
世界一パリの似合わない男!!笑 パリに着きました!!
パリ着いたのは、日曜日の夕方。
パリは、個人店などほとんど、日曜日、月曜日休みのお店が多いです。
労働基準法などで、休みを取らなくてはいけない感じ!??
たぶんこっち(フランス)の人は、休みの為に働く感じかな!?休み中心?
日本は、その逆かな!?
結果。どっちがいいかは分かりませんが::::::::微妙ですね~良いバランス必要かな~?
初日夜は、モンマルトルにあるカフェレストランルルガスコン(Le relais Gascon)で食事しました。

名物 南西サラダ
ボリュームあって、普通に美味しかったです!
カフェが並ぶアベス通りで食事時になるとひときわ混雑を見せているのがここル・ルレ・ガスコン。フランス南西地方の料理を出すカフェ•レストランで、にこやかなサービスとボリュームたっぷりの料理が魅力です。
名物は、洗面器のような大きなボウルに盛られて出てくる南西サラダ。野菜サラダに鴨肉やベーコンがたっぷり入り、ニンニクで味付けされたフライドポテトのトッピングとともにいただきます。もちろんこれ一つで充分お腹いっぱいになるので、満足すること間違いなし。近くに支店もあるので混んでいたらそちらへ。
<DATA>
■Le Relais Gascon
住所:6, rue des Abbess 75018 Paris/13, rue Joseph de Maistre 75018 Paris
TEL:01 42 58 58 22
アクセス:Abbesses(メトロ12)より徒歩1分
営業時間:10:00~翌2:00
その後、早速スーパーで下調べに

スーパーも野菜でも日本とは、全然違う品揃え。
野菜は、フランスは良さそうですね~
フランスは、ミネラルが多い硬水文化なので、
日本のミネラルが少ない軟水とは違って力強い野菜が多そうな気がしました。
和食のような、繊細な料理には向かない野菜かも??
本で見た情報ですが:::::

フランス国内のワインは、輸出用ワイン違って、保存料など添加物が少ないらしく美味しいらしいです。
少しだけれだん用で購入!!イケてるかは不明ですが?
ホテルで持ち帰って、一本のんで見たら美味しかったです
ホテルがあった9区カデ駅からも凄く近い日本人経営のおみせアブリさん
下の写真は、お昼なのに、二回目のお客様が、もうすでに店の前で待ってます!!すごいです


パリで話題のお店 アブリさんでランチ!!
月曜日のお昼 予定のフォンテーヌブローの日本人オーナーのお店は、28日までお休みということ。
パリの月曜日。結構お休みのお店が多くて、困っていると、木曜日に既に予約を入れてるアブリさんに、
土曜日と月曜日の昼のみ、パリジャンに大人気のカツサンド頂きに行きました!!
オムレツ、チーズ、キャベツの甘酢、マスタード、とんかつソース?ボリュームも十分で、
パリジャン好みなんですね~勉強になります。
もちろん美味しくて、ワンドリンクサービス(アルコール類、コーヒ=など)、デザートまでついて、13ユーロ、
パリでは、13ユーロランチは、良心的で流行るの納得です!!
休みが多い月曜日にオープンしてるのがまた有り難い!!料理、値段、雰囲気、バランスが素晴らしいから
流行るんでしょうね~
パリじゃなくても、東京でも、大阪でも、ロンドンでも、どこの国でも、
料理と値段のバランスが大事ですね
良い勉強になりました!!
よ~しれだんも、親子丼以外にも、パリで流行るランチメニュー考えましょ!!