fc2ブログ

れだん店主の奮闘記

2008年に大阪の谷町四丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさん意見や感想を聞かせてください。応援してください。

◆ プロフィール

かもん

Author:かもん
FC2ブログへようこそ!今年2月に大阪の谷町4丁目にオープンする「れだん」店主の開店までの苦闘を書いていきます。みなさんの意見や感想聞かせてください。
宜しくお願いします。

◆ 最近の記事

◆ 最近のコメント

◆ 最近のトラックバック

◆ 月別アーカイブ

◆ カテゴリー

カノビアーノ京都
ディナー8000円コース


かの前菜


先付け  太刀魚と毛ガニ  トマトゼリー

スポンサーサイト



お知らせ 5月18日(日)臨時休業します。
 京都三条にあるカノビアーノ京都の料理長の吉岡君のお店に

 一度も食事にいけてなかったので、れだん開店の時に、

 素晴らしい花をいただいて、何もお礼できてなかったので、

 あいさつもかねて、いってきます。


rふぇだん



もし、マレーシアのレダン島に、「れだん」のお店があって

夕暮れ時、そのお店から見た景色をイメージして書きました。、

 れだんスタッフ 中川貴雄君 作


れだんホームページ

http://www.redang2008.com/



 
 
サイパンのハイアットリージェンシーホテルから!!
 サイパンのハイアットリージェンシーホテルの副総支配人の荒木さんと

 人事部長のミセス、メスタさんが、お仕事で日本にこられて、

 わざわざ 「れだん」のランチに、来店してくださいました!!

 本当にびっくりしました!!

 来阪していることは知っていましたが、忙しいみたいだったので、

 まさか、来店してもらえると思っていなかったので、感激しました!!

 ハイアットリージェンシーホテル 日本料理「都」を紹介します。

 ハイアットリージェンシーホテル 日本料理 「都」  七夕フェア の写真です

みysこ


ハイアットリージェンシーサイパン日本料理「都」入り口
都

「都」マネジャーのけいこさんと鮨シェフのリト



ころんぼ

総料理長のイタリア人のコロンボさん
すごく尊敬してるシェフです。


さしみ
ハイアットの寮の裏庭に生えていた自然のジャックフルーツを器にした刺身盛り


ぱぱいや
サイパンのローカルフルーツのパパイヤを鶏つくねと茸を出し汁で蒸したもの


tomato.jpg

トマトシャーベット タスマニア産ペッパーベリー
さけかす

酒粕ムースときなこアイスクリーム

クリスマス フェアの写真

クリスマス





kurisasimi.jpg

agi.jpg
ぜんさい


ねる
セイジサン
「都」マネジャーのセイジさん



みやこ


いろんないい思い出が頭をよぎりました。

本当に励ましていただいて、本当に有難うございます!!

5月前半の3900円コース!!
 4月の末かられだんスタッフ二人が東京に個展活動などの目的で

 上京してたので、店のこと全て一人でやらなくてはいけなくて、色々バタバタしていたので、

 メニュー紹介出来ませんでした。  

 明日からまた二人とも大阪に戻って来たので、落ち着きそうです。

 かなり遅れましたが、メニュー紹介します。



 3900円おまかせコース


先付け     本日の鮮魚と水菜のサラダ仕立て
                  れだん特製人参香味ドレッシング

前菜      季節の前菜七種盛り

椀物      えんどう豆のすり流し
            蛍烏賊揚げ、里芋の揚げだし、焼き茄子、梅肉、木の芽

造り      二種盛り  あしらい一式

蒸し物     茄子饅頭  湯葉あんかけ

口直し     メロンのシャーベット

揚げ物    活はものふき鋳込み  
             季節の野菜天婦羅添え

食事     新生姜の炊き込みご飯
               赤出汁 、漬物

甘味    苺プリン大福  ほうじ茶アイスクリーム


実家(大阪府河内長野市)で父が趣味で畑で無農薬野菜を作っています。

今月は、新鮮なえんどう豆を送ってもらえるので、椀物に使ってみました。

焼きなすの香りとえんどう豆のすり流し汁が非常に相性が良いです。

最近、うつぼ公園近くの「ボラーチョ」のオーナーSさんの紹介で、

イタリア料理店の同年代のオーナーや、イタリアンバールのオーナーや、

有名日本料理店で修業されてる方など、いろんな方が、れだんに

来店していただいてます。ほんまにありがたいです!!

いろんな話も出来て、勉強にもなります。今、オープン以来ずっと仕入れは東部中央市場(東住吉)に

いっていましたが,木津市場(大国町)にも、地魚(泉州産)など、興味深い食材もあるそうです!!

近いうちに時間を見つけて、いきたいと考えています。

自分は、去年の5月に大阪に帰って来たばかりで、8年ぶりの大阪で、

いろいろまだまだ新しい発見がたくさん

あります。

積極的に情報収集して、大阪のもの、地魚や地野菜を出来るだけ

使いたいなあと考えています。

れだん  ホームページ 

http://www.redang2008.com/


            
    

ボラーチョ (イタリア、スペイン料理 ) 美味しいワインのお店!!
 最近、知り合いになった中央区うつぼ公園で、お店をされてるSさんの

 のところで食事をしていました。

 東京から友人が帰ってきたので、前回食事してすごく美味しかったので、

 連れて行ってきました。
bora-.jpg

ささみとポテトのサラダ

ボラーch

いわしのオイルサーディン

ボラーチ

オニオンパイ

ボラ

フルーツトマトとチーズ トマトゼリー

ボラーチョ 

アスパラガスと半熟卵

ボラー

自家製イカ墨パスタ

ボラーチョ

シーフードパエリア




 

◆ ブログ内検索

◆ RSSフィード

◆ リンク

このブログをリンクに追加する

◆ ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


copyright れだん店主の奮闘記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by コーチングブログ.