fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

臨時休業のお知らせ
皆様いつもご来店有難うございます!!

誠に勝手ながら9月30日(木)、10月1日(金)

臨時休業いただきます。

ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。

                       れだん店主
スポンサーサイト



れだん秋祭り!!おでん懐石と美酒フェア!!
10月6日(水)~8日(金)まで

味覚!!食欲の秋!!

秋の食材をふんだんに使った

 おでん懐石コース
   (先付け、造り、太刀魚と栗道明寺蒸し 松茸あんかけ、
れだんオリジナルおでんコース、松茸ご飯)
     仕入れ状況により変更有り

 美酒飲み放題 (生ビール、こだわりの日本酒、 焼酎、梅酒、ソフトドリンク)


 5000円    二時間制


 事前予約制


だんだん、季節もおでんが美味しい季節になってきます!!

れだんオリジナルおでん懐石と美酒のマリアージュ!!

ぜひみなさんお早めに御予覚お願いします!!
ステップアップ!!向上心!!!
いや~ほんまに時が経つのは早いというか、年々一年経つのが早いなあ~ (年とった証拠かな!??笑)

びっくりするほど暑かった今年の夏も終わりですね。

本格的に秋ですね~

日々いろんなことに悩んで、試行錯誤して、純粋にお客さんと向き合って、

楽しく勉強させていただいています!!

ほんまにありがたいことだし、感謝しないといけないですね。

いっぱいやりきれてないところもあると思いますが、

次のステップというか、お店や自分自身をもっと、

成長していけるように、明確な目標がほしいですね!!

いろんな方向性があるので、じっくり考えて答えを出したいですね!!!!











秋の味覚 栗 と 紫芋
栗

熊本の栗



紫芋
  

紫芋







西長堀に来たラーメン店 「かどや食堂」
かどや


土曜ランチ終了後、かどや食堂さんにいきました。
よかった=
診断書


検査結果出ました!!

想像以上に、コレステロールやガンバ(肝臓)、尿酸などどれも異常がなく

むしろコレステロールなどは低いような感じでした!!

いや~ほんまにひと安心ですね~

でも気をぬかずにこれから気をつけていきます」!!
肉体改造!!
いや~最近、急に朝晩が寒くなってきて、

すっかり過ごしやすい季節になりましたね!!

みなさん急な季節の変化に体調を崩さないようにしてくださいね$

こんなえらそうなこといってますが,自分は最近、体の問題がよく出ます。

最近腰を悪くして大変な目にあって、先週は、急に高熱39.4度まで熱が上がり

土曜日の営業は早く閉めさせていただきました。

皆さんご迷惑をおかけしました。

今まで食生活についてはカロリー計算とかまではあまり気にしたことがなかったんですが、

最近の自分の体調の変化に少しビビッて最近は食事にも気をつけています。

休日は病院で血液検査に行き、いろいろ調べてもらいました。

うで


いや~たぶん大丈夫ですが、結果が出るまで不安ですねv



そんなこんなで最近自分の中では、健康ブームです!!


やっぱ!!体が健康が一番!!

マカダミアオイル  from オーストラリア
オイルマカダミア

オーストラリアの知人からマカダミアオイル頂きました!!

はじめてのオイルなので、どういう風に使おうかなあ?と考え中です。

皆様何か良いアイデアがあれば教えてください!!
10月9日(土)、10日(日)連休頂きます。 
来月、ちょっと休みを頂いていつもの毎日と違う空気を入れに東京まで行ってきます。。

昔、お世話になった先輩のお店や、今までお世話になった先輩が東京でたくさん活躍されているので、

いろんな意味で、勉強にいきたいと考えています。

もちろん良いところを吸収してれだんにも取り入れていきたいです!!

皆様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ある日曜日夜営業!!
まだまだ暑い日々ですが、日が暮れるのが少しずつ早くなってきましたね!!



今日は、れだんスタッフの清ピーが、路上で客引きライブしました!!

kikiyo.jpg

(常連さんからこの写真提供していただきました。有難うございます)


この男は怖いもの知らずというか!!笑 やりますね~

おかげさまで、向かいのマンションの一人の女性がきよピーの声を聞いてご来店してくれました!!

いや=なんでもやってみるもんですね!!

何か行動を起こしてみることが大事ですね!!

いい勉強になりました。
季節のおすすめ料理 秋茄子(なす)饅頭 湯葉餡かけ
nasumanjyuu.jpg


秋茄子をオランダ煮にしてミキサーにかけてペーストにして

それをベースに、吉野葛で胡麻豆腐を作る要領で練って、

そこに、秋の味覚、銀杏、蟹身、百合根、などが入った饅頭!!

餡かけに、湯葉を使った胡麻風味の餡かけです!!

香りに黒七味かけて、山葵とともに頂きます!!


茄子の食べ方ってこういう方法もあるんですね!!??

なるほど!!美味しいですよ!!
新しい丼!!らっきょ入りふわトロ親子丼 柚子胡椒風味 900円
柚子故障
親子柚子


もう9月に入って、季節は、すっかり秋なんですけど、

毎日、毎日、暑い日々が続きますね!!

なんとかこの暑いお昼にさわやかに食欲が沸く丼ないかな~??

と考えて、作った親子丼!!

鶏肉と柚子胡椒ってすごく合いますよね!!

美味しいれだん名物こだわりのふわトロ親子丼に

柚子胡椒の香りと程よい辛さをプラス!!

酸味でらっきょを入れてみました!!

ほんまにびっくりするぐらい食欲が沸いてきて今までにないバランスで甘さ、辛さ、酸味、香りが

一体になって美味しいですよ!!

是非一度お試しください!!  期間限定です!!
日本酒も豊穣の秋!!「ひやおろし、秋あがり!!}
akiagari.jpg


「ひやおろし」 とは、 春先にしぼられた新酒は、火入れされたあと、暑い夏の間を蔵で

 眠って過ごし、熟成を深め、やがて秋風が吹き始めたら、目覚めのとき、程よく熟成されたお酒は、
 
 生詰めで出荷されます

 大樽から木樽に「移(おろ)して」樽詰めしたことから、このお酒を「ひやおろし」と呼ばれ

 秋のお酒として珍重されてきました。


 旨みたっぷりでまろやかでとろりとした円熟の味わいが魅力!!!



 みなさん、今が旬の「ひやおろし」のお酒をたくさん用意していますので

 日本酒の旬、季節感を味わいにに是非ご来店くださいね!!
地元の人に愛されるお店!!
時間が経つのは早いもので、れだんももうすぐ三周年ですね!!(まだちょっと気が早いですが!?)

どんなに有名店になっても、話題のお店になっても、(れだんは全然そんなことないですけど!!笑)

やっぱり苦しい時に、助けていただいたご近所のお客さんに愛されるお店でありたいですね!!

急に有名になって、お店のスタイルを変更したり、今までのお客さんが通いにくい感じに、

急に変更するのはどうかなあ~??と感じます。

やっぱり地元の人に愛されお店でありたいですね!!


最近は、嬉しいことに、若いお客さんもちらほらご来店してくれるようになりました!!

ほんまに嬉しいことですね!!

かず

谷町出身の中学時代の同級生たちと



9月のおまかせ3900円コース紹介!!
先付け  イチジクと胡桃の白和え  新銀杏豆腐添え

椀物   秋の味覚のたっぷり茸の摺り流し 白トリュフ風味
         鱧と梅肉のさつま揚げ

造り   戻りかつお叩き、 中トロ炙りにぎり、剣先いか


八寸   松茸入り焼売、塩炒り新銀杏、納豆入りオクラ山芋の生姜酢
     蟹味噌のクリームコロッケ、生秋刀魚小袖寿司、栗と葛豆腐揚げ出し
     秋鮭西京焼き 柚子風味

焼き物  パパイヤ釜海鮮ブルーチーズ焼き


蒸し物  穴子の道明寺蒸し 
       松茸入り茸あんかけ


食事   秋刀魚桑焼きと生姜のにゅう麺


甘味   白胡麻プリン キナコ賭け、 ピオーネ
       ほうじ茶アイスクリーム





◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.