fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

れだん特製おせち二段重12000円 献立
おせちの仕込みが忙しくてなかなかブログ更新できません。

お店に泊まり込んで仕込みをしたりしています。

順調に仕込みも進んでいます!!





2010年  れだんおせち二段重   献立      12000円


一の重
栗金団、 黒豆甘露煮、 田辺大根と干し柿なます、
田作り、 鰻八幡巻き、 チーズ蒲鉾、 花蓮根、
活車海老つや煮、 胡桃豆腐、 金柑甘露煮、
和歌山加太の活蛸白トリュフマリネ、 〆鯖、 数の子醤油漬け
百合根梅肉和え、 霜降り和牛肉しぐれ煮、 堀川牛蒡唐揚げ
海老胡麻揚げ 、 いくら醤油漬け、ちょろぎ
上庄里芋揚げ 鯛味噌 けし胡麻 、新春筍木の芽和え
藤久郎銀杏松葉さし 葵地鶏と胡桃松風焼き

二の重
寒ぶり照り焼き、 さわら西京焼き、 鮭西京焼き
豚背ロース焼き豚 、合鴨ロース、 棒鱈旨煮
鰊昆布巻き、 琵琶湖子持鮎甘露煮、たらこ旨煮
海老芋松茸見立て旨煮、 梅人参、 こんにゃく甘露煮
椎茸旨煮、絹さや、ひじきと金時の卵焼き
自家製数の子松前漬け、新春筍土佐煮
蟹味噌クリームコロッケ、はじかみ生姜
南爪オレンジ煮、 梅麩
 


寒ぶり
新鮮な寒ブリ!!

kurumaeb.jpg
活車エビ

さば
新潟の鯖




棒

棒鱈旨煮






以前やっていたブログランキングを再開したいと思います!!
お手数ですがブログ更新の励みになりますのでクリックをお願いします!!

Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
スポンサーサイト



れだん特製おせち料理紹介
クリスマス懐石とワインマリアージュ無事に終了することが出来ました!!

有難うございます!!



今年急遽、れだん特製おせち料理 二段 12000円

をやる事になりました!!


全然告知もできないままスタートして、れだんでは始めて「おせち料理」

をやらせていただくので、皆さんの新年始めの大切な料理を作る!!という意味でも


きっちりしたおせち料理をやりたい!!と考えて

あまり個数もできないだろうと考えて、

結局、計15個限定でやらせていただきました。


本日から本格的に仕込みの方やらせていただきます!!

詳細はなるべく詳しく紹介でしたいとおもいます!!


「クリスマス懐石と美味しいワインマリアージュ」 はじまりました!!
今日から始まりました!!

れだんクリスマス懐石!!

いや~今日は予想以上に忙しい夜になりました。

本当にありがたいです!!

料理の方も比較的スムーズに出すことが出来てホッとしました。

リズムは本当に大事にしていきたいと考えています!!





お客さんのリズムを崩さないように楽しく食事とお酒を楽しんでもらえるように。。。。

クリスマス懐石料理メニュー紹介!!(仕入れ状況により内容変更あり)

先付け  ブルーチーズの葛豆腐  

お造り  三種盛り  (ボタン海老 、中トロ、カンパチ炙り)

お造り  和牛タタキ  わさび菜サラダ 自家製味噌ドレ

椀物  岩牡蠣茶碗蒸し  岩海苔あんかけ

八寸  Ⅸみ上げ湯葉 雲丹添え 、 明石たこ白トリュフ
    海老胡麻揚げ 、里芋、太ごぼう唐揚げ
    里芋揚げだし、菜花と茸の浸し 、蟹味噌クリームコロッケ


焼き物 姫鶏照り焼き  地ごぼう射こみ


食事  鯛と茸の雑炊 

甘味 柚子ムース  自家製ほうじ茶アイスクリーム
れだん特製おせち予約完売しました!!
今年からおせちをやることになり、バタバタと時期が少し遅くに宣伝させて

いただきましたがおかげさまで予定個数達しましたので、

ご予約終了します

皆さん本当にありがとうございます!!
大阪で初雪!!こだわりのふわトロ親子丼 雪見仕立て !! ?
雪見親子


今日、大阪市では例年より6日早く、初雪が観測されました!!

ほんまに寒くなってきました。

バイク通勤なのでいや~さむい!!

今年初めての初雪記念に こだわりのふわトロ親子丼  雪見仕立て




以前やっていたブログランキングを再開したいと思います!!
お手数ですがブログ更新の励みになりますのでクリックをお願いします!!

Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!

おせち料理 「棒鱈旨煮」
ぼうたら




棒鱈といっても、関東の人は、あまりご存じないかもしれませんが、京都ではおせち料理の定番の食材です。
棒鱈は、いつごろ、どのようにして、北海道いや蝦夷から京都に持ち込まれたのか。

誰が鱈を何日もかけて干して、それをまた何日もかけてもどして煮て食べる事を考えたのか。棒鱈のルーツ ?



一般的に言えば、京都に入ってきている北海道の産物(昆布・にしんetc)は、北前船に乗せられて福井県あたりでお

ろされ、陸路で琵琶湖の北岸に運ばれ、丸子船に乗せられて瀬田あたりまで運ばれて、逢坂山を越えて京の都に入った

のですね。

ですから、このルートの荷をさぐれば、ちょっとは分かるんではないかと思います。



江戸中頃にあった棒鱈が、他の地方に広がらず京都の近くだけで食べられていた

のは、不思議な気もしますね。

京都というのは凄いところだと思うのです。

棒鱈もそうですが、ニシン蕎麦とか鰊昆布巻とか鯖寿司とか、西京味噌漬とか、言ってみれば京都のものではない素材

を使って、先人達は「京都名産」という食べ物を作ったのですね。

これは、やはり、京都が長い間「都」であったこと、オリジナリティを持った料理人がたくさんいて、その技術や気風

が庶民にも伝えられ、全体として京都人の食文化についての意識や技術や美的感覚が高いレベルにあったことの証明で

はないかと考えています。




以前やっていたブログランキングを再開したいと思います!!
お手数ですがブログ更新の励みになりますのでクリックをお願いします!!

Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
クリスマス懐石と美味しいワインのマリアージュ
クリスマスイベントいい感じでご予約いただいています!!

まだお席の方、余裕がありますのでぜひ事前予約制なので

よろしくお願いします!!


クリスマス時期がバタバタしそうで、市場も年の暮れになって材料も不足してくるので

おせちの仕込み始めています!!

nisinn.jpg


磨き鰊(にしん)   二日間水で戻さないといけないので今日から戻し始めました


kinkas.jpg



kinkann.jpg


金柑甘露煮



以前やっていたブログランキングを再開したいと思います!!
お手数ですがブログ更新の励みになりますのでクリックをお願いします!!

Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
【2009/12/18 03:31】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
12月31日まで営業します!!
さあ!!12月も中盤ですね!!

みなさんあともう半月で新しい年を迎えます!!

あともうひと踏ん張り頑張りましょう!!



れだんもあと半月 気合い入れて頑張ります!!

来年の元旦まで休まず営業します!!(れだん定休日は貸し切りの為ご来店はできません。よろしくお願いします)

クリスマス懐石と美味しいワイン 、おせち、年越し蕎麦 と、イベント盛りだくさんで、

楽しみいっぱいですね!!

大みそかご来店のお客様 もれなくれだん年越しそばサービスします!!

れだんで年越し蕎麦を頂きましょう!! 

今晩から大阪は急に寒くなってきました!!

防寒対策して風邪には気を付けましょう!!




さん金

れだん 今晩の一枚!!

なかなかいい笑顔してますね~!!  金ちゃん!!







以前やっていたブログランキングを再開したいと思います!!
お手数ですがブログ更新の励みになりますのでクリックをお願いします!!

Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
【2009/12/17 03:51】 | 12月のイベント情報 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
クリスマス懐石と美味しいワインのマリアージュ!!
クリスマスイベントいい感じでご予約いただいています!!

まだお席の方は余裕がありますので、ぜひ大変お得なイベントですので

お早めにご予約お願いします!!

美味しいワインの方も仕入れ始めましたよ!!

わいん






以前やっていたブログランキングを再開したいと思います!!
お手数ですがブログ更新の励みになりますのでクリックをお願いします!!

Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
【2009/12/16 03:30】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
れだん特製おせち料理!!
今年からはじめるおせちのお重を選び注文しました!

真っ赤なきれいなお重です!!

ちょっとおしゃれな!!でも品のあるお気に入りのお重です!!


重

いや~楽しみです!!

気合入りますね!!

材料も丹波の黒豆など仕入れ始めましたよ!!
【2009/12/16 03:13】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
お気に入りの
【2009/12/12 03:24】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
淡路の天然とらふぐ!!
淡路の天然とらフグ


養殖物と天然物の違いはと言うと・・・

一番は身の弾力!っていうか身の強さが全然違います、それに天然独特の甘味、旨みですね~(食べ比べると一目瞭然なんですが・・から揚げなんかもおススメですよ)

天候や潮時によりほとんど水揚げされない淡路の『天然とらふぐ』!


とらふぐサラダ


天然とらふぐサラダ

色んな食感が新鮮なサラダです

天然独特の身の弾力とふぐ皮湯引きととうとうみはカリッと揚げて色んな食感が楽しめるサラダです!

塩けのあるチーズと自家製柚子味噌ドレッシングで頂きます。



天然とらフグの潮汁

ふくあらで取った出しに、ふぐひれを炙ってひれ酒のような感覚で出しに
香りを移していただきます!!


以前やっていたブログランキングを再開したいと思います!!
お手数ですがブログ更新の励みになりますのでクリックをお願いします!!

Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
【2009/12/11 01:44】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
れだんクリスマス懐石と美味しいワインのマリアージュ!!
12月22日~25日までクリスマス期間限定で

普段のれだんのおまかせコース3900円(日本酒に合わせる料理)とは違った

より柔軟な発想で、ワインにも合うような”れだんのクリスマス料理”を考えています!!

でも普段と同じ一人5000円くらいで食事を楽しんでもらいたいと考えています!!

普段使い出来る懐石料理店を目指します!!

れだんクリスマス懐石と美味しいワイン飲み放題 (二時間制)  5000円
            (ワイン、生ビール、焼酎、日本酒、梅酒、ハイボール、ソフトドリンク)




メニューの詳細は後日連絡します!!


ツリー
【2009/12/10 01:56】 | 12月のイベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
金霧島!!(冬虫夏草酒)
金霧


お世話になっている常連さんからいただきました!!

手に入りにくい貴重なお酒を頂いて、

有難うございます








冬虫夏草研究の第1人者、
成教授。


人工培養された
冬虫夏草の子実体


厳選された黄金千貫


「冬は虫、夏は草」という不思議な生態から名づけられた冬虫夏草は、世界でも大変珍しいキノコの一種で、古来より健康に役立つものとして珍重されてきました。
霧島酒造は、冬虫夏草が秘める力に注目し、世界中を調査した結果、冬虫夏草の世界的権威である韓国有数の国立大学である江原大学の成教授と出会いました。成教授は、20年以上にわたる冬虫夏草研究により、かつては不可能とされてきた冬虫夏草の人工培養に成功。現在では、最新の技術を用い、虫を主体としない主に玄米による冬虫夏草の人工培養・量産が可能になっています。
このたび、霧島酒造と江原大学の共同開発により、成教授が最も注目している冬虫夏草と、本格焼酎「黒霧島」との融合が実現しました。


霧島山脈に降った雨が大地に吸収され、火山灰土をくぐりぬけ、地下150mから自噴する清冽な地下水「霧島裂罅水」。適度にミネラルと炭酸ガスを含み、焼酎づくりに大敵である鉄分をほとんど含まず、酵母菌の生育に最適な条件を備えた、霧島の本格焼酎づくりに欠かせない水です。

また、南九州にある火山帯の噴火によって生まれたシラス台地の中心にある都城は、良質のサツマイモ〔黄金千貫〕の栽培に適しています。母なる大地と太陽の恵みを受けて育まれた本格焼酎「黒霧島」。冬虫夏草酒「金霧島」は、この黒霧島と、冬虫夏草という自然の宝との、幸せな出会いから誕生しました。






金霧島のラベルには、幸せを願う「吉禄優舞」の印と、優美に空を舞う天女が描かれています。金霧島を飲むことで、心も体も麗しく天を舞うような気持ちになって欲しいという願いを込めて、このラベルをつくりました。
美味しく飲みながら、毎日がすこやかになりますように。
華麗な黄金色に輝く金霧島で、心と体の幸せを存分にご堪能ください

【2009/12/09 03:25】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
最近ほぼ同年代ぐらいで自分で日本料理店をされている方々と出会いました!!
一軒目は、ご近所でもある「 割烹 はせ川 」 さん

ランチを頂きに行きました!!


割烹はせ川


1200円松花堂弁当(デザート付)を頂きました!!


 すごく丁寧に仕事されていて、ひとつひとつ完成度が高いですね!!

 美味しく頂きました!

 ぜひまた今度天丼1000円を頂きに行きたいです!!                                                                                                                                      
所在地 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-8
マツモトビルディング1F


TEL・FAX 06-6949-0787

事業概要 和食専門店

営業時間 11:30~14:00
17:00~22:00(ラストオーダー 21:00)

定休日 日曜日・祝日

INFO 夫婦二人できりもりしている
全14席の、落ち着いた和食専門店です。

おすすめ
MENU ■コース料理■・おまかせコース「花」 \7,000  (前菜3種、お椀、お造り、焼き物、揚げ物  フタ物、お食事、デザート)要前日


おまかせコース「月」 \4,500 (先附け、お造り、フタ物、焼き物  揚げ物、お食事、デザート)


・おまかせ三品      \2,800 (お造り、焼き物、揚げ物)
【2009/12/08 01:20】 | おすすめのお店 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
れだん特製おせち 二段重 12000円 やります!!予約受付中です!!
れだん特製おせち  お重付き 二段  2~3人前です

すべて手造りで今年、一年間の感謝の気持ちを込めて

来年も良いお年をお迎えいただきたいと考えています!!

詳細は後日、紹介したいと思います 
【2009/12/08 01:05】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ええ店に出会えたら、ほんまに良い刺激をいただきますね!!天下茶屋「なべや」さん
なべや


強烈に美味い!!安い!! 雰囲気も最高!!

いや~びっくりしました!!

前から噂では聞いていましたが、予想以上でした!!

ここの鍋は全部一人鍋です。各テーブルにガスコンロが用意されていて

そこで個々で美味しい鍋を頂きます!!

今日は午後、3時ごろに遅いご飯しました。

気になるお店を探していたらランチ時間を過ぎてしまったので、

午後2時から午後8時半までやっている「なべや」さんにおじゃましました。

長年やられているのに、店内はすごくきれいで気持ちがいいですね!!

お店に入った瞬間にいい店だと感じました!!



 牡蠣鍋 味噌仕立て 800円 、まぐろすきみ230円、漬け盛り 250円 、すじこん 280円

    数の子わさび和え 140円 、燗酒と瓶ビールいただきました。



 ほんまにどれも安くて美味しい!!日本酒にもぴったりの料理で最高ですね!!

 牡蠣鍋は味噌だしと新鮮な牡蠣が絡み合ってこの時期だけの贅沢ですね!!

 この質と量でこの値段は常識では考えられないです!!

 ひとつひとつの料理が手抜きがなく素晴らしいです!!

 いや~すごい力を頂きました!!

 自分ももっと頑張らないといけないですね!!


 大阪市西成区の三角公園から旧住吉街道を南へすぐの一人鍋専門なべやさん安くて旨い鍋料理のお店でして、

 冬季限定の牡蠣 ... すき焼・鍋物 なべや住所 大阪市西成区天下茶屋北2-6-5 電話 06-6632-5716

   営業時間 14:00~20:30 定休日 日曜


 テレビのじゃりん子チエでもおなじみの

 大阪で一番ディ―プな所とも言われている西成区萩之茶屋地区(通商 釜ヶ崎)地区

 (すごく自分は好きな地域でボクサー時代によくじゃんじゃん横町の串カツ屋さんやホルモン屋さんなどに、

 好きで食事に行っていたので少しは詳しかったので、)


 

 もう一軒噂で聞いていた立ち飲み屋さんに行きました。

 難波や


 難波屋さんに行きました!!

 定期的に生ライブも行っている興味深い立ち飲み屋さんでした。

【2009/12/08 00:00】 | おすすめのお店 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
スパイダーマン!!
常連さんから時々プレゼントをいただきます!!

こちらがお金をもらう身なのにいつも申し訳ないなあ~と思いながら頂きます!!

若い素敵な二人からスパイダーマンの子供服を頂きました!!

ほんまに有難うございます!!

げんき背中




スパイだげんき
【2009/12/07 12:55】 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今日の鮨と美味しいお酒フェアメニュー紹介!!
前菜  三重菜花とベーコン浸し 、海老胡麻揚げ
    里芋唐揚げ 、こんにゃく土佐煮
    明石たこ白トリュフマリネ、山芋と芽かぶの酢の物イクラ添え

椀物  白金豚と蕪の茶碗蒸し 岩海苔と茸のあんかけ  柚子胡椒風味

造り  炙りカンパチ叩き

揚げ物  鱸の天麩羅 自家製味噌ドレ  わさび菜サラダ添え

握り  天然淡路鯛 、鯛昆布〆 、三重〆鯖、剣先イカ、鳥貝、鮪赤身、
      海老、カンパチ、中トロ、雲子軍艦、いくら軍艦
       焼きアナゴ、卵焼き、ネギトロ巻き

汁物  しじみの味噌汁

甘味  柚子ムース

プラス 生ビール、日本酒(秋鹿、東洋美人、松の司、ばくれん,新酒 寶剣、
                磯自慢)焼酎、梅酒、ハイボールなど



今日は昨日と比べてスムーズに行きました!!

テンポ良く出すことはすごく重要ですね!!

いや~今回(握り鮨フェア)の企画は生モノが多いので、やはり原価がかかりますね><

計算してびっくり!!しました。

まあ~常連さんばかりなので、普段の感謝の気持ちを込めて良いですね!!!



【2009/12/06 03:09】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
すし懐石と美味しいお酒フェア始まりました!!
今日から鮨フェア始まりました!!

いや~今日は、初日ということで仕込みなどで、バタバタしました。

おかげさまで大盛況です!!

有難うございます!!

ebi.jpg


忙しくて写真あまり撮れなかったです>< すみません・・・・・



下は最近よく入ってくれてる金ちゃんです!!




きんちゃん
【2009/12/05 03:28】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
12月3900円おまかせコース紹介!!
先付け  丸十豆腐 旨出し  炙り雲子のせ 壬生菜醤油漬け


造り   鯛昆布〆 茎わさびを巻いて
     鰤炙り  辛味大根と柚子醤油で
     本マグロ中トロ 黄身醤油 練り辛子

椀物   清汁仕立て
      蟹真丈 鶯菜 振り柚子

八寸  白金豚と自家製陳皮マリネ 、慈姑煎餅
    蟹味噌コロッケ、牡蠣しぐれ煮
    京都すぐき菜といかなご魚醤
    堀川ゴボウ揚げ削りカツオかけ、甘エビ胡麻揚げ

焼き物  マナカツオ西京焼き  蕪の味噌伝楽




食事 握り鮨盛り合わせ      赤だし


甘味 柚子ムース  ほうじ茶アイスクリーム 



     
【2009/12/02 01:29】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ホーム

◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.