fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

昔の人はよくおっしゃいます!!大阪は商人の町!!
料理屋さんなんかに行くといろいろと会話が弾んで、大将とかにいろいろ話してもらって、

いろいろ勉強になります!!

昔から  大阪は商人の町、京都は都があった町、東京は武士、武士道の町

 まったく同じじゃない!!


  自分で商売して改めて感じますが、

  やっぱり 大阪、京都、東京 すべて当たり前やけどまったく違う町ですね!!

  自分は縁あって大阪で商売させていただいて、ほんまに感じます!!

  大阪は商人の町ですね!!

  大阪は、大阪のスタイルというか!?考え方や料理法なども、

  そういうこともヒントに考えたら、また新しい発想がうかびますね!!

  
スポンサーサイト



れだんの今晩は!!? Happy birthday hiromasa san=!!
森先生ファミリー


誕生日など大切な記念日にれだんをご利用いただいてほんまに光栄なことですね!!

今晩は、いつもお世話になっているご近所で歯医者さんをされている森先生ファミリーがご来店!!

お父様が誕生日ということで、最後にれだんバースデーケーキをおもてなししました!!

家族の温かさってほんまに癒されますね~
美味しいフレッシュな日本酒続々入荷してます!!
上機嫌


上y期限
tatenokawa.jpg

各 グラス 600円  一合 900円です!!


すべて山形県の日本酒です!!
ホームページ英語版の効果出ましたか!!??from new york
ニューヨーク

今日のランチタイムに店の前をうろうろしてる外国人を発見!!

なんか気になるなあと話していたら後からご来店!!??

箱庭さんはどこですか??と質問されて、

もう一年前になくなりましたと答えるとうちで食事していくとのことです!!

先週から近所の外国人がたくさん泊まっているウイークリーマンションに

チラシをおいてくださいと押しかけて微妙に断られたけどもしかしたらという期待もありました。」

それか!!いきなり成果出たか!!と興奮しましたが違いました。、

でもすっごくエンジョイして行きましたよ!!

英語もなんとかほぼ意味は創造でしたが気持ちは掴みましたよ!!



ニューヨークから旅行で来たそうです!!
1月のおすすめ3900円コース紹介
先付け  ほうれん草と長芋 天然水寄せ 蕪漬け 出しゼリーかけ


造り  金目鯛炙り、 アオリ烏賊 、本生マグロ磯辺巻き

      あしらい一式

椀物  金目鯛の潮汁 
     金目鯛と蓮根真丈 、柚子の香りで


八寸  れだん特製季節七種盛り


揚げ物 蟹味噌とセリのさつま揚げ  ちり酢で


食事  岩カキ時雨煮と焼きおにぎり茶漬け


甘味  栗と豆乳のブランマンジェ 
       自家製ほうじ茶アイスクリーム 




またすごい店すごい人発見しましたよ!! 隠れ家 小料理 福盛
福盛




たまに寄せてもらってる沖縄料理屋さんに知り合いと行こうという事になって、

行ったらたまたましまってて、向かいに感じのいい小料理屋さんを発見!!

メニューを見たら、すごくセンスのいいメニューで

値段もびっくりするくらい安い!!
 思い切って入ったら


マスター福盛.



蒸しあわびとウルイ 酢味噌で  600円

えびと空豆春巻き 山椒塩で  600円

牛すじ大根      600円

サヨリ造り(二匹分)      600円

ポテトサラダ     300円

さば棒すし      1000円

小あじ南蛮漬け     600円

日本酒  燗で 宝剣

日本酒  冷で 広島の新酒生原酒 

深夜1時からこんな手の込んだ料理食べれる所はありませんよ!!

器も料理も大将も全部素晴らしいお店です!!


ほんまに芸術肌で絵も書くそうで、なんども入選されてるみたいです!!



最近、集め出したそうで、看板!!?? 自分で男前と書いて!??

男前


お茶目な一面も(笑)!!??

windows 7 ウインドウズ セヴン
先週はいろいろありました。

visuta.jpg

うちの息子ちゃんの手が伸びてしまって最近買ったばっかりのパソコン液晶が破損

修理に持って行ったらすごい額かかるということで

思い切って 新作ウインドウズ セブン 買いました!!




セヴン


うちに何度か来たことのあるお客さんがすごく酔っ払ってれだんにご来店!!

やばいなあと思ったら、やっぱりグラスショーケースに激突!!

ガラスが破損!!

冷酔状態でれだんのご来店は勘弁してください!!

すごく狭い店なので危険なことがたくさんありますので<<

気に入ってる器もつい手が滑って破損!!

破損!!破損!!な週でした!!

でもれだんはめげませんで~!!(笑)

今週もがんばりましょう!!




バンド 「FORN」 CD発売!!
れだんスタッフの常ちゃんの所属するバンド「FORN]がインディ―ズで、CD販売するということで

難波にあるタワーレコードに買いに行きました。

タワーレコード

なんともうすでに完売されて取り寄せになるということです!!

いや~残念でした
パソコンとか機械系は難しいですね~苦手です

谷四近辺にウイ―クリ―マンションがあって、よく海外から旅行者がよく泊まりに来ている

らしいので、ちょっと英文チラシでも置いてもらおうかと考えています。


その際の、ちょっとした作業をパソコンやプリンターでやってみようとしますが、

なかなか手ごわいですね!

いや~苦戦しまくりです(笑)

エゾ鹿と大阪門真蓮根つくね 月見仕立て  850円
エゾ鹿と大阪門真蓮根つくね


レンコンの食感が楽しい!!

意外に合いますよ!!

エゾ鹿に山芋をプラスしてパサツキを防いで

ジュシ―ですよ!!
大阪名物といえば!!??
大阪といえば  タコ焼き!!


親子丼に新しい食感が新鮮!!

美味しい明石たこをふんだんに使用して、また違う食感のこんにゃくも入れて

作った大阪名物明石蛸入り親子丼!!


950円



これはまた新しい親子丼です!!

ぜひみなさん一度試してください!!




蛸親子丼






以前やっていたブログランキングを再開したいと思います!!
お手数ですがブログ更新の励みになりますのでクリックをお願いします!!

Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!

今日はほんまに寒い日でした
2月4日(木)~7日(日)まで れだん2周年感謝祭 します!!
感謝の気持ちを込めて!!


れだんおまかせ懐石コース(6~7品)と

こだわり美酒 飲み放題(生ビール、日本酒、焼酎、梅酒、ソフトドリンク) 2時間制

   3000円



「手軽に美味しい料理と美味しいお酒で楽しんでもらおう!!」

事前予約制です。

少しずつ予約が入ってきていますので、行ってみようと考えの皆様

お早めにご予約お願いします!!


以前やっていたブログランキングを再開したいと思います!!
お手数ですがブログ更新の励みになりますのでクリックをお願いします!!

Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!



 
高津神社で行われたとんど祭り
今年は1月11日(月曜日)開催でれだん定休日なので

お手伝いさせてもらいました。

急遽参戦された居酒屋ながほりさんと伊万邑さんのブースでお手伝いでした。

「エゾ鹿つみれ汁」 「丹波篠山の猪のどてやき」 「きりたんぽ 大吟醸粕汁 いかなご魚醤添え」

「ごろイカコロッケ」の四種類でした。 すべて500円

二時間もたたないうちにすべて完売になりました。

 

とんど高津


いや~たくさんの人で賑わっていました!!

大阪の名店が出す屋台ということで、どこも行列がすごかったです!!

贅沢な屋台ばかりでした。

 打ち上げでは憂歌団の木村アツシさんのお話も聞けて勉強になりました。
商売繁盛になりますように!!今宮恵比須神社で
えべっさん


ebisu.jpg


今日は営業終了後、大国町近くにある戎神社に商売繁盛になりますようにと

参杯に行きました。

夜中の2時半でしたが,人はまだたくさんいました。


明日は、高津神社で行われるとんど祭りの手伝いに行かないといけないので、

早く寝ます。
大阪谷町から世界中の人たちに!!
かなり大げさな事言ってますが、自分の気持ちはいつもこのテンションです!!

アホっかて言われるかもしれませんが、小さなことから積み重ねて大きな事にしたいです!!

せっかく日本料理を志してやってきて、海外でも仕事さしてもらって、

海外から見た日本文化や料理のすばらしさを強く感じてきた自分として、

この日本料理のすばらしさを海外から来た人に少しでもいいから、味わってもらいたい(体験)

と考えています。

大阪城などにランニングしにいくと、たくさんの海外から来た観光客の方などよく見かけます。

そんな人たちに、日本独特の料理文化や素晴らしさを少しでも味わってもらいたいなあと考えています!!

まだ構想段階ですが、何らかの形でそういう交流も図りたいと考えています!!

前から考えていた事ですが、ホームページの英語版を作りました!!

姉の旦那さんの久野さんの英訳協力と、いつもお世話になっているジーニアス研究所の島田さんの

おかげで、作ることが出来ました!!


地球







れだんredang homepage








季節限定の芋焼酎 「紫の赤兎馬(せきとば)」
紫




濱田酒造の人気焼酎[赤兎馬]の紫バージョンになります。年2回[春・秋]の季節限定 赤兎馬ならでは

の華やかな香りと、紫芋らしいフルティーな口当たり

季節の移り変るのは早いですね!!
今日は久しぶりに大阪城をランニングしました。

今年はゼロからスタートで頑張ります!!(笑)
昨日(1月3日)から営業始めました!!

夜営業からのスタートでしたが、いきなり「坊主」(来客ゼロ)くらいました!!(笑)

いや~新年そうそう少しへこみますね~><

ここはビジネス街やし、しょうがないですね!!

去年は忙しかったのになあ~??

今年はゼロから初心を忘れずに頑張ります!!
新年明けましておめでとうございます!!
みなさま 去年は本当に色々と有難うございます!!

去年は、本当に色んな素晴らしい人に出会えて、れだんにとって

すごくいい一年になりました!!

今年も、初心を忘れず、いろんなことに挑戦して、

みなさまにれだんにご来店を楽しみにしてもらえるようなお店作りをしていきたいと思います

今年もよろしくお願いします!!

             れだん 店主   岡本 祐樹


おせち一の重



おせちカウンター

ほんまに狭い厨房のなか、何とか作ることが出来ました!!



おせち重



れだん特製おせち重二段 (2~3人前)   12000円


れだん特製おせち二段重12000円 献立
おせちの仕込みが忙しくてなかなかブログ更新できません。

お店に泊まり込んで仕込みをしたりしています。

順調に仕込みも進んでいます!!





2010年  れだんおせち二段重   献立      12000円


一の重
栗金団、 黒豆甘露煮、 田辺大根とあんぽ柿なます、
田作り、 鰻八幡巻き、 チーズ蒲鉾、 花蓮根、
活車海老つや煮、 胡桃豆腐、 金柑甘露煮、
和歌山加太の活蛸白トリュフマリネ、 〆鯖、 数の子醤油漬け
百合根梅肉和え、 霜降り和牛肉しぐれ煮、 堀川牛蒡唐揚げ
海老胡麻揚げ 、 いくら醤油漬け、ちょろぎ
上庄里芋揚げ 鯛味噌 けし胡麻 、新春筍木の芽和え
藤久郎銀杏松葉さし 葵地鶏と胡桃松風焼き

二の重
寒ぶり照り焼き、 さわら西京焼き、 鮭西京焼き
豚背ロース焼き豚 、合鴨ロース、 棒鱈旨煮
鰊昆布巻き、 琵琶湖子持鮎甘露煮、たらこ旨煮
海老芋松茸見立て旨煮、 梅人参、 こんにゃく甘露煮
椎茸旨煮、菜の花、ひじきと金時の卵焼き
自家製数の子松前漬け、新春筍土佐煮
蟹味噌クリームコロッケ、はじかみ生姜
南爪オレンジ煮、 梅麩

◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.