fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

季節限定丼 第二弾!!!!国産和牛すき焼きフワとろ丼!!!
すき焼き丼





牛すき焼き
 

 明日から10月25日まで 季節限定の 国産和牛すき焼きフワとろ丼 850円




     Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
 

スポンサーサイト



れだんスタッフ中川貴雄君がイベントやりますよ!!
京都

京都で10月4日、5日  京都文化博物館

アートジャムから世界へ

中川君は約800人の応募から80人に選考されました

今回その80人の中からグランプリを決めます。

気合は入ってますよ!!

ぜひ、グランプリ目指せ!!!!!




荒い領事


11月6日から11月18日まで

 ART HOUSE

 大阪市西区北堀江1-12-16 

 06-4390-5151

 アートハウスで世界的に有名な絵本作家荒井良二さんとトークショウ

 それと作品でのコラボレーション!!!





 中川君得意のパンダの絵で~す!!

 何か絵書いて~と頼むとよくパンダの絵を描いてくれます(笑)!!


ぱんだ





 
     Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
三重県から 突然の電話!!??!!!!!びっくり!!
中国人形

台湾台北市で毎年8月ぐらいに行われる「中華美食祭」とい料理のイベントがあります。

今回は「トマト」がテーマのイベントが行われました!!

 上の写真は台湾で人気の日本の歌舞伎みたいな芝居をする人の写真です。







 今日はすごく嬉しい電話がありました!!

 僕が、台湾で公邸料理人として働いているときに、

 地元の料理大会(中華美食祭)に参加したときに知りあった

 三重県で中国料理のお店をされている方から

 Sさんかられだんのホームページを見てくださって

 お電話をいただきました。






台湾鯛宇ペイ

 毎年、台北ではたくさんの人がこのイベントに参加されます。

 いつも人がいっぱいですよ~!!


中華台北

 上の写真は世界大会の作品を調理をしているところです

 Sさんは日本の代表の一人として世界大会に参加されました。

 
来月ぐらいに三重からわざわざ「れだん」に食事をしに来てもらえるそうです。




Sさんのお店の紹介です!!

僕も時間が出来れば是非行きたいですね!!!~

「翠晶軒Cristal Vert(クリスタル・ヴェール)」
三重県鈴鹿市岸岡町字大通1600-2 Tel/Fax:(0593)88-0518



 すごく再会するのが楽しみですね!!




     Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!



 
今日の夜は予想と反して!!忙しかったです!!有難うございます!!
オープンしてからの半年のデータだと、土曜日はほぼ暇なパターンでした。

 以外や!以外! 今日は予約以外にもちょくちょくれだんに入ってきていただいて

予想と反して忙しかったので、すごく嬉しかったです!!!

一組のお客さんはバースデーだと聞いて予約いただいていたのですが

たまたま他のお客さんの一人が、同じ誕生日だと分かりました。

これはこれは偶然にもおめでたいということで、その時いたお客さんとともに

 みんなでれだんのシャンパンで乾杯しました!!

 カウンターの小さいお店で、知らないお客さん同士が仲良くなって 

 会話が弾んで

 楽しく食事していただけることは、本当に嬉しいですね!!

 そういう形は、本当にれだんの理想ですね!!!



「 お客さん同士が仲良くなる店  」




     Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!







相変わらず新鮮で美味しい秋のきのこたち!!!
キノコたち



 天然の舞茸、松茸、野生種えのき




 
すぐき


 京都から来た「すぐき菜」とすっご~く新鮮でフレッシュです

 





   Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
  



すぐき
やっぱり間違いないよ!!!リーズナブルで美味しいれだんのシャンパン!!!!
 ワインメニュー



shanpann.jpg

 シャンパン  グリューエ ブリュット ボトル  4800円

れだんのオープンからずっとお世話になっている

 神戸元町のワインショップ「ジェロポアム」さんの

 セレクトしたシャンパンやワインはほんとほんとに!!評判がいいです~!!!

 ワインに詳しいお客さんや同業者の方々とかいろんな人が美味しい、

 料理との相性もぴったり!!そしてこの値段!!納得されますよ。

 そんな状況で、シャンパンはオープンから半年あまりオーダーもなく

 結構、影の存在でしたが、最近少しずつ注文される方が出てきて

 同業者の方や、ワインなどに詳しい方などから、

 お褒めの言葉をいただきます!!

 この値段でほんとに大丈夫なのと思われる人がいるくらいですよ!!

 正直、れだんもワインやシャンパンの利益は少ないです。

 でも、れだんに来店された方に、気軽に美味しいワインやシャンパンを

 楽しんでいただけるよう、普段使いできるようにと考えで、

 やっています。

 ぜひ!!一度れだんでおいしいこだわりの「おまかせコース3900円」と「

 「 ワインボトル 3900円 」か

 「 シャンパンボトル  4800円 、6500円  」

 と一緒にゆっくりと楽しい食事をしていただきたいですね!!





   Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
  




 





 
カンボジアから来たブラックペッパー!!!
黒胡椒

れだんの常連さんからいただいた

黒胡椒ですよ!!

 ありがとうございました。

 香りが本当に全然ちがうわ!!


   Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
  
 
あ~あ今日は疲れました!!!
 今日は秋分の日(祝)!!

 夜は前半は暇だったのですが、後半になって

 たくさんのお客さんに来ていただきました。

 ありがたいですね!!

 一度れだんに来たお客さんがほとんどで

 一度れだんに来てまた来て頂けることは

 本当に嬉しいです!!

 いつ来ても満足してもらえるように

 日々進歩できるように頑張らばいといけないですね!!

 今日はすごく料理が出るのが遅くなったお客さんもいて

 すみませんでした。

 もっともっと段取り良くスムーズにいけるように

 しないといけないですね!!

 でもみなさん喜んで帰っていただいたと思います。

 今日は営業後、まだ納得いってなかった

 秋限定の新鮮な三種のキノコを使った「きのこアイスクリーム」

 の試作をしました。

 本当に何回もやり直してやっと!!納得いくアイスクリームが出来ましたよ!!!

 天然のまいたけ、しめじ、エリンギが入ったアイスクリームです。

 今日の帰宅は、もうすぐ夜明けで明るくなりそうだったので

 急いで家に帰りました。



 
  Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!

れだんに新しい特別注文の器が滋賀県信楽から届きましたよ!!
吉川智
 
 ランチのときの湯のみにと思ってオーダーメイドしていた

 吉川智司さんの特別に作ってもらった小さめのかわいい湯呑みが届きました!!

 吉川さんの器はすごく好きでれだんにいくつかありますが

 今回の湯呑みも最高です!!!

 本当にお茶を入れて飲んでみると良い感じでしたよ~!!!




 

  

  Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!


 
9月26日(水)臨時営業時間変更のお知らせ

 誠に勝手ながら9月26日(水)の夜の営業時間の臨時変更

 この日だけ 17:30営業開始 から  19:00営業開始 に変更します。

 すみませんが宜しくお願いします。


                  れだん 店主
今日の午前中は住吉大社に行きました!!
【2008/09/22 03:27】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
10月26日(日)読売テレビの大阪ほんわかテレビで「れだん」が紹介されますよ!!!
  れだんの秋の味覚祭り!!

 「松茸入りたっぷりキノコのふわトロ丼 」850円と

 茸丼

 茸写真


 食後の秋のデザート 三種類のキノコ(天然舞茸、しめじ、えりんぎ)を使った

 「きのこアイスクリーム」150円が



 大阪ほんわかテレビ「昼ごはんでっせー」で紹介される予定です。

  ほんわかテレビ


  ほんわか玄関


放映日 10月26日(日曜日)
大阪ほんわかTV
日曜夜10:30~読売テレビ10CH


 Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!


【2008/09/21 05:36】 | 読売テレビ大阪ほんわかテレビ | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
実家(河内長野市)の父が作った無農薬野菜たち!!!
 父親が趣味で畑をしています。

 収穫できたられだんにも少し分けてもらいます!!

 無農薬で丹精こめて作られた野菜たちはどれもみずみずしく

 いきいきしています。

 そんな野菜を料理して、

 れだんに来店されたお客さんに

 味わっていただきたいです!!!

河内長野


 インゲン豆とさつま芋

河内長野野菜たち

 なす類やしし唐やカボスや胡瓜たち!!!


この野菜たちは本当に朝取り野菜ですよ~

 新鮮でみずみずしく美味しいですよ!!




 Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
【2008/09/20 05:02】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
FM802有名DJさんが常連さんの紹介で来店されました!!
 802.jpg


803.jpg


 今日の夜は,FM802の有名DJ、Kさん来店されました!!

 全然最後まで気がつかなかったのですが、

 すごくれだんを気に入ってくださったようで、名刺までいただきました!

 ありがとうございます!!

 すごいやさしい気のきく人だなあと思っていたら、そんな有名な人だと思わなかったです。

 気さくなたいへん良い人で、よかったです!!

 お昼の13時から16時まで水曜日と木曜日にFM802で

放送しているそうです。

 是非聞いてみようと思います!!



 
 Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
【2008/09/20 04:10】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
台湾で公邸料理人の時の思い出の水果茶!!!!
 台湾で公邸料理人として働いている時(25歳~28歳の時)

 お気に入りだった飲み物、水果茶(スゥエコウチャ)!!(果物茶)水果茶

台湾にある金柑(日本のスダチみたいなもの)とりんごなどが入った温かい水果茶



果物茶

 たくさんの南国果物が入った冷たい水果茶!!

 美味しいですよ~ ハウチー!!






 台湾時代にウーロン茶に飽きたときなどにこの水果茶を飲むと


 暑い台湾の夏など体が疲れているときなど、果物や蜂蜜のビタミンたっぷり取れるこの飲み物は、

 疲労回復にも大変良いです!!

飲み物に入っている果物は煮出すだけじゃなく、一緒に食べながら飲みます。

 絶対に女性に人気が出る飲み物ですよ!!

 南国!!!果物の国だからこそ出来る飲み物かもしれないです。

 でも日本風にアレンジすれば、きっとできると思っていました。

 その時に良く思っていたのが、いつか自分のお店を持った時に

 絶対やりたいなあと思っていた!!ドリンクのひとつです。

 近いうちにれだんでも、日本風にアレンジして、やってみたいと考えています!!

 ソフトドリンクもいろいろれだんらしい!!ものを充実させていきたいですね!!

 楽しみにしていてくださいね!!



 Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!




 
【2008/09/19 01:55】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
すごい感動しました!!WBC世界スーパーバンタム級王者西岡利晃!!!
西岡選手は僕と同じ32歳です。

 はるか昔10年前に僕がボクシングしていたときから、いた選手です!!

 時々練習で見かけたことがありました。

 当時からすごい才能で注目さていました。

 それから何度もの挫折も経験しながら、世界戦5回目の挑戦で

 念願の世界チャンピオンになりました。!!

 本当にすごい信念であきらめずにがんばってこられたんやなあと思います。

 同年代の人にもすごい勇気を与えてくれたと思います!!

 すごい励みにもなりますし、自分も頑張らないといけないなあと思います!!


西岡



西岡王者!5度目挑戦でついに



 ◆プロボクシング トリプル世界戦 WBC世界スーパーバンタム級暫定王座決定戦 ○西岡利晃(判定)ナパーポン・ギャットティサックチョークチャイ●(15日・パシフィコ横浜) 西岡利晃(32)=帝拳=がナパーポン・ギャットティサックチョークチャイ(29)=タイ=を3-0の大差の判定で下し、5度目の世界挑戦で悲願の世界王座を獲得した。5度目の挑戦での初戴冠は、元WBA世界フライ級王者・花形進に並ぶ“スロー出世”。帝拳ジムとしては元WBC世界スーパーライト級王者・浜田剛史以来、約21年ぶりの日本人王者誕生となった。戦績は32勝19KO4敗3分け。

 勝ち名乗りを受けた西岡が天を見上げる。その目には光るものがあった。初挑戦から約8年。左アキレスけん断裂など苦難を乗り越えた末に手にした栄冠だった。「すべてを出し切りました。ジムの人、家族や応援してくれた人すべてに感謝の気持ちしかありません」試合後のリング上でまな娘・小姫ちゃん(2)と約9か月ぶりの対面。「パパ、世界チャンピオンおめでとう」の愛らしい声に、疲れは吹き飛んでいった。

 不屈の闘志で前に出た。ナパーポン陣営の参謀だった元WBC世界バンタム級王者ウィラポンとの過去4度の対戦で足りなかったものだった。9、10回の反撃にもひるまず果敢に打ち合った。「足りなかったあと一歩が気持ち。それだけは負けたくなかった」かつての宿敵は試合後、西岡の左腕を高々と掲げ、祝福した。

 不退転の決意で臨んだ。昨年12月。ボクシングに集中するため、家族を美帆夫人(27)の実家に預けることを決意。まな娘とも離ればなれの単身生活を始めた。だが本田明彦会長には「世界戦ができる可能性は10%もない」と言われ、家族を呼び戻すことを勧められた。しかも「3、4回言われましたからね。さすがにがく然としましたよ」。

 それでも、あきらめず練習を続けた。ときには自炊、ときには寂しい思いをしながら定食屋に足を運んだ。チャンスが来ると信じ続けた。そして、正規王者イスラエル・バスケス(メキシコ)の長期休養により暫定王座決定戦が実現。執念が運を引き寄せた。

 32歳1か月11日の王座奪取は、日本ジム所属選手では歴代5位の高齢記録。「感謝、だけです。自分一人じゃここまで頑張れなかった」5度目の挑戦までの過程で新しくできた家族や周囲の応援を受けるうちに、一人では何もできないことを知った。遠回りは決して無駄ではなかった。新王者は、応援団にていねいに頭を下げながら花道を引き揚げていった。

 ◆西岡 利晃(にしおか・としあき)1976年7月25日、兵庫・加古川市生まれ。32歳。94年12月にプロデビュー。98年12月、日本バンタム級王座獲得。2000年6月以降、元WBC世界バンタム級王者ウィラポン(タイ)に4度挑戦し、2敗2分けで世界王座獲得に失敗。身長169・2センチの左ボクサーファイター。家族は妻と1女。




  Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
【2008/09/18 01:50】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
秋の新鮮な野菜と果物!!!
 

秋き


美味しそうでしょ~!!

 れだんでは炭火焼料理充実してきましたよ!!

 天然の舞茸なんか本当に美味しかったですよ!!

秋看板





 北海道プルーン



 これは今がシーズンの北海道から来たプルーンです!!!

 イメージより甘さは控えめなので、サラダと合わしました。

 鉄分は豊富で、便秘解消にも良い「プルーンとセルバチコのサラダ」

 一度試してください!!


  Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!


【2008/09/16 04:24】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
久しぶりの一日休み~!!!
 日本橋「藤久」 再訪!!

15日(祝)月曜日久しぶりに「定休日」いただきました!!

 昼は家族を置いて申し訳なかったのですが、どうしても勉強に行きたかった

 日本橋「藤久」ランチ再訪


 ふじきゅう

藤
藤カウンター

 前回、すごく刺激を受け、良い勉強になったのでいきました。

 ランチ 点心 3200円を注文しました

 先付け  冬瓜豆腐  ウニのせ

 お造り  はも湯引き、まぐろトロ

 椀物   鯛かぶとの潮汁

 八寸   子持ち鮎の磯辺揚げ、骨煎餅、出し巻き、赤万願寺、新銀杏揚げ、松茶そうめん

       白和え、

 御飯   雑炊  漬物

 甘味   栗の寒天寄せ


 感想 

 コストパフォーマンスは大変いいなあと思いました。

 技術もすごく感じられよい刺激になりました。


 午後から「れだん」に少し立ち寄り、昨日の整理途中の物をかたずけて

 急いで家に戻りました。

 今日の谷四はめちゃくちゃ静かで人も歩いていなかったです。

 近所は二件だけ店を開けていました。お疲れ様です!がんばってくだっさ~い


 今日は、うちの息子の弦樹(生後2ヶ月)とはじめて外に散歩に行く日です!!!


 ベビーカーで、近所のコーナンまで買い物です。

 はじめは泣いて泣いてどうなるかと思ったけど、ぐっすり寝てくれたのでスムーズに

 買い物できました。

 夜は嫁と弦樹と三人で、近所の回る寿司「くら」に行きました。

 こちらもはじめてで、どうなるかと思っていましたが、ざわざわしている方が

 落ち着くのか??おとなしく寝ていました。

美味しくいただきました!!



  Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
 

 、

 
 
【2008/09/16 03:53】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
谷町6丁目のイタリアン「ラヴェリタ」 に行きました!!
 
 ずっと前から気になっていたイタリアン「ラヴェリタ」にいきました。

 日曜日のランチに

 谷六らヴェリタ


 いつも帰宅途中にバイクで横を通って帰るので、

 ずっと前から気になっていました。

 おしゃれなマンションの1階にあります、

 ここのシェフは

 すごくお世話になっている、うつぼ公園のイタリアスペインバール「ボラーチョ」のSさん

 お知り合いです、

 お店の雰囲気は、観葉食物が表のテラスにおいてあって、

 店内も落ち着いていて、ゆっくり出来てすごくよかったです。

 ドリンクメニュー豊富で、ワインにもこだわってそうで、

 ワイングラスもすごく良いものがたくさんありました!!

 今れだんでも、、前から買おうと思っている、グラスの赤ワイン用の

 大きいタイプのワイングラスもたくさんありました。

 れだんも早く手に入れないといけないですね!!

 カクテルも豊富で、ノンアルコールビールも置いてあって、

 種類がたくさんあるのは、やっぱりいいですねえ~

 すごく刺激をうけ、良い勉強になりました。

 メニューも見やすかったです!!

 
 料理の方は1200円と2500円?と二つのコースがありました。

 れだん営業前であまりおなかいっぱいになると困るので、1200円のコースをいただきました。

 まずはサラダです。「レタスとトレビスのサラダ」

 野菜はシンプルですけどみずみずしく、美味しかったです。

 ドレッシングの量もちょうどよく野菜の味を邪魔しないように、

 微妙に調整されていました。

 こういう細かいところは西洋料理の人はうまいですね!!
 
 スープ 「 かぼちゃの冷製スープ」

        丁寧にかぼちゃを裏ごししていて、味もすごく美味しかったです。

 パスタ 「 魚介のパスタ 白ワイン風ラグー 」

        イタリア料理はあまり分からないので、ラグーの意味が分からず

        尋ねて見ると魚介のミンチのパスタらしいです。
 
        パスタの湯で加減がすごくよかったです。

        パスタをゆでるのを自分でやったらいつも上手くいきません。さすがですね!!

        味のほうもバランスよくまとめられていて、僕は初めて食べる

        感じのパスタでした。

        魚のミンチをパスタに絡めるというのは、おもしろいですね。

        イタリア料理は良く日本料理と似ているところがあるといいますが、

        こういう魚の使い方もおもしろいですね!!

        良い勉強になりました!!

        れだんでも焼きソーメンの第三弾のメニューに

        和食にアレンジしてみたいですね!!

        デザートは「セロリのグラニテ」でした。

        すごくおいしかったです。

        味も本当にバランスよく調整されていました。

        はじめにグレープフルーツのような柑橘系の風味で最後にセロリの香り

        口に広がります。炭酸系の感じもありました。

        すっきりします、

        僕も昔、セロリのシャーベットをやりましたけど、もっと工夫しないといけないなあ

        感じました。 

      

        La Verita
[谷町のイタリアン ラ・ヴェリタ]
住所 :大阪府大阪市中央区安堂寺町2丁目3-3
電話番号 :06-6767-5330
FAX :06-6767-5330
定休日 :水曜日・第3火曜日
駐車場 :なし
カード可否 :不可
最寄駅 :大阪市営地下鉄谷町線 谷町六丁目駅
交通アクセス :5番出口より徒歩2分
◆営業時間
am11:30-14:00
pm 17:30~22:00





  Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!


【2008/09/16 02:21】 | おすすめのお店 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
加賀レンコン炭火焼き!!!!
 美味しい加賀レンコンが手に入ったので

 シンプルに炭火で焼いて出しました。

 お客さんも大満足でした!!!


加賀レンコン






  Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
【2008/09/14 00:34】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
大阪鶴橋市場に行きました!!
 すごくお世話になってる料理人の方に鶴橋市場を案内してもらいました。

 れだんのランチ終了後、バイクで行きました。

 印象は、まるで外国に来たかのような雰囲気で、以前働いていた外国での

 ことを思い出しました。

 豚肉専門店、キムチ屋さん、鶏肉専門店、など

豚肉とか鶏肉は普通の市場では置いてない部位がたくさんそろえられていました。

 すごく刺激を受け、是非また使っていきたいと思います!!

そこで見つけた国産豚肉の豚足!!

豚足


 今まで食べた豚足とはくらべものにならないほどの美味しさでした。

 匂いもまったく気にならないです。

 れだんではそんな美味しい豚足を軽く備長炭で炙り、

 塩か辛いお味噌でいただきます

 豚足炙り  500円


  Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
【2008/09/13 03:36】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
始発電車で買いだし><
 昨日は買い物中にハプニングが発生しました。

 バイクの鍵を、買い出し中に、落としてしまい!!

 家に電車で帰らないといけなくなったので、今日は始発電車で買い出しです。

始発


4時半ごろ家を出たらまだ真っ暗でした。


舌つ





  Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!


【2008/09/12 10:02】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
夜の一品料理のテーマ!!チョーヤ梅酒熟成!!!!!!
チョウヤ熟成

 チョーヤ梅酒熟成  650円

 姉が酒造メーカーで働いてる関係で、

 「チョーヤ梅酒熟成」を送っていただきました。

 レギュラーの「チョーヤブラック」より熟成されている分

 100パーセント使用の南高梅の香りが高いです。

 贅沢なお酒になっています!!

 是非一度試してください!!!


 gokannke-ki.jpg

 五感ケーキ
 

 いつもお世話になっている北浜にある有名なケーキとカフェサロンの「五感」のSさんから

 れだんに来店されたときに、おみあげまでいただきました。

 ありがとうございます。 れだんスタッフと美味しくいただきました!!

 大阪限定商品 「果実のあわせ」

 たくさんのフルーツとレーズンの香りとしっとりとした食感

 のパウンドケーキはやっぱりさすが!!と感心しながらいただきました。

 美味しくてやみつきになりそうでしたよ!! 



GOKAN「五感」

 〒541-0042
大阪市中央区今橋2-1-1 新井ビル
Tel. 06-4706-5160




おすすめ黒板

れだん  のおすすめはやっぱり”おまかせコース3900円”!!ですが、

 最近は一品料理も充実してしてきてますよ!!

れだんの夜の一品料理のテーマは「疲れた体を癒してもらえるように、

厳選した食材を、ひと手間加えて、安心安全な調味料で優しく味付けして、

ホッとしてもらえる様な料理を出していきたい!!またれだんに食事に来てホッとして落ちつきたい!!」

と思ってもらえるように!!

あと、他のレストランでは食べれない、れだんオリジナルの料理もこれからもどんどん

開発していく予定です 

 気軽に一度れだんにお越しください!!ね






  Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!

【2008/09/11 03:30】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ついに出ました!!炭火焼料理 「白金豚!!」とインカの目覚め!!!!
白金団

やっと手に入れることが出来た「白金豚」!!!!

 
 白金豚の養豚場は、奥羽山脈の山間にあり、豚の飲用水として山の湧き水を使用しています。さら 
に、その水を釜石でとれたミネラル群たっぷりの鉱石で濾過した、極上の活性水を与えています。豚

 達は、生まれてから出荷されるまで、常時その極上活性水を飲んでいるので肉質やわらか、肉味

まろやかな仕上がりになっています。


 白金


 豚は全然、鳥より全然煙が出ずたいへんおいしく焼けました。

 れだんでは、この白金豚の脂身のうまさ、脂切れのよさ、さっぱりしたしつこくない脂身

 を味わっていただく為にシンプルに備長炭で焼くことにしました。

 本わさびをその場でおろして付けていただきます!!


 白金豚の炭火焼き 本わさびと一緒のどうぞ   850円



インカの目覚め

 インカの目覚め (ジャガイモ) 手に入れました!!!

 前から存在は知っていましたが、こんなに手軽に買わせていただき有難うございます!!

 こだわりの八百屋「セレクトさん」!!感謝です!!


 れだんでは インカの目覚めをれだん風にアレンジしてステーキにしました!!

  「インカの目覚めのれだん風ステーキ」  700円 


 Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!




【2008/09/10 04:04】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
「forn」大阪ロック大将2008 本予選大会 優勝しましたよ!!!
 今日はれだんは昼営業で終わりなので、

 れだん毎週の恒例大そうじ(ダクトとか全ての物を磨きまくります!!)

 を終えて、家に一度帰り、西九条の「Brand New」というライブハウスに

 いってきました。

 理由はれだんスタッフト常田くんのバンド「forn」が大阪ロック大将に参加するからです

 なんとなんと優勝しました。!!

 forn3.jpg 
 見にくいですけどれだんスタッフの常田くん

 
 
forn 2

結果発表を聞いてびっくり喜んでいる様子です!!

forn.jpg

優勝

 (優勝インタビューの様子です)




 「forn」4人組、今日出たどのバンドよりまとまりが良く,ほんまに気合はいってました。

 ボーカルの声も最高に心に響きました!!

 今日参加したバンドで強敵ですごい上手い人もいたようですが

 見事に破り優勝しましたよ


 次はグランプリトーナメントが梅田であるようなので

  また応援に行きたいと思います

 目指せ !!メジャーデビュー!!頑張ってほしいですね!!



 Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
【2008/09/08 23:53】 | れだんスタッフ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
こだわりの野菜、果物!!??「まっかうり」!!
 こだわりの八百屋さん「セレクト」さんで見つけた「まっかうり」!!

まっかかか

 見た目はスイカをイメージするのですが、お味はメロンの甘さを抑えたようなイメージです。

 これは料理で使えると思い、台湾で働いてるときに食べたメロンとスズメの肉団子を

 スープ蒸し煮した料理があって、すごい印象に残っていました。

 それの影響も受けて、れだんでは、鴨のもも肉のつみれと秋の旬の野菜、銀杏

 取れたたての新鮮なキノコと一緒に和食の出しで蒸して、最後に三つ葉の香りで

 仕上げた「まっかうりと鴨つくねのスープ蒸し」が完成しました!!

 まっかうりはメロンほど甘くないので、料理として出しても全然邪魔しなくて

 鴨のだしで蒸されてるので、鴨の旨みがまっかうりの果実にしみ込んで

 つくねとキノコと一緒に食べると、大変相性の良い和食ではめずらしい料理に

 仕上がりました!!

 「まっかうりと鴨つくねのスープ蒸し」   850円

 まっか瓜料理


 こだわりの日本酒紹介!!

 しらぎく 大吟醸無濾過  (高知県)  グラス  700円

しらきく

 この日本酒は年に一回行われる新酒鑑評会に出すために

 特別に力を入れたタンクで作られた大吟醸のお酒です

 本当に大吟醸らしく香りがよく無濾過なので、

 ボリュームもあってすごくおいしいお酒だと思います。

 今が旬な松茸と鱧の土瓶蒸しと一緒にいただくと

 松茸と酢橘の香りとしらぎく大吟の香りが一体となって大変相性が良いですよ!!


おすすめメニュー

おすすめだい二


Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!











 



 
【2008/09/08 03:36】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
近日!!れだんスタッフ内田京介君が大阪で個展をしますよ!!
内田展


10月1日~10月5日まで

ギャラリーブックコーヒー 「iTohen」

大阪市北区本庄西二丁目14-18富士ビル1階 

営業時間 12時~19時まで    月、火曜日定休日

06-6292-2812


 内田店絵
 

 今回はかなり!!気合いが入ってるみたいです!!

 ぜひ足を運んでくださいね!

 最近、ニューヨークでもグループ個展が決まって、

調子いいですよ~!!

 すごく楽しみですね~!!


 redan.jpg


 れだんの看板  (内田京介作)



Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!

【2008/09/07 03:12】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今月のおすすめワイン!!
 赤ワイン
 
赤ワイン 

   ピュイグ”ジョルジュ” (フランス)   2006年       グラス700円  ボトル 3900円

 南仏の新世代として注目されるピュイグ氏が、自らの名を冠した自信作。
 複雑な黒果実や花、黒胡椒のようなブーケ。
 樹林60年~80年のカリニャン種50%に,グルナッシュ種40パーセント他
 シラー種等を混醸。 醸造、熟成ともタンク内で行われています。


 白ワイン


 白ワイン 

 スポルトレッティ グレケット (イタリア) 2006年    グラス700円 ボトル 3900円

 一貫した質の高さと、産するワイン全てに共通する品のよさが人気です
 洋梨や生アーモンドの香り、柔らかな辛さ


 マウリージ バッカ ビアンカ 2006年  (イタリア)  グラス700円  ボトル  3900円

 白ワインです


 ロイス GV  (オーストリア) 2006年  グラス700円  ボトル 3900円

 青りんごやライムの香り。さっぱり感のある味わいか食欲を湧かせます。


 ラ、ブスカード シャルドネ  (フランス) 2006年  グラス700円  ボトル 3900円

ミネルヴォワの本拠を置く蔵元。ローストし洋梨や、パイナップル、バニラなどの
 豊かな香り。乳酸系の円屋かな後口。

 

 
Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!



【2008/09/07 01:39】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
京都から直送された千両なす!!
 千両なす 生


千両なす


 おいしい新鮮な千両ナスを揚げ、皮をむいて

 日本酒と合わしてなすシャーベット作りました!!



Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!


【2008/09/06 02:52】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今日は感激しました!!
 れだんスタッフの絵描きの中川君に子供の出産祝いで、レダン島を

 イメージした絵をいただきました!!!

有難うございます!!

 れだんの入り口に飾りました!!無茶苦茶!!いい感じですよ!

 その絵を見ながら、れだんで食事をすると、本当に南に島で食事してるかのようです!!

 れだん絵

 今日はこだわりの八百屋で加賀レンコン、柿、だだちゃ豆、セルバチコ、三つ葉を買いました。

 段々野菜も秋を感じるようになってきました。

 柿レンコン





 今日は前から考えていた備長炭を使った料理(れだんでは七輪を使用)

 試してみました。


  両方とも大変美味しかったです!!

  ただ問題発生で、予想はしていたんですが、鶏肉を焼くときものすごい!!


  量の煙とにおいが出ました。

  れだんのなかはものすごい煙でお客さんにも迷惑になりそうかなと思い

  ちょっと難しいかなと思っています。

  野菜とかは煙も出ず、全然問題ないので、これから、メニューに入れたいと思います!

 

 

 鶏肉と加賀レンコンです。

 加賀レンコン



 今月のコースのおすすめ料理

 牛すき焼き一人鍋 こだわり卵と一緒にどうぞ


 m牛すき焼き


 こだわり卵

  

 
 Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!
【2008/09/05 02:04】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ホーム次のページ

◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.