fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

三重県と名古屋から
かいせんちゅうか先週は以前からお世話になっている三重県の中国料理「しらかわ」さん

が、大阪にいらっしゃったので、同じ中国料理仲間の方とれだんにご来店してくれました!!


chuuka.jpg




mie.jpg

みんなオーナーシェフの方ばかりです


また、三重や名古屋に行くことがあれば是非行きたいお店ですね!!


中国名菜 しらかわ

TEL 0595-83-0397 。

住所 三重県亀山市みずほ台14-318

交通手段 井田川駅から1,394m

営業時間 11:30~14:30(LO14:00)
17:30~22:00(LO21:00)

日曜日は夜の営業のみ
ランチ営業

定休日 毎週水曜日、第3火曜日


海鮮中国料理黄河

TEL 052-586-8556


住所 愛知県名古屋市西区那古野2-11-15

交通手段 国際センター駅から661m

営業時間 11:30~14:00
17:00~22:00
日曜営業

定休日 月曜日




優香樓 (ユウカロウ)


TEL 059-363-8234


住所 三重県四日市市下之宮町17-3

交通手段 大矢知駅から880m

営業時間 11:30~14:30(L.O.13:45)
17:30~21:30(L.O.20:45)
ランチ営業、日曜営業

定休日 水曜日

スポンサーサイト



カウンターのお店ってやっぱ楽しいですね!!
カウンターのお店って、お客さんの見える所で、料理を作って、

その場で、料理に味の感想やいろんなこと話しながら、食事をしてもらえるのって、

ほんまに料理人として、すごく幸せなことですね~

最近、偶然なことですが、自分の地元、大阪府南河内からのお客さんもあったりします!!

たまたま他のお客さんの紹介とかできていただいて、偶然実家の家の近くだったり、

自分が卒業した高校の近くで歯医者さんをやられている方とか、・・・・

ほんまに嬉しいことですね!!

長くお店をやればやるほど、縁のある出会いもたくさん増えてきますね!!

毎日,出会いに感謝 !!ですね

かわちながの


地元の駅の写真

まだまだ厚い日が続きますが、秋の食材が出始めていますね!!
おかげさまで、ぎっくり腰の方も想像以上な回復で

今日は夜営業の時には、かなり動けました!!いや~ ホッとしましたね。

情けない話・・・ほんまに体が動かなくなったらどうしよう??とマジであせりました。

まあ~すぐに治る自身はありましたけど!!(笑)

食材の方も銀杏や松茸など秋の食材もかなり市場などで見かけるようになりましたね!!

食欲の秋 味覚の秋



ぎんあんn
 

もうあっという間に秋ですね~待ちどうしいですね##

やっぱり暑い夏は、南国の果物の料理がいいですね!!
日本料理のコースって、いつもありきたりな感じのメニューになりがちですが、

基本は昔から培われてきた理論に裏打ちされた日本料理の伝統技術が

本当に大事ですね!!

でも

れだんは、価格帯も安く設定しているので、すべて良い食材を使えるわけではないので、

やっぱり自分の経験してきた海外での生活、海外の食材を使ったり、自分の独創性を、

活かした料理をもっとこれから考えていかないといけないですね!!


papaiya.jpg




今回はフィリピンから美味しい完熟パパイヤが、手に入ったので、

パパイヤのなんともいえない甘さと、ベーコンや海鮮の塩気と共に頂く

パパイヤ釜海鮮グラタンにしました!!

日本料理のコースの中にちょっと珍しい果物を使ったグラタン料理って結構嬉しいもんですよ!!


kokuryuu daighinn


この料理に合わせてもらいたいのは、福井の黒龍 大吟譲  薄張りグラスで(約150ml) 500円  !!

果物と香りの高い吟醸酒って、結構相性が良いですよね!!




ぎっくり腰!!
本日 誠に勝手ながら臨時休業いただきました・

ご迷惑をおかけしました。すみません:::

昨日、営業中、急にぎっくり腰みたいな感じで、

背中に激痛がはしって、身動きが取れなくなって。。。。

いや~こんなひどいのは初めてで

今までどんな怪我をしても営業してきたんですが、

今回はマジで体が動かない状態でご迷惑をおかけしました。

さすがに今回は病院にいきました。

レントゲンで、まあ腰の状態はあまりよろしくないみたいですなあ。。。

身体能力(体は丈夫)だけは自信があったんですが、反省です。

長くこの仕事をしていきたいので、いろいろ対策を考えます。

まあ基本、身体は、丈夫でいたって健康なので、明日から痛み止め飲んでがんばります!!
地元に近い中国四川料理店 「梅花子」
自分が料理を始める前からもう十年以上も前からお世話になっているお店です!!

本格四川料理屋中国料理全般ほんまに美味しくリーズナブルにいただける

隠れ家的なお店です!!

今日はお盆ということで実家に家族と帰ったので、

姉家族と両親とみんなで、食事に行きました!!

いつもどの料理を食べてもほんまに美味しいですよ!!

ぜひみなさんお近くに来たときは、寄ってみて下さい!!






梅花子



梅花





店名 中国四川料理  梅花子(めいふぁーず)


TEL 0721-93-6143

住所 大阪府南河内郡河南町大宝1丁目32-17

交通手段 富田林駅から3,119m

営業時間 11:00~14:30
17:00~21:30
ランチ営業、日曜営業

定休日 月曜



40年間の営業ってほんまに半端なことじゃないですよね!!!素晴らしい!!
わかど



わか


ご近所さんのお寿司屋さんがどうも40年もの長い間の営業を終了するそうです。

結局一度も食事に行くことが出来なかったですが、きっと素晴らしいお店だったと思います!!

ほんまに尊敬するお店です!!

寂しい気持ちもありますが、40年間もほんまにすごいなあと思います!!

長い間ご苦労様でした。
自分の感性と舌を信じて・・・・・・
れだんもオープンして早いもので二年半が経ちました!!

今まで、ほんまに常連さんに助けられて、がむしゃらに頑張ってきましたが、

もっともっとれだんが成長できるように、

いい刺激や、勉強が必要やなぁ~と感じております・・・・

日々、アンテナをはって、いいお店の情報や食べ歩きもしていますが、

なかなか感動するいいお店には出会えないですね~・・・・・

今まで、すごい勉強させていただいたお店はたくさんありますが、もっと新規開拓もしないと・・・

ちょっと今までと視野を変えて、これから京都や東京に勉強にいきたいと考えています!!

お酒の蔵元見学、勉強や、野菜などを作っている現場(畑)に行ったり、

まだまだやらないといけないことがたくさんあります!!

まあ~焦ってもしょうがないですが、これからは、がむしゃらだけじゃなく、

ちょっと休みを頂いて、勉強することも大事ですね!!

将来の目標に向かって一歩一歩準備していかないといけないですね!!

いや~自分の将来がほんまに楽しみですね!!



i

おすすめの島 「フーコック島」 ベトナム
フーコック島

ズォンドンの浜辺フーコック島(Phú Quốc, 漢字: 富国島)は、タイランド湾に浮かぶベトナム最大(561km²)の島

で、ベトナム本土より40km沖合いにある。島の南部よりアントイ諸島の小島が連なる。北東部は、カンボジア領の島と

国境で接する。キエンザン省に属している。最大の町は、ズォンドン (Dương Đông)。島の人口は、8万5000人(2001年

現在)。太平洋戦争時はフコク島とも呼ばれた





ほんまに暑い日が続きますね!!

事故で痛めた足の方も良くなって来たので、

先週ぐらいから大阪城ランニングも再開して、暑い毎日ですが、

気分も体の調子も最高です!!

のんびり島でも行きたいですね!!

ベトナムに行ったときに、よった島 思い出の島 フーコック島

この時に出会ったフランス人のおじさんを思い出しました。

フランスとフーコック島のふたつにお店を持っている方で、

フランスでは夏だけ営業して、寒い季節はフーコック島でのんびりカフェで営業しているそうです!!


いや~まじで理想というか最高な生活ですね!!

自分も将来はそんな生活したいなあ~憧れますね~


日本にいると、毎日なんか忙しくて、毎日毎日必死で、なんか自分自身も見失うときもありますね~

やっぱりもっと効率よく集中して仕事できるように、リフレッシュする時間も大切ですね!!






ふーコック

気候と概要 [編集]

雨季(10月)以外は乾季で、平均年間降水量は2,879mm、平均気温は27℃。俗に99の山と丘があるといわれ、北東部の水

源よりチャン川、ダバン川が海に注ぐ。また、荘厳な滝も存在する。最後の楽園と称され、ロングビーチ(チュオンビ

ーチ)やサオビーチなどの砂浜が美しい。ロングビーチは、島の西側に20kmも続く、白砂の鳴き砂のビーチで、ベトナ

ムでは唯一夕陽が見られるところである





フーコック犬

島原産の犬で、ベトナム全土で数千匹しかいない希少種。保護が叫ばれている反面、島に新しく入った移住者向けに犬料理を出す店があり、フーコック犬が出されている。また、2007年に全長700mのドッグレース場が開業する予定。研究施設や犬の病院を併設、犬が自然に近い形で猟ができるように8haの森林地帯も用意されるという。





魚醤ヌックマムの産地として有名で、年間600万リットルが生産されている。また、胡椒の産地であるとともに漁業が盛んであり、特にイカ漁
松茸入りたっぷり茸の親子丼 1000円 はじめました!!
まつたけ


まだまだ暑い日が続きますが、8月にも入りましたので、

一足早く贅沢に松茸を使った親子丼はじめます!!


松茸入りたっぷり茸の親子丼   1000円






男と男の真剣勝負!!松下IMPホールで
IMP.jpg





ぼくしんぐひろ
れだんお盆祭り!!  やります!!


お盆






8月12日(木)~14日(土)まで

事前予約制で


鮨屋さんでよくでる酒の肴や、野菜料理、本格的にぎりすしなどを

盛り込んだすし懐石コース


こだわりの美味しいお酒
(生ビール、日本酒、焼酎、ソフトドリンク)  飲み放題二時間制



                  5000えん
8月のおまかせ懐石3900円コース紹介!!
3900円 おまかせ懐石


先付け  さざえの酒煮 肝ゼリー寄せ
       水茄子田舎煮 胡麻酢かけ


椀物   鱧と早松茸の真丈 鱧出汁で


造り   本鮪中とろ、間八
         牛蒡醤油と本わさびで


八寸   海老あられ揚げ チリ酢で
     新秋刀魚小袖すし、ハマグリ酒蒸し 岩海苔ソース
     南瓜オレンジ煮、茶豆、青瓜とスイカゼリー


焼き物  太刀魚塩焼き
       枝豆とピンクペッパーソース

口直し  トマトシャーベット 

煮物  合鴨ロース煮  夏野菜炊き合わせ添え

食事  蛸と梅肉茶漬け   香の物


甘味  紅茶のクリームブリュレ  ほうじ茶アイスクリーム

◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.