ずっと前から気になっていたイタリアン「ラヴェリタ」にいきました。
日曜日のランチに

いつも帰宅途中にバイクで横を通って帰るので、
ずっと前から気になっていました。
おしゃれなマンションの1階にあります、
ここのシェフは
すごくお世話になっている、うつぼ公園のイタリアスペインバール「ボラーチョ」のSさん
お知り合いです、
お店の雰囲気は、観葉食物が表のテラスにおいてあって、
店内も落ち着いていて、ゆっくり出来てすごくよかったです。
ドリンクメニュー豊富で、ワインにもこだわってそうで、
ワイングラスもすごく良いものがたくさんありました!!
今れだんでも、、前から買おうと思っている、グラスの赤ワイン用の
大きいタイプのワイングラスもたくさんありました。
れだんも早く手に入れないといけないですね!!
カクテルも豊富で、ノンアルコールビールも置いてあって、
種類がたくさんあるのは、やっぱりいいですねえ~
すごく刺激をうけ、良い勉強になりました。
メニューも見やすかったです!!
料理の方は1200円と2500円?と二つのコースがありました。
れだん営業前であまりおなかいっぱいになると困るので、1200円のコースをいただきました。
まずはサラダです。「レタスとトレビスのサラダ」
野菜はシンプルですけどみずみずしく、美味しかったです。
ドレッシングの量もちょうどよく野菜の味を邪魔しないように、
微妙に調整されていました。
こういう細かいところは西洋料理の人はうまいですね!!
スープ 「 かぼちゃの冷製スープ」
丁寧にかぼちゃを裏ごししていて、味もすごく美味しかったです。
パスタ 「 魚介のパスタ 白ワイン風ラグー 」
イタリア料理はあまり分からないので、ラグーの意味が分からず
尋ねて見ると魚介のミンチのパスタらしいです。
パスタの湯で加減がすごくよかったです。
パスタをゆでるのを自分でやったらいつも上手くいきません。さすがですね!!
味のほうもバランスよくまとめられていて、僕は初めて食べる
感じのパスタでした。
魚のミンチをパスタに絡めるというのは、おもしろいですね。
イタリア料理は良く日本料理と似ているところがあるといいますが、
こういう魚の使い方もおもしろいですね!!
良い勉強になりました!!
れだんでも焼きソーメンの第三弾のメニューに
和食にアレンジしてみたいですね!!
デザートは「セロリのグラニテ」でした。
すごくおいしかったです。
味も本当にバランスよく調整されていました。
はじめにグレープフルーツのような柑橘系の風味で最後にセロリの香り
口に広がります。炭酸系の感じもありました。
すっきりします、
僕も昔、セロリのシャーベットをやりましたけど、もっと工夫しないといけないなあ
感じました。
La Verita
[谷町のイタリアン ラ・ヴェリタ]
住所 :大阪府大阪市中央区安堂寺町2丁目3-3
電話番号 :06-6767-5330
FAX :06-6767-5330
定休日 :水曜日・第3火曜日
駐車場 :なし
カード可否 :不可
最寄駅 :大阪市営地下鉄谷町線 谷町六丁目駅
交通アクセス :5番出口より徒歩2分
◆営業時間
am11:30-14:00
pm 17:30~22:00
Blog更新の励みになりますのでクリックお願いします!