fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

れだんの親子丼の初夏バージョン!!「四元豚と新キャベツのスパイシー親子丼」
夏カレー



カレー親子




だんだん暑い夏を感じるようになってきましたね!!

れだんでは、今までになかった夏向けのスパイシーで疲労回復効果も期待できる!!!

そんな今までになかった親子丼を完成しましたよ!!

「四元豚と新キャベツのスパイシーカレー親子丼!!」


疲労回復にも良い岩手の美味しい四元豚と

食欲増進スパイシーな数種類ブレンドした自家製カレースパイスを効かせた

夏にぴったりな親子丼ですよ!!



スポンサーサイト



夏にぴったりな日本酒!!
natuosake.jpg
初めて作ったお弁当でランチ!!
料理人(自分自身)は、休日はほとんど料理をつくることがないです。

結構こういう人が多いにかな??と思います。

でも休日にかわいい息子ちゃんのために、初めてお弁当を作りました!!

家にある材料で、ほんまに普通のお弁当ですが。。。。。。

それを持って、家族で、神戸のハーバーランドのモザイク(遊園地)の外でランチしました!!

ha^ba-rando




いや~想像以上にすごくいい場所で、平日なので人も少なく

すごく楽しい時間でした!!


海を見ながらの外でランチは最高ですね!!

おすすめ日本酒!!
もうり

桂月 毛利 「山田錦」 特別純米(毛利酒造合資会社)  福井県

県品評会首位受賞酒










masumi.jpg


真澄 純米酒  (長野)

信州産のお米と水、それに真澄の7号酵母で仕込んだ純米酒。

特に強烈なインパクトや個性を感じることはないのですが、

飲み飽きせずにスルスル飲めちゃう・・・そんなお酒です。

味わいはとても落ち付いていて、滑るような喉ごしですし、
コクがあってキレもあります

週末のランチはホリデーランチでコース料理のみになります!!
週末ランチは今いろいろ考案中ですが。。。。。。

れだんの自家製特別デザートや夜に出す少し手の込んだ料理も

週末のみ、リーズナブルに出せたらいいなあと考え中です!!

近日発表します!!
これから旬の食材!!
、旬のおこぜは「夏のフグ」とも言われるほど美味しいおこぜです!


 おこぜの旬は夏から晩秋にかけての今の時期!


okoze.jpg




梅雨明けの7月と10月なんです。





「梅雨水を飲んで鱧(ハモ)は旨くなる」



と古来より言われています。
とてもさっぱりした、上品な味わいが楽しめるんです。




そして産卵前の10~11月
この時期の鱧(ハモ)も脂が乗って美味しいんです


hamo.jpg


まだまだ鱧の時期はは早いですが、淡路産活鱧(はも)
もうすぐ大好きな暑い夏になりそうですね!!
休日の今日ははあいにくの雨で、外に出るのもなかなか難しい日になりました。

ということで、家族で電車で梅田までふらふらと。。。。。


阪神百貨店で面白いイベントを発見!!

アロハウィーク!!  と  ハワイ特集!!


あろは


南国の音楽を聴いてだけで癒されました!!

おばさんたちが、気持よさそうに踊っていました!





hawai.jpg


ハワイ!!

自分は、ハワイには行ったことないのですが、すごく興味がある島です!!

自分が好きな尊敬してるお店 京都とパリで出店されている くずし割烹「技魯技魯 ぎろぎろ」さん

が、今度は、ハワイでも出店されるそうです!!

すごく楽しみですね!!

行ったことないですが、一度は言ってみたい島ですね
福井県の地酒  梵 (born) 熟成 純米吟醸
bonn.jpg


地方選酒として使われる栄誉を受け、現在まで数々の日本国の重要な席で使われています。
酒造りの特徴は、完全無添加の純米酒のみを造っていることです。伝統的な手造りで、地下、約184メートルの深さの井戸から汲み上げた 白山連邦の伏流水で、山田錦と五百万石米だけを使い、すべて蔵内の自社酵母で酒造りを 行っています。精米歩合は全て60%以下、最高ランクの「梵・超吟」は精米歩合が21%、蔵内の平均 精米歩合は40%(日本一白く磨いている)です。平成16/17BYでは、精米歩合15%の超純米大吟醸酒も造られました。そして、そのうえ、全ての酒が、氷温で長期熟成されて 出荷されることが特徴です。

最高で5年以上・短くても1年はマイナスの温度で熟成貯蔵されてから 出荷されています。商品の酒質によって熟成温度と期間は違いますが、出荷に際しても 急激な温度変化をさけるため、商品ごとに、それぞれの予冷庫で梱包され、夕方発送・翌朝 着を完全実施するなど、細心の気遣いで「本物のうまさ」にこだわっています。
  国内では、国賓の晩餐会をはじめ、JRが民営化された大変革の式典や、サッカーワールドカップ日韓大会の歓迎晩餐会など等、国際イベント開催時には必ず乾杯酒に指名されています。また各清酒鑑評会では通算数十回金賞・優等賞を受賞しています。
 海外では、1998年カンヌ国際映画祭で 「梵・氷山(ICE BERG)」が日本酒として初めて晩餐酒として使われ、同年カナダ・トロントで開催された国際酒祭りでは第一位グランプリを受賞。2000年ロンドンでは「梵・吟の翼」が第一位グランプリ受賞(これを記念して「日本の翼」に名称変更致しました)。2002年東京では「梵・極秘造」が酒芸術大賞受賞、2003年には「梵・夢は正夢」が古酒(熟成酒)部門第一位受賞するなどその他、「梵」は 国際コンクールでも数多く第一位グランプリ受賞しております。また、世界各国の公式行事晩餐酒として使用されるなど、 日本の酒文化を世界に発信し続けています。「梵」は地元の人々の誇りとなりながら、今、 全国に、そして世界中にその名が広まっています。
クリエイティブ!! オリジナリティの大切さ!!
お店で、ラジオFM802をよく聞きながら仕込みとかしていると時々いい話がきけて、

自分にとってもすごく勉強になってます!!


スガシカオさん から

曲を書く時、必ず歌詞は一晩で書ききる。

一度書いたら書き直さない。

やり直す時は、初めからやり直す。 何日もかけて歌詞をか くと自分の精神状態は毎日違うからいい物が出きない。

はじめに感じて書いた物を変えない。いい風にやり直していくと、綺麗にはなるけど、自分らしさ、オリジナリティは

消えてただの上手い歌詞になるだけ…デコボコなままの歌詞がオリジナリティ!!


れだんもお店オープンした時や海外から帰ってきた時の何の情報もなく

ただ自分の経験を信じてやっていた時のことを忘れたら駄目ですね!!

周りの人や情報や流行に流されて、なんか自然にあわしてしまっていることもありますね!!

それだけでは。お店の面白さや良さがなくなるくもしれませんね::::!!

デコボコのままの料理が個性!!オリジナリティなのかもしれませんね!!?


5月のおまかせ3900円コース紹介
パソコンの調子が悪くちょっとブログ更新に苦労しそうです

今日はインターネットカフェで更新します


先付け   青森ヒオキ貝の炙り   辛子酢味噌ソース
        うるい、独活、こごみ、わけぎ,防風


造り    金目鯛焼き霜造り 、墨烏賊(すみいか)、本マグロ中トロ


椀物    うすいえんどう豆のすり流し
         海老と筍真丈  

八寸    シシャモ南蛮漬け、シャコと茗荷砧巻き、烏賊おかき揚げ
      ホヤ塩辛、モロッコいんげん白和え、鶏西京漬け
      カリふわきなこ餅

蒸し物   長崎パパイヤメロンと鴨つくね蒸し


焼き物   春キャベツの餃子  白味噌風味


主菜    北海キンキ一夜干し


食事    冷やし稲庭うどん


甘味   枝豆のブランマンジェ   枝豆チュイール添え





最高な天候!!に恵まれた素晴らしい結婚式!!
今日の午前中は、れだんでオープン近くから働いてくれていた中川君と

たま~にどうしても人がいないときに、手伝ってもらった美沙希ちゃんの結婚式に行きました!!

ほんまに最高な天気で最高なロケーションで最高な二人の結婚式に行けた事

ほんまに嬉しかったです!!

二人の今までの苦労や努力も見てきたので、

ほんまに感激しました!!  有難う!!



sotodekettkonn.jpg
kyoukai.jpg
ke-ki.jpg



ウエディングケーキは自らデザインしました!!



結婚


ほんまにいい仲間に恵まれた二人!!



二人はこれから創作活動とチャンスを広げるため東京にいきます!!


二人の夢は

ルーブル美術館に飾られるような絵を描く!!   貴雄


いろんな国で絵本出版 !!           美沙希



これからが楽しみな二人ですね!!


情報だと 中川貴雄君は、フランスとカナダでもうすでに作品を飾るそうですよ!!??


世界中のいろんな国で出展できたらいいですね!!


  





パパイアメロンと鴨つくねのスープ蒸し
ぱぱいやめろん

写真がうまくいかなかったですが::::


お客様の反応はかなりいい感じです!!

パパイヤメロンの甘みと鴨つくねうまみや塩気がうまくバランスよくいきました!!


意外な発想(組み合わせ)にもお客様はびっくりしてました!!






自分らしく自由にすべてを出し切ろう!! By  きよぴー
今晩のれだんは久しぶりに セツナ&ブルースの巨匠のきよピーの弾き語り!!


kiyo.jpg



気持ち良さそうに歌ってますね~!!


「自分らしく 自由に すべてを 気持ちよく出し切ろう!! 」


いい言葉やなぁ~

お客さんの言葉に共感しました!!

どんな世界でも共通することやけど、みんな一番(一流)を目指して、

いろんなこと悩んだり!?勉強したり、 試行錯誤していい物を造ろうとか、

出そうとか!?常に考えています!!

才能とか、幸運の持ち主で一気に這い上がる人もいるけど、

自分はそんなに才能とかないけど、

背伸びせず毎日、謙虚にこつこつと、常に悩んで、試行錯誤して、成長できればいいですね!!

今は、今出来る、自分の力をすべてを楽しく、気持ちよく背伸びせず、出せればいいですね!!

そうすればご来店してくれるお客様にも、絶対に伝わると思います!



きよピーもお客さんの言葉に共感したのか、途中から気持ちよく全部をs出し切ったのか!?

すごく気持良さそうに歌ってました!!

見てる、聞いてる人も、みんなも、きよピーの気持ちが伝わって、すごく感動しました!!

いい夜やったなあ~!!

 

◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.