いろんな料理書を読むと色々参考になることが多いですね~
最近読んだ、「専門料理」で
「日本料理の今」 がテーマで 「勢い」 と 「洗練」
「今、彼の料理が見たい」 5人の「献立」 と 「考え」
銀座 小十 、神楽坂 石かわ 、かんだ、 祇園 ささ木 、龍吟
今、注目されている日本料理店!!
いろいろ勉強になります。
日本に帰国して一年半、料理に対する考え方もだいぶ変わってきましたね~
以前は「新しい料理」を創造しよう!!今までにない自分だけの新しい料理!!!
今もその気持ちは変わらないですが、最近は新鮮で美味しい食材を探して
シンプルに作りたての料理を提供する!!
「れだん」というカウンターのみ11席の割烹スタイルを
活かして、作りたて、できたての瞬間のあじわいを提供することに努める。
割烹の醍醐味でもある;テンポよく:できたての料理を出す!!
そのためには、もう少し提供するのに時間がかかるものは
前菜など吟味してシンプルに提供してみようと考えています。
日本料理は、素材や器に十分存在感ががあるので、
できるだけ無駄なものは取りのぞいて、提供する。
もっとなるべくテンポよく食事を楽しんでいただけるように!!と考えています。
その中に、自分が経験してきた海外にある食材なんかも取り入れながら
「れだん」らしい「料理構成」や「料理に対する考え方」を作っていきたいですね~
Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!