fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

お盆にすし懐石と美味しいこだわりのお酒フェアします!!
8月12日(木)~14日(土)まで

事前予約制で


鮨屋さんでよくでる酒の肴や、野菜料理、本格的にぎりすしなどを

盛り込んだすし懐石コース


こだわりの美味しいお酒
(生ビール、日本酒、焼酎、ソフトドリンク)  飲み放題二時間制



                  5000えん


詳細は後日紹介します!!
スポンサーサイト



おすすめ日本酒紹介!!
さけ



左から 住吉 特別純米 樽酒 (山形)

自分自身も一時期、はまったほんまに美味しい日本酒です!!

飲みごたえのある辛口樽酒

樽平の味がしっかりと息づいています。

使用している米はササニシキ。酒造好適米ではありません。そして、酵母は協会7号。

現在の9号系の吟醸酵母ではありません。

成分だけをみれば、古き良き時代の純米酒、ともすれば一昔前のお酒の印章を持たれるかもしれません。

もちろんその年の出来具合はありますが、ここまで長い間、固定ファンがいて愛され続ける酒もそうはありません。

流行に左右されない、樽平が目指す酒質。

それを追い求めたのがこの純米酒です。

万人向けのお酒ではありません。初めて飲む方は驚かれるかもしれません。(^^;)

吉野杉を使用した樽を使った樽酒
樽平では濾過をせずに、酒本来の味を大事にし、仕上げに吉野杉を使用した樽に入れ、樽の香りを楽しめる山吹色(黄金色)の酒に仕上げました。

住吉は丹波杜氏が造った酒がうまくて住み心地がよく、住吉大社にちなんで「住吉」と命名し、図案も御簾(みす)・鏡を表しています



左から二番目 磯自慢 純吟  (静岡)


三番目 玉川 山廃純米  (京都)


四番目  十四代 吟撰  (山形)



すべて  グラス   500円
 

東京から画伯!! 「中川夫妻」がご来店!!
中川夫婦


今晩は東京に引越ししたての元れだんスタッフ中川夫妻が、

関西に帰って来てるということで、わざわざれだんに食事に来てくれました!!


いや~話聞いてたらがんばってますね!!

年末にはフランスに絵を出店するらしくて、その時、中川夫妻も一緒に

フランスのパリに行くそうですよ!!

うらやましいなあ~!!

仕事の方も順調に入ってきているみたいでいい感じですね!!

自分もがんばらないといけないですね!!

中川貴雄君のホームページも出来たそうです!!

http://www.ekakino-nakagawa.com/index.html

読書!!
本を読んだりすることはあまりありませんが、

料理に関する本はよく読書します。


ろぶしょん


すごく興味のある料理人だったロブションさんの自伝!!

いい刺激をもらえそうですね$
夏のおすすめ日本酒
はいびすかす





使用米:山田錦100%
精米歩合:55%
日本酒度:+5
酸度:1.5
アルコール度:15.2%

夏のお酒のとして、お酒の瓶の肩に「ハイビスカス」のシールがはってあります。




控えめな香り。
口に含んだときのふぁっと感と、のど越しが好み。
そして、思ったよりもあと味が辛めに感じるんですね。


グラス (約150ml)   500円
れだんバーべキュー大会 イン 浜寺公園!!
今日はほんまに晴天で最高な天気でしたね!!

れだんスタッフと日頃からお世話になってるお客様と

バーベキューしました!!

いや~想像以上のすごい人が浜寺公園で、プールなどで楽しまれていたので、

駐車場もなかなかなくて、段取り悪くて、いろいろお客様にご迷惑かけました!!

すみません。

みなさん手伝ってくれてすごく助かりました!!

hamadera.jpg
はまでられ段バーべ急




清ピー兄



セツナ&ブルースの巨匠 清ピーは、

今日は兄とダブルライブで盛り上がりました!!


れだん夏祭り報告!!
hanabi.jpg

全然関係ない写真です!!  料理の写真忙しすぎて撮れませんでした!!

ちょっと夏祭り気分の写真!?



おかげさまで大盛況で終わることが出来ました!!

有難うございます!!


メニュー紹介

先付け  枝豆のくず豆腐  銀あんかけ  いくら添え
     春菊と茸のひたし


造り   気仙沼鰹のたたき  ぼたん海老、
     淡路産まなかつお炙り、明石たこ

椀物   白味噌と粕仕立て
      鱧と梅肉大葉の真丈 

八寸   トマトの冷製、モズクと夏野菜の生姜酢、水茄子の天婦羅
     新秋刀魚の小袖寿司、かに味噌クリームコロッケ
     鱧と順才の団子、たこの白トリュフマリネ

煮物   夏野菜の炊き合わせ  冷製と温物のコンビ
      里芋揚煮、冬瓜、どんこ椎茸、南爪、

焼き物  鴨とニラのつくね  月見仕立て
       河内長野自家栽培ジャガイモサラダ

食事   冷やしうどん


甘味    桃とパイナップル  自家製ほうじ茶アイスクリーム




日本酒もいつもと違う顔ぶれです

奈良の鷹長 無濾過純米、静岡の正雪 大吟醸、

山口の東洋美人 純米超辛 、 高知の伊太郎 土佐の辛口吟醸

兵庫の奥播磨 山廃純米 、山形のくどき上手 ばくれん 超辛吟醸

高知の美丈夫 うすにごり 微発砲   などなど



 

ハッピーバースデー!!
今日は、誕生日の記念にれだんで食事にご来店いただきました!!

いつも有難うございます!! 井上さん!!

お誕生日おめでとうございます!!

井上さん
オーストラリアのシドニーからご来店!!出会いに感謝!!
最近、ほんまにサプライズなお客さんがご来店になります!!


ほんまに嬉しいことが続きます!!

自分の中学校の時の同級生   「十数年ぶりの再会!!」、


シドニーで働いていたときの同僚の方や

わざわざ谷四の「れだん」まで足を運んで頂いてありがとうございます!!


料理もそうですが、れだんに来たら、

なんかほっとしていただいたり!?、もちろん楽しんでもらったり、

なんか良い刺激や、やる気をもってもらったり、

印象に残る お店にしていきたいです!!
原点回帰と挑戦!!を忘れないようにします!!
ほんまに最近ブログ更新少ないですね><

先週は、おかげさまで大変忙しい日が続きました。

いろんな料理にも挑戦したりしてます!!

素材を生かした直球勝負の料理など、

旬の食材をいろんな組み合わせで楽しんでもらったり、

結構挑戦的な料理にも!?

あくまでも基本となる軸はぶれないようにとは考えています!!

まあ~まだまだもっともっと自分を追い込んで、

一日一日の時間を要領よく有効に使って、

いろんなことに挑戦したいです!!

ず~となくした携帯電話を捜索していましたが、二週間経ち諦め前と同じ携帯電話買いました!!

ということで、なるべくこれから料理の写真や説明をアップしていきたいです!!




あ~後原点回帰 料理を始めたときの純粋で誰にも負けない気持ちを忘れないように!!

将来の夢のために

準備と挑戦!! 忘れないようにします!!

(なんか今日は、自分に対する言い聞かせのブログになってしまいました。 すみません><) 

季節限定丼 完熟梅入りこだわりのふわトロ親子丼 950円!!
梅親子

最近、ブログ更新なかなか出来なくてすみません><

最近、自分の悪い癖で、うっかり携帯電話を紛失してしまって・・・・・・

ほんまに気をつけないといけないですね!!


ほんまに暑い日々が続きますね!!

れだんも、ず=と調子が悪かったエアコン(冷房)も無事に治りましたよ!!

皆さん安心してれだんにご来店してくださいね!!(笑)


こんな夏はやっぱりさっぱりしたものが欲しくなりますよね!!

今回は、美味しい完熟したカツオ入りの梅をふんだんに使用した

今までにないさっぱりいただける新しい親子丼です!!

現在のれだんの親子丼は、味付けはなるべくやさしい味付け はじめ食べたときは

物足りない味かなあ~?というくらいにして、食べるうちにちょうどいい塩梅になるように、

しています。

最後食べ終わるころ、また食べたくなる味付けです!!

そんなやさしい親子丼に、うまみのあるカツオ入り完熟梅がプラスされて

さわやかな親子丼になりました!!

ぜひみなさん一度試してくださいね!!
れだん夏祭り イベントやります!! 7月14日(水)~16日(金)
毎日蒸し暑い日が続きますね!!

れだんでは、盛夏の懐石料理 (6~7品)

      美味しいお酒飲み放題(生ビール、日本酒、焼酎、梅酒、ソフトドリンク)

      二時間制

      5000円
      
      前日までに予約で


      夏の代表格 鱧(はも)、鮎、トマト、などなど

      旬の食材をふんだんに使用したれだんの料理

      お酒も日本酒を中心に夏向けのフレッシュな物をご用意いたします!!

      こだわりの料理とお酒をお楽しみに!!!




       

◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.