



松の司 純米吟醸 超しぼりたて


滋賀県のお酒。米の品種は不明ですが、「環境こだわり農産物認証」の滋賀県竜王町産米100%とのことです。精米歩合は60%です。酵母は自社保存株。

「超しぼりたて」というのは、今日搾ったばかりのお酒だそうです。確かにキリッとしたフレッシュな口当たりは感じますが、全体的にはバランスのいい優しいきれいなお酒で、非常に飲みやすいです。

香りは控えめなリンゴ系です。
突然!! ご来店!!
いけべ


11年前ぐらい??に、東京のなだ万でお世話になった池部さん夫妻がランチにご来店

その時代は、にいさん(副料理長のこと)、にいさんといろいろとお世話になりました!!

今は、スイスホテルの花暦の料理長されています!!


突然すぎて戸惑いましたが、何とか笑いながら乗り切りました(笑)!!!!


ちょっと緊張しました!!
奄美大島諸島の徳の島名産黒糖でプリン作りました!!
とくのしま


kokutou.jpg
こくとうぷりん

徳ノ島の太陽いっぱい浴びたサトウキビ畑からの自然の贈り物!!


黒砂糖はアルカリ性食品で独特のこくのある
甘味を持ち太陽エネルギーの結晶と言われています。
自家用砂糖キビ畑から、その都度刈り、
しぼり汁を高温で焚きつめ仕上げた黒砂糖です


今回は、黒砂糖の自然の恵み、独特のコク、甘みを生かして、

黒ゴマと合わしてカスタードプリンにしました!!

今旬の、自然の旨味、エネルギーを感じるミネラルたっぷりのプリンぜひお試しください!!
腰痛がまた再発しちゃいました
いや~何でこの時期にまた腰が痛くなってきた!!

ぎっくり腰じゃないので、とにかく腰を休めながら

さあ気持ちでで乗り切りましょ

さあ早く寝ましょ!!
中年の星!!ボクシング西岡 利晃チャンピオンや石田順裕選手
ISIDA.jpg




最近三十代の日本プロボクサーたちは、ほんまにすごいですね!!

この前、世界ボクシングの中心地ラスベガスで、35歳の西岡利阿あき選手が、

メキシコの2階級制覇のジョニーゴンザレスに勝って、7度目の防衛に成功したり、

去年暮れに、石田選手(36歳)が、メキシコ新星で無敗のカークランド選手に

番狂わせで、1ラウンド、ko勝ちして、2月18日にラスベガスMGMグランドガーデンで、

メインで、二階級制覇のウイリアム選手と戦いました。

善戦も惜しくも判定で敗れましたが、ほんまに皆さんすごい!!

いつも勇気とやる気をもらいますね!!

世界に出て、敵地で、第一線で戦ってる姿は、ほんまにすごいし。カッコイイですね!!

フォアグラ茶碗蒸し 和牛と人参ソース
foaguragyuuniku.jpg


この料理は、自分イメージ(発想)だけで言うと、

よくある結婚式なのでよく見る和牛ステーキにフォアグラがのったもの

でも味は全然違います!!

まあ~フォアグラ茶碗蒸しが作りたくて、フォアグラだけの茶わん蒸しは、

バランスが悪いというか、何かが足りなくて、ずっと悩んでいた結果

こういう形になりました。

フォアグラの濃厚なうまみと、和牛もも肉のあっさりしているけど、

肉のうまみがバランスよく合いました!!

ぜひお試しください!!
大浅蜊の煮こごりゼリー 林檎と玉葱寄せ豆腐 春菊ソース
ooasari.jpg
仕入れた物、盗られた!!!><
今日の仕入れは、市場のほか、高島屋で一保堂のほうじ茶や黒七味を仕入れるために

高島屋の駐輪所において、買いに行きました。

いつも、段ボールに仕入れたものを入れて、置いたまま行っていたのですが、

いや~やっぱり駄目でした!!

仕入れた物盗られました!!

また一から仕入れしないと!!!!いや~大変:::::

仕入れたお金も無駄ですが、一番、無駄な時間を強いられました。

いや~気をつけないとね!!!油断してました。
浅蜊の冷製茶碗蒸し 春菊ソース
asari.jpg


今が、旬の浅蜊の出しで茶碗蒸し
       春菊ソースと加減酢ゼリーがいいアクセントになって
           食欲そそりますよ!!



ショックです!!

オープンから4年間頑張ってくれていた時計がついに壊れました!!

4年間よく頑張ってくれました!!  感謝感謝!!







とけい
鶏軟骨とせりのつみれ 林檎と白味噌摺り流し
とりつみれ


ringo.jpg


今週の椀物は、鶏軟骨と三関せりのつみれ  林檎と白みその摺り流し

鶏軟骨の食感とセリの風味を白味噌で味付けして

白味噌仕立てに今旬の林檎下ろしたものを合わせました!!
京都祇園 リストランテ245
kawa.jpg
祇園四条からリストランテ245に行く途中に、川で、鴨!?が二羽仲良く水遊び!!?

ほんまに風情がありますね

去年9月にオープンした友人吉岡正和君がオープンしたお店に行きました!!

ほたてちっぷ





ironan.jpg








hituji.jpg


ふたり

れだん


詳しくはまた書きますが、ほんまにすごいですよ!!

皆さん予約まだ取れるうちにぜひ、行ってみてください!!

サプライズ誕生日会
ke-kiki.jpg



tanjyou.jpg


tanjyoubikai.jpg



お客様自らスポンジから焼いてわざわざ作って持ってきた誕生日ケーキ!!

他のお客様も一緒に誕生日を祝うことが出来て、

みんなで味わった心温かいケーキの味は最高でしたね**

清ピーも途中参加して、サプライズ生ギター弾き語りライブしました!!

はじめてのふぐコースとはじめての失敗
今日は、おまかせで、ふぐ料理食べさせて!!という注文を頂きまして、

特別に料理を作りました。

修行時代に、やっていましたが、いや~ふぐ専門店での経験ないので、

正直不安もありましたが、いいチャンス(自分も成長できるチャレンジ)を頂いたと思い、

予約をお受けして、

れだん風にアレンジして、料理しました!!

たかはしさん


アパレル関係の人ですが、

いや~とにかく料理のことが、すごく理解してる方で!??ほんまに何者っていうぐらい

料理のこと知ってらしゃいました!!

自分と同じオーストラリアシドニーで3年も仕事をされて話も盛り上がりました!!

すごく心に響く言葉や表現の仕方まで教わりました!!

今日の名言!!

感覚。なんでもどんなことでも、感じることの大切さ!!

それは人それぞれ違うけど、自分は、すごく大切なことだと思うし、

色んなこと感じれる人間になりたいですね##

常にアンテナをはって、感じて、理解して、自分なりに表現していきたいですね~



失敗の出来事

今日は、バイトちゃんもいなくて、一人営業でした。

特別に、5時から営業開始で、ふぐ特別コース、そのあとには、

誕生日ケーキを持ち込んでの、サプライズパーティーと入っていて、

ほんまに言い訳ですが、生ビール仕入れ忘れていて、ビンビールもなくて、

ほんまに何にもない状態で:ほんまにお客様に甘えて、

少しお店に中で待っていただき、急いで買いに行きました!!

4年間やって初めての経験でした!!

ほんまに反省してます。気をつけます。







頑張りましょう!!
今日は、自作の器が、四枚一気に割っちゃいました!!

ショック!!

われた


まあ気を取り直してガンバリましょ!!!


今日の帰りは。

寒さも少し和らいでいたので、

谷町筋天王寺付近にある、中華麺7,5HZという東大阪発祥の

ラーメン屋さんでいただきました!!

chuukamenn.jpg


自家製太麺で、しっかり醤油出汁が、美味しいですね!!

二回目なんですが、なによりも、マスターが、心癒してくれますね!!

お店も、二年目なのに、厨房は、ピッカピカで、マスターの、心意気、おもてなしの気持ちが

伝わる気持ちがいいお店ですね!!

勉強になりました




春を感じる八寸
はっつsn


泉州のふきのとう天婦羅、菜の花、蛍烏賊、沖縄もずく、、オレンジブロッコリー甘酢漬け

牛肉松風焼き タスマニアチリペッパー 、蟹味噌クリームコロッケ

むかご塩ゆで、丹波黒豆甘露煮、春菊白和え、明石蛸白トリュフマリネ、食用初桜の花



まだまだ寒い日が続いていますが、春を感じる料理になってきました!!



西岡さん

写真のご協力有り難うございました!!(笑)
強風なんとかして!!
しんかびん


れだんの前の道は、まわりの高層ビル谷間の影響もあって、とにかく風がすごい!!


またまたやっていまいました!!

風で花瓶が割れました!!ショック

まあ過信してた気持ちもあったんかな!!??

何事にも慎重にいきましょう!!

今日も頑張りましょ!

しかし、昨晩の帰りはほんまに寒い!!

一番寒く感じました!!

バイクなので、マジで顔がやばい!!

痛かった==

でも立春も過ぎもうすぐ春ですね!!
いい機会だったので
昨日は、ご飯を炊こうとお米を倉庫にとりに行って、取り出すとき、アクシデント!!

ひっくりかえってしまって、お米が散乱してえらいことに!!!

いい機会だったので、以前から、ずっと買おうと思っていた掃除機買いました。

そうじき



かなりパワーあります!!

これは、掃除のときに、期待が持てそうです!!
座布団皿焼き上がりました!!
ざぶとん


れだん自作の座布団皿、箸置き、取り皿が焼き上がりました!!


いや~ほんまにいい感じに仕上がってます!!

今日から料理作るのテンション上がります!!

今日も一日頑張りましょ
住之江区 加賀屋商店街  お総菜屋さん 黒潮のおでん
今日の休日は、朝、息子ちゃんと二人で自転車でぶらぶらーー

帰りに、お昼ご飯用に加賀屋商店街の黒潮さんというお総菜屋さんで

おでんと白和えを買いました。

odenn.jpg




ここのおでんは何回かいただいていますが


独特な味付け、甘めの濃い味が、美味しいですね!!

他にも白和えややまぶき炊いたんや、鯖味噌煮などなど。ご飯が進みそうな

美味しそうなものばかり!!どれもお手ごろな価格

よく繁盛されていていますね::

やっぱりみんな良く分かってらっしゃいますね!!

あと肉屋のホルモン焼きと買って帰りました

ココもほんまに良く繁盛されていて、

病み付きになる味!!出すね


商店街って面白いですね!!

歩いているだけでいろんな発見もありますね!!

お洒落な花瓶いただきました!!
かびん


いつもお世話になっているクラフトアーツ天の金子夫妻から、

素敵な花瓶頂きました!!

ほんまにありがとうございます!!

色合いや形、バランス やっぱりすごいなあ!!

れだん4周年感謝祭
はなはな


といれ


ichiba.jpg

れだん営業終了後、あと片付けして、仕込みして,なんやかんやしてたらもう朝になって、

今日は、朝一番に木津市場で仕入れしました。






2月6日でれだん満4周年を迎えることが出来ます!!

ほんまに皆様感謝しています!!

感謝の気持ちを忘れず、初心を忘れず、かつ、常に挑戦、創造、していけるように、

努力していきますね今年も宜しくお願いします!!

ほんまに今年は、自分自身を見つめ直して、一日24時間をもっと有効に使えるように、

物事を数字で、計算して、把握して改善していけるようにがんばります!!

最近は、ボクシングをしていたとき常にやっていたんですが、

それ以来やっていなかったんですが、毎日細かく日記を書いて、

反省、計画、実行していけるようにしています。

今年は、ほんまにもうひと皮向けるように、燃えています!!(笑¥)

今年はやりまっせ!!

まあ=遊び心も忘れずにね::



イベントには、ほんまにたくさんお客様に来ていただいてありがとうございます。

お席が、用意できなくてお断りしたお客さんほんまにすみません。

来年は、二部制など改善策を考えて、皆様にご来店いただけるようにいたします。

今日一日もうひとふん張り頑張りましょう!!
イカ墨と三関せりの真丈  清汁仕立て
いかすみわん


せり


iasumi.jpg



真丈にイカ墨と烏賊ゲソとせりを入れて作りました!!

真っ黒の真丈!!?? 大丈夫かな??

はい!!大丈夫です

イカ墨の風味とせりの香りがバランス良く、烏賊げその食感も新鮮です!!

旬の牡蠣と一緒にどうぞ!!
小中学校の同級生
たなか


この前自分が卒業した、中学校同窓会に参加した時に、偶然自分と同業者(サービス業)!?

有馬グランドホテルで働いているといっていた田中さんがわざわざれだんに一人で食事に来てくれました!!

ほんまに嬉しかったし、面白い話たくさん聞きました!!

変な意味じゃなくて、自分も含めて人は見かけでは判断できないですね!!

話を聞いていたらかなりの旅行好き(バックパッカーで)観光旅行じゃなく一人旅!!

世界一周旅行や小笠原諸島や世界も40カ国ぐらい,バックパッカーで、

インドや南米や、アフリカも経験したみたいで、すごくうらやましいですね!!

でもすっごく大変な事も多かったみたい!!??

いや=見た感じは全然そんな感じじゃないのにすごい!!

フルマラソンもするみたいで、いやいやおもしろい!

自分も頑張らないといけないですねi(笑)

れだんの常連さんと話が盛り上がったので、記念に写真撮らせて頂きました!!

ほんまに有り難うございました。

いつか自分もそんな旅してみたいですね!!


一足早く春を感じる野菜が出始めました
今日いつもお世話になっている八百屋さんに行くと、

大阪泉州のふきのとうや、八尾の若ごぼう、菜の花、のびる、うるい、などなど

季節はまだまだ寒いですが、春を感じる野菜たちが、ではじめました。

今日は、コース料理の中にふきのとうの天婦羅を早速使いました!!

お客様の反応すごくよかったです!!
里芋と奈良漬けの茶椀蒸し 甘海老の餡かけ
あまえび


甘エビの頭と味噌と卵を、オリーブオイルで、炒めてしっかり海老の旨みを

出して、人参ベースの出しで伸ばしました。

和風アメリケーヌソースみたいな感じかな!・

奈良漬けの風味とアメリケーヌの海老の香り意外にも良く会いますよ!!
お客様の声
いや~もうすぐれだんも4周年を迎えることが出来ます!!

自分の人生は、ほんまに、勢いだけで、計画性もなく、

思うがままに、行動してきました;;;;

れだんもほんまに、勢いだけで、あまり計画性もなくはじめたわけですが、

家族や両親の支えがあって何とかココまでやってこれました!!

ほんまに感謝ですね!!

もちろん一番は、れだんにいらっしゃるお客様に一番感謝しています!!

ほんまにありがとうございます!!

一つのお店を持つことの大変さを痛感する毎日ですが、

お客様の温かい声や、新しい素晴らしい方々に出会えて、

ほんまに楽しい日々を過ごさせていただいています!!

今年は、新たな挑戦をしようと考えています。(そんな大げさな事ではないですが;;;;)

自分の夢、目標に向かって日々努力ですね**

最近は、常連さんなどに、時々辛口な愛情あるご意見を頂くことがあります。

最初は、自分も負けず嫌いなので,ナニクソを思うですが、冷静に考えると、

ほんまにすごく鋭いいい意見を頂きます!!

ほんまに貴重な意見ありがたいなあと思います!!

有り難うございます!!





◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.